プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 恩送り
会社概要

「窓」おくりプロジェクト発足 テレプレゼンスシステム 「窓」 6ヶ月間無料貸出

“オンライン同居(遠隔同居)”したい方を募集

一般社団法人 恩送り

一般社団法人恩送り(所在地:東京都豊島区)は、「窓」プロジェクト内の企画として「窓」おくりプロジェクトを発足いたします。これは、遠隔地でもあたかも同じ空間にいるかのようなコミュニケーションが可能な「窓」を利用し、一緒に生活したくてもできない事情の方へ半年間の「窓」無料貸出(2023年9月〜)を第1期では3組の方に「恩送り」するプロジェクトです。この「窓」おくりプロジェクトは「人とのつながりが生きる活力になる」という【つながり創出のプロジェクト】です。人々が遠隔地に居てもつながる喜びを味わい、生活に活力をもたらすきっかけを創出したいと考え、費用は寄付や会費から捻出し、利用するにあたり購入費や利用料といった費用は一切かかりません。

【「窓」おくりプロジェクトの背景】
一般社団法人恩送りでは、寄付や会費等を運営活動費とし、現在の日本における社会課題に目を向け、取り組みを続けてきました。また同時に次世代に向けた「人との新たなつながり方の研究」を行い、でテレプレゼンスシステム「窓」の有効性を2020年より検証してきました。検証に際し、「窓」を利用された方のたくさんのうれしい笑顔を見てきました。このプロジェクトは「遠隔地にいてもつながる喜びを広げていきたい」との思いから生まれました。
【テレプレゼンスシステム「窓」とは】
「窓」は、MUSVI株式会社が開発し、販売、関連ソリューションの提供などを行っているシステムです。映像・音声・インタラクションの技術をオントロジカルな視点※から凝縮し、距離の制約を超えて、相手が目の前にいるようなリアリティと、同じ空間を共有しているような気配や雰囲気(アウラ)を感じさせる次世代コミュニケーション装置です。これまで、100以上の企業や、教育機関、医療機関、地方自治体等に導入されており、主に「オフィス・現場」、「医療・介護」、「地域創生・教育」の3つの領域おいて、人や空間をつなぐプロジェクトに貢献しています。※「誰かと共に在る」感覚を重視する考え

【「窓」おくりの仕組み】
「窓」おくりの仕組みは、寄付等でいただいた「お金」を「窓」の購入並びに利用料にあて、第1期では3セットの「窓」を購入します。1クールを6ヶ月とし、半年間3組の方に「窓」を無料貸出し、離れていても一緒に生活をする遠隔同居を 【「窓」おくり】 として体験していただけます。

【「窓」プロジェクトにおける検証・研究実績】
・2020年に「窓」を活用した次世代型の認知症共生社会の実現を目指す検証事業。
介護施設内の居室と離れて生活する家族とを「窓」で繋ぎ、遠隔での同居検証を行い、高齢者におけるコミュニケーションの量や質の効果検証を行いました。そこで、コミュニケーション量や質の向上がみられ、高齢者(認知症の方)のQOL向上の有効性へ手応えが感じられました。
・2021年に東北大学C Y R I C 高齢者高次脳医学寄附研究部門(研究責任者:目黒健一)と「高齢者ケア施設におけるデジタルコミュニーションの事例研究」について、共同研究を行い、高齢者ケアの現場におけるデジタルコミュニケーションの影響を調査し、 アジア認知症学会で高齢者のQOL向上に貢献するデジタルテクノロジーのあり方の研究発表を行いました。



【募集要項】
テーマ:オンライン同居(遠隔同居)したい家族
第1期として、テレプレゼンスシステム「窓」を3組の方に半年間無料貸出をいたします。
申込方法:下記のフォームにてお申込みください。
応募期間:2023年7月1日から7月31日まで
応募方法:下記フォームにて
選考結果:2023年8月10日発表(当選者には個別にメールにてご連絡します。)
設置期間:2023年9月1日から2023年2月29日まで
※選考は、公平に厳正なる審査を行います。
※設置撤収タイミングは、設置期間を前後することがあります。


【申込フォーム】  https://onokuri.or.jp/madoproject/form


【応募の注意点】
利用は6ヶ月の限定となります。期間の延長はできません。
継続利用をご希望の方は、有償での導入をご案内させていただきます。
※設置スケジュールは前後することがあります。
応募方法と詳細については、ウェブサイトをご確認ください。
「窓」があなたの生活に新たな風を吹き込むことを願っています。
特に一緒に生活をしたくてもできない事情がある方々のご応募をお待ちしています。
テレプレゼンスシステム「窓」イメージ





動画でご覧になりたい方は、下記よりアクセスしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=9UxCfPMWFoA
◾️お問い合わせ先
企業名:一般社団法人 恩送り  
「窓」送りプロジェクト
東京事務局:東京都豊島区雑司が谷3-7-1-1F
担当者:新田 崇信 
Mail: busshinji@gmail.com
電話番号:03-6907-0137
https://onokuri.or.jp/madoproject/
〜恩送りは、無縁社会ゼロを目指す一助となる活動を進めています〜

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
AV機器
関連リンク
https://onokuri.or.jp/madoproject/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 恩送り

2フォロワー

RSS
URL
https://onokuri.or.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都豊島区雑司が谷3-7-1-1F
電話番号
03-6907-0137
代表者名
新田崇信
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード