JAPAN MADEと京都の提灯工房「小嶋商店」による体験型イベント【Awai - あわい -】を12月13日・14日に渋谷で開催

- 日本の手仕事を五感で体験できる特別な2日間 -

株式会社ひゃくはち

株式会社ひゃくはち(本社:東京都世田谷区、代表:畠山純)が運営する「JAPAN MADE」は、2025年12月13日(土)・14日(日)、京都の老舗提灯工房「小嶋商店」と共に、体験型イベント【Awai - あわい -】を開催します。

本展は、“五感で読むJAPAN MADE”をテーマに、日本のモノづくりに息づく精神と美を、現代の文脈で捉え直し、日本のモノづくりの価値を体感できる新しい形の展示です。記念すべき第一回は、創業1789年の小嶋商店を迎え、京提灯に受け継がれる技と、その背景にある職人の魂を、写真・映像・文章、そして体験という形でお届けします。

開催の背景

2016年の発足以来、JAPAN MADEは「日本のモノづくりを持続可能に」という思いのもと、全国の職人や工房と共に活動を続けてきました。その過程で浮かび上がったのは、後継者不足や原材料・道具の枯渇、販路の縮小といった、モノづくりを持続させるための課題です。

これまでJAPAN MADEは、メディアを通じて「知ってもらう機会」を届けてきました。次のフェーズでは、その先にある「体感してもらう機会」をつくることを目指しています。その第一弾として開催するのが、本展【Awai - あわい -】です。

 私たちが考える“あわい”とは、素材と技、人と自然、伝統と現代——その間に生まれる微細なゆらぎや余白のこと。今回は、京都の老舗提灯工房「小嶋商店」を迎え、200年を超える技の継承と手仕事の美を、光と影、音や手触りを通して多角的に紹介します。

開催概要

場所:東京都渋谷区 SLOTH JINNAN (Googleマップ
URL:
https://sloth.salon/

期間:2025年12月13日(土)~12月14日(日)
          ※13日19:00〜レセプションパーティーを開催いたします
時間 :12月13日(土)12:00 - 18:00
    12月14日(日)11:00 - 19:00

   ※入場無料

◯ワークショッププログラム

本展では、小嶋商店の職人による2種類のワークショップを開催。

どちらも200年以上受け継がれてきた京提灯づくりの一端を、実際の手仕事を通じて体験することができます。

ご予約はこちらから

※写真はイメージです。

和紙張り体験


竹骨に和紙を張り、提灯が形を成していく過程を体感。

割り竹に糊を打ち、一枚ずつ張り合わせる繊細な工程を職人とともに学びます。

参加費:45,000円(税込)
開催時間:1日目13時〜、17時〜(全2回各回5名限定)

      2日目11時〜、16時〜(全2回各回5名限定)

※ご家庭の電源に指して点灯する置き型の提灯をご用意します。

ご予約はこちらから

絵付け体験


職人の指導のもと、完成した提灯に自由に絵付けを行います。
毛筆で文字や文様を描きながら、呼吸や筆圧の違いが生み出す繊細な表現を体感。
世界に一つだけの提灯を仕上げて持ち帰ることができます。


参加費:12,000円(税込)
開催時間:1日目15時30分〜、17時30分〜(全2回各回6名限定)

      2日目14時〜、17時〜(全2回各回6名限定)

※直径約12cm、高さ約20cmの小さな提灯をご用意します。

ご予約はこちらから

何世代にもわたり技を磨いてきた職人の手ほどきを受けながら、世界に一つだけの提灯をつくることができる特別な2日間です。

ワークショップのみならず、受注販売や提灯がつくられる過程を写真・映像・文章を通して知ることができる体験型展示もご用意しております。ご気軽にお越しください。

小嶋商店について

創業1789年、江戸寛政年間に京都で誕生した老舗提灯工房。
以来、竹割から骨組み、紙貼りまで一貫して手作業で行う「地張り式」製法を守り続け、独立した竹骨を一本ずつ輪にして麻糸でまつることで、強度と柔らかな風合いを両立しています。その無骨で頑丈な「京提灯」は、時代を越えて受け継がれる職人技の象徴。

江戸時代から伝わる伝統技法を基盤に、素材やフォルム、空間と提灯との新たな関係性を探求し、現代に息づく光の景色を生み出しています。

◯小嶋商店(https://www.instagram.com/kojima_shoten/

JAPAN MADEとは

JAPAN MADEは『共息』をコンセプトに掲げ、日本のモノづくりを持続可能にすることを目指すプロジェクトです。日本のモノづくりは、恵まれた豊かな自然とそこで育まれ、受け継がれてきた人間の技と心が対話し、共息して生まれた文化だと私たちは考えます。


“共に呼吸し、息の長いストーリーを。これから先も在り続ける文化を。”

そんな想いで私たちはJAPAN MADEを運営しています。

Website : https://japanmade.co
Instagram : https://www.instagram.com/japan___made
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCg9qtjc_i9PwQJiML1Vh_uw


【会社概要】
社名:株式会社ひゃくはち
代表:代表取締役 畠山 純
設立:2019年1月8日
事業内容:SNSマーケティング・映像制作・サイト制作・メディア運営
URL: https://108japan.com/

【お問い合わせ】

メール < japanmade.info@gmail.com >

もしくはInstagram DMにてお気軽にお問い合わせください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャーその他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ひゃくはち

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都世田谷区世田谷1−10−22 PORTE 202
電話番号
090-5589-3582
代表者名
畠山純
上場
未上場
資本金
108万円
設立
2019年01月