プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 長沢製作所
会社概要

インバウンドの増加に伴う、観光客によるトイレの無断使用トラブルを解決できるボタン錠“キーレックス”に、新しく引き戸用の表示錠が追加。6月3日より発売開始

施設利用者以外にトイレを無断で使用されてしまうトラブルを防ぐ。さらに表示錠により“使用中を外にいる他の利用者に伝える”事と“使用中に他の利用者が外から間違えて開けてしまうトラブルを防ぐ”事が可能

株式会社 長沢製作所

発売後40年以上の実績とノウハウの蓄積により、高い信頼性を誇る機械式構造のボタン錠「キーレックス」を提供する株式会社長沢製作所(本社/工場 : 埼玉県比企郡嵐山町 代表取締役社長 長沢昌幸)は6月3日(月)より “使用中” を他の利用者に知らせることができる表示窓のついた引き戸用ボタン錠「キーレックス3100 表示錠 面付引戸自動施錠」を発売開始します。室内側のサムターンを「Lock」の方向に回すことで、キーレックスの表示窓が青色から赤色に切り替わり、室外側では “使用中” であることが一目でわかります。更に知らせるとともに、暗証番号では鍵を開けることができなくなりますので、使用中に鍵を開けられてしまう心配もございません。

【商品情報WEBサイト】
https://www.nagasawa-mfg.co.jp/product_keylex/keylex3100_hyouji_hikido_auto/


■開発背景

ファーストフード店様やコーヒーショップなどのトイレでは、関係者以外の無断使用によるトラブルが発生しており、トラブルを防ぐ目的でキーレックスをトイレにお取付けいただくケースが年々増加しています。

さらにコロナ禍を経たここ数年では、世界の旅行市場の成長・国のビザ緩和措置等の要因によってインバウンドが増加しており、観光客による無断使用が増える事が予想され、それに伴いよりトイレに対するキーレックスの需要が増えてくると考えられます。


そこで問題になっているのは、中でトイレを使用中でも暗証番号を知っているお客様は外から鍵を開ける事が可能であり、別のトラブルにつながってしまう可能性があることです。
その問題を回避するべく、キーレックスとは別に外に使用中を知らせる表示の付いた鍵を取り付ける対応が行われております。

【画像:表示の付いた鍵の例  左:室外側  右:室内側】


この現状を鑑み、表示付きの鍵を別に取り付ける必要のない、使用中を外に知らせ、更に使用中は外から暗証番号を押しても鍵を開けられない「キーレックス3100表示錠」を2023年10月20日に販売開始しました。


そして更に、表示錠ターゲットのひとつとしているファーストフード店様やコーヒーショップ、オフィスビルなどのトイレ多く採用されている “引き戸” のドアにも対応できるよう「キーレックス3100表示錠 面付引戸自動施錠」の開発に至りました。



■キーレックス3100表示錠のメリット
今や電池や配線工事が必要ないボタン錠の代名詞になっている「キーレックス」。
「キーレックス」は関係者以外の入室を制限できる、特定多数が利用する扉に適した商品です。
この「キーレックス」に表示窓を装着することで、3つのメリットが得られます。



メリット1:使用中を外に知らせる事ができる
室内側のサムターンを「Lock」の方向に回すことで室外側の表示が青色から赤色に切り替わり、「使用中」であることが一目でわかります


メリット2:ボタンで鍵を開けられなくする事ができる
「Lock」にするとボタンは押せなくなり、他の利用者に間違えて開けられるトラブルを防げます。


メリット3:万が一の際は、キー1本で解決
ご利用者様が中で閉じ籠ってしまった等の非常時には、キーで鍵を開けることができます。


■効果が発揮される想定場所
ファーストフード店やオフィスビルなどのトイレシャワールーム更衣室仮眠室レンタルルーム

会議室など


製品仕様
【基本性能】

1. クイックナンバーチェンジ機能

扉から取り外さずに瞬時に暗証番号の変更ができます。


2. 他社のシリンダーを組込み可能

MIWA / Clavis / GOALシリンダーを組み込むことができます。あらかじめご用意いただいたシリンダーをお預かりして出荷します。


【本体の材質】

アルミ


【対応可能な扉の重量】

60kg以下


【取り付け可能な扉の厚さ】

標準:30mm~45mm

特注:45mm超~60mm


【仕上】

AS ( シルバー ) 塗装 / AB ( アンバー ) / BL ( ブラック ) 塗装 / VSA ( 抗ウイルスシルバーアッシュ ) 塗装









バリエーション、価格


株式会社長沢製作所について
会社概要
会社名 : 株式会社長沢製作所
所在地 : 〒355-0204 埼玉県比企郡嵐山町花見台11-3
代表者 : 長沢 昌幸
創 業 : 1916年9月(大正5年)
設 立 : 1951年12月(昭和26年)
U R L : https://www.nagasawa-mfg.co.jp
事業内容 : 自社ブランド建築金物の製造販売
      ハウスメーカー、ドアメーカー、建材メーカー様等へのOEM製造販売

【本製品・サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社長沢製作所 営業部/東京支店
Tel:03-5383-1811 ( 受付時間:平日9:00 ~ 17:00 ) 
E-mail : customer-support@nagasawa-mfg.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 長沢製作所

2フォロワー

RSS
URL
https://www.nagasawa-mfg.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
埼玉県比企郡嵐山町花見台11-3
電話番号
0493-63-1151
代表者名
長沢 昌幸
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1951年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード