仮想通貨小説で第160回芥川賞を受賞した作家 上田 岳弘 氏と グラコネ がコラボ

NFTによるボトムアップ型コンテンツ創出プロジェクト「Loot」の仕組みを応用した実証実験上田氏の世界観を2020個のNFTに置き換え 人々の精神に何かを書き込む プロジェクト

株式会社グラコネ

SDGs x Blockchainで社会を変える想いを繋ぐプラットフォームの運営やNFT事業を中心とするコンサルティングを手掛ける「株式会社グラコネ」(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤本真衣、以下 グラコネ)は、新時代の仮想通貨小説として注目を集め、第160回芥川賞受賞を受賞した『ニムロッド』の著者、上田岳弘氏とグラコネのコラボレーションにより、NFTによるボトムアップ型コンテンツ創出プロジェクト「Loot」の仕組みを応用した実証実験を2021年9月から実施することを発表します。
■上田氏とグラコネによる実証実験の概要

芥川賞作家の上田氏とグラコネのコラボレーションによって実施される、NFTを活用したボトムアップ型コンテンツ創出プロジェクト「Loot」の仕組みを応用した実証実験プロジェクトで、技術協力として NandemoToken氏が参画しています。

この実証実験では、上田氏がアートとして世に出すObsessionをLoot Obsession2020として、 イーサリアム上に2020個のNFTを無料配布します。一般的には、ゲームの武器やキャラクター設定のLootが多いですが、「Obsession2020」は作家のObsessionが他のアートに広がった結果生まれる他者のObsessionをアウトプットとし、そこから作品を想像させるように設計されています。

<Lootとは>

ショート動画メディアVineの創業者としても有名な、Dom Hofmann氏がLoot というNFTプロジェクトを2021年9月にローンチさせました。通常のNFTと違い、製作側が価値を決めるのではなく、コミュニティが価値を決めるというボトムアップ志向が多くの共感を生みました。ローンチから数週間で220億円以上の取引高を記録するなど、市場からも高い注目を集めました。

<Obsession2020について>

Obsession2020は、ある小説家の持つオブセッションが他者に伝わることで形成された、作品の核にある2020個のアートマテリアルです。Obsession2020は、Obsession、文化、時代、印象の4つのパラメーターからできています。小説、映画、音楽、日記、tweetなどの作品の核にあるそれは、使い方も、価値も、存在理由も不明なまま、石ころのようにごろりと世界に転がっています。ただ、少なくともあなたはそれを気に入ることができます。使い方は自由です。

 小説家 上田 岳弘 氏のコメント

“僕が言葉を紡いでいくことで、人々の精神に何かを書き込む。遺伝子に誰かが書いたコードみたいに、ビットコインのソースコードみたいに”(『ニムロッド』講談社刊より)

これは、拙著『ニムロッド』の中で、ニムロッドとあだ名された作家志望の青年が小説について語った言葉だ。人々の精神に何かを書き込むこと。文学に限らず、絵画でも映画でも音楽でも、アートとして世に出されたものはたいていそのことを期待されてのものだと信じている。

各々の作品の本体は、表面を流れる物語でも旋律でもなく、それを生み出すことを強烈に後押しするクリエイターたちのオブセッションにこそある。僕の創作活動もそうだ。目をそらそうとしても、日常にまみれ忘れようとしても、どうしても頭から消えないオブセッションによって僕の作品は形作られてきた。

今回、株式会社グラコネさんのご助力で、イーサリアムのチェーン上に、僕のオブセッションの一群をLootとしてmint(記述)することになった。

改ざん不能なブロックが、半ば永久に鎖状にのびていくブロックチェーン。それは、世界という捉えきれないものを覆わんとする一つの層だ。

そこにクリエイターの「世界観」よりも根本にある、むしろそれを生み出す「オブセッション」の一群を記すことは、ニムロッドの言う「人々の精神に何かを書き込む」一歩となるだろうか?

今回のプロジェクトは、それ自体が一つの問いかけだと僕は思う。

■obsessionLoot NFTの受け取り方法と注意事項

https://etherscan.io/address/0xb5a9619b5bfe4e12ee2f5cb8249e8856c8911e3d
  1. 上記URLより「Connect to Web3」にてメタマスクなどイーサリアムウォレットと接続し、配布済み以外のtokenIdを記入しWriteボタン押してください。
  2. 配布上限はtoken Idの#1から#2020までの2020個となります。(NFTの受け取りは先着順となります)
  3. NFTは無料配布となりますが受け取りにはイーサリアムのGAS代(トランザクション費用)がかかります。
  4. ガス代がとても高い場合(1ETH以上かかる場合など)は、既に他の人がmintしている可能性が高いので他のtokenIdでお試しください。

 上田岳弘  

上田岳弘氏上田岳弘氏

1979年、兵庫県生れ。早稲田大学法学部卒業。2013年、「太陽」で新潮新人賞を受賞しデビュー。2015年、「私の恋人」で三島由紀夫賞を受賞。2016年、「GRANTA」誌のBest of Young Japanese Novelistsに選出。2018年、『塔と重力』で芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。2019年、「ニムロッド」で芥川龍之介賞を受賞。著書『太陽・惑星』『私の恋人』『異郷の友人』『塔と重力』『ニムロッド』『キュー』。最新作はコロナ状況下における日常を描いた短編集『旅のない』(講談社刊)。




株式会社グラコネ・代表取締役 藤本真衣について(Webサイト https://gracone.co.jp
 

藤本真衣藤本真衣



 代表の藤本はMissBitcoinの愛称で国内外で知られ、2011年より国内外でビットコインの普及に邁進。NFT領域に関して、2018年からNFTに特化したイベントを毎年主催しており、2021年6月にはNon Fungible Tokyo 2021を共催。Animoca Brands、double jump.tokyoのアドバイザーを務める他、エンジェル投資家としても活動しており、Axie Infinity、Yield Guild Games、Anique等に出資。当社では、仮想通貨・ブロックチェーンをソーシャルグッドに役立てる啓蒙を行っています。2017年より仮想通貨寄付プラットフォームKIZUNAの運営、2020年よりKIZUNA Instituteにてブロックチェーンをインフラとしたソーシャルグッドの事例を紹介するメディアを運営。2020年のコロナ禍では、BinanceCharity財団とコラボレーションし、日本円にして約855万円分の仮想通貨での寄付を集め、医療機関、福祉施設等にマスク・医療ガウンを寄付。

Kizuna Institute https://kizuna.institute/   (ブロックチェーン・ソーシャルグッド事例紹介サイト)

<報道機関問合せ窓口>
株式会社グラコネ pr@blockchainproseed.com

 

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グラコネ

5フォロワー

RSS
URL
https://gracone.co.jp/profile/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目10-15 エキスパートオフィス渋谷101号
電話番号
050-5539-4556
代表者名
藤本真衣
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2014年01月