プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人AQUAkids safety project
会社概要

「お友達が溺れたらどうする?」子どもの水難事故予防を啓発するNPO法人がスイミングスクールでWater safety教室を開催

実際に水難事故に遭わないために「キミは、なにをする?」スイミングスクールに通う子どもたちへ問いかけ、一緒に考えていく。座学とプールで、水辺を安全に楽しむための知識を学び、体験していくイベント。

NPO法人AQUAkids safety project

水辺の安全キーワード #サンダルバイバイ を発案し、子どもの水難事故予防を啓発しているNPO法人AQUAkids safety projectが、6月23日から大阪府阪南市尾崎スイミングスクール各校にて「Water safety教室」を開催します。座学とプール実習で、子どもたちへ直接「WaterSafety・水辺の安全」について伝えます。「お友達が溺れたら?」「川にモノを落としたら取りに行く?」「安全な川は何本ある?」など、子どもたちに身近な話題を取りあげ、うたや動画を交えながら楽しく学んでいきます。





毎年起きる子どもの水難事故。昨年は、7,8月の2か月間で106人の中学生以下の子どもが水難事故に遭っています(警察庁水難概況より)


今年の水難事故を1件でも予防しようと 子どもの水難事故予防を啓発しているNPO法人AQUAkids safety projectは、大阪府阪南市の尾崎スイミングスクール尾崎校(大阪府阪南市尾崎町5-31-18)などで「水難事故防止教室」を開催していきます。


【Water safety教室 開催一覧】

6月23日(日)尾崎スイミングスクール尾崎校

7月7日(日)尾崎スイミングスクールTeeeP三日市校

7月14日(日)尾崎スイミングスクール泉佐野校

※全て午前中開催の予定。日程追加の可能性あり。


「お友達が溺れたら?」「川にモノを落としたら取りに行く?」「安全な川は何本ある?」など、子どもたちに身近な話題を取りあげ、水難事故に遭わないための「知識」や水辺の安全キーワード #サンダルバイバイなどを歌や動画で楽しく学びます。


後半は、プール実習へ!株式会社 湖池屋のご協賛をいただき「ポテトチップスの袋」を浮きとして抱え、みんなで「浮いて待つ体験」をしたり、実際のライフジャケットでの練習など、楽しくWaterSafetyを学ぶ90分間です。


この夏、子どもたちが水辺を安全に楽しむために、そして、今年の水難事故が1件でも予防できるよう、

ぜひ「Water Safety・水辺の安全教室」について取材のご検討をよろしくお願いいたします。




【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

 NPO法⼈AQUAkids safety project

⼤阪市中央区南本町2-1-1 TDフロア1階

代表 すがわらえみ

設⽴年 2021年

事業内容 ⼦どもの⽔難事故予防の情報発信、「⽔辺の安全教室」の開催

ホームページ
https://aquaproject721.wixsite.com/website

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
その他スポーツ
関連リンク
https://aquaproject721.wixsite.com/website
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人AQUAkids safety project

0フォロワー

RSS
URL
https://aquaproject721.wixsite.com/website
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市中央区南本町2-1-1 TDフロア1階
電話番号
-
代表者名
すがわらえみ
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード