プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ
株式会社探究学舎
会社概要

「地理」はもうただの暗記科目じゃない!謎解きにわくわくしながら、生きた”地理的思考力”を養う授業「地理ミステリー編」リリース!

地図を眺めるのが楽しくなる。街を歩いてみたくなる。8/28(土)21:00〜YouTubeライブにて、無料体験授業を開催!

探究学舎

株式会社ワイズポケット〈探究学舎〉(本社:東京都三鷹市、代表取締役:宝槻泰伸)は、オンライン通塾事業の9-10月テーマとして、「地理ミステリー編」(対象:小・中学生)を、2021年8月18日(水)にリリースいたしました。オンライン通塾「地理ミステリー編」は、ミステリー仕立ての謎を解きながら学びを深める「新しい地理学習」の体験をお届けします。「地理」といえば、地名・場所・気候の特徴などの暗記科目というイメージを一新した授業です。

▷「地理ミステリー編」詳細・無料体験授業はこちら→https://bit.ly/3iVgUzD


〈探究学舎〉は、受験も勉強も教えない、興味開発型の教室です。これまでにも、子どもの興味を引き立てる、宇宙・元素・歴史・アート・生物など、さまざまなテーマの授業を制作・実施してきました。
探究学舎のオンライン通塾9-10月テーマ「地理ミステリー編」は、毎週1回、ライブ配信される授業を自宅で受講(月額10,000円税込)、全8回(2ヶ月間)のコンテンツです。コロナ禍の中、2020年4月に発足した「オンライン通塾」事業は、現在約2,200家庭が参加し、日本国内だけでなく、海外の子どもたちにも驚きと感動を届けています。

「地理ミステリー編」では、”地理的思考力”を養います。”地理的思考力”とは、その地域を直接知らなくても、気候、高低差などの地理的環境をヒントに、そこに暮らしてきた人々の営み(方言、伝統、食文化など)を自ら推理・推測していく力です。ついつい地図を眺めたくなる、街を歩いてみたくなる。2ヶ月間を通して「新しい地理学習」の体験をお届けします。
 



■こんな地理ミステリーを推理していきます。
  • “地形のミステリー“ どうして高層ビルは1箇所にたくさん集まっているの?
  • “地形と気候のミステリー“ 台風はどうして同じところばかりにくるの?
  • “水運・物流のミステリー“ 大阪が「天下の台所」と呼ばれていたのはなぜ?
  • “気候と地域ごとの水質のミステリー“ 地域によって大きく変わる食文化を操る黒幕とは?
  • “文化発展のミステリー“ 早くから異文化に出会ってきた地域に共通するものとは?  など



■地理ミステリー編コンセプト【環境と人間の営みの関係性】に迫る!

当たり前に過ごしている日常に目を向けると、実は私たちの生活は、常に「環境」によってつくられていることに気づきます。

「環境」とは、地域それぞれの所在地、地形、気候、産業、人口・・・
人々は大昔から、これらの“地理的要素“に順応し続けて、現在の生活や文化を築いてきました。
「地域それぞれの地理的要素から、人々のどのような営みが生まれているのか」を探究するのが、探究学舎の考える「地理学」。
身近で具体的な日本各地の事例を取り上げ、そこにある「なんでだろう?」という問いをミステリー仕立てで紐解きながら、【環境と人間の営みの関係性】に迫るのが、9月からの通塾テーマ「地理ミステリー編」です!

日本という国を地理的環境という側面から捉えていくダイナミックな学びを、一緒に楽しみましょう!!


■こんなふうに学びます。


ーーー学びの3ステップーーー

STEP1
毎週1つずつ、日本各地の「なぜ」から切り出した地理ミステリーに挑戦。地理的要素を学び、イメージを膨らませながら解き進めます。もしかするとキミの街のミステリーかも!?

STEP2
ミステリーを解くプロセスで、地理的要素を捉えるアイテムをGET!たとえば国土地理院が発行する標高地形図もその一つ。この図が、様々な地理ミステリーを解く大きな鍵に・・・!?

STEP3
次のミステリーにチャレンジ!章が進むごとにミステリーの内容は自然環境から生活・文化へと発展していくが、これまでにGETしたアイテムを駆使すればきっと解けるはず!?


■「地理アイテム」を使いこなせ!


ーーー地理的要素を捉える4つのアイテムーーー

高低差
誰でも無料で見ることができる「国土地理院の標高地形図」。見方がわかると、自分の街の成り立ちなどの身近なミステリーを解くことはもちろん、日本列島をダイナミックに捉えることさえできてしまうのだ!

気候
地域ごとの気候を大まかに捉える「気候分布図」を、高低差などの他のアイテムと合わせて見ることで、その地域に暮らす人々の生活やその特徴まで、立体的なイメージが膨らんでくる!

水運
地域の発展は、地域ごとの特徴を生かすことに加えて、他地域との交流がカギ!陸上の物流が発展する前の時代には、この交流のカギは水運だった!?水運を読み解くアイテムと、その見方をGETしよう!

特産品
地域の産業とは、その地域の地理的環境の強みを生かして発展したもの!産業は農林漁業からサービス業まで多岐にわたるが、特に地理的要素がくっきりと反映される特産品からは、各地域の総合力が丸わかり!


■ 無料体験授業実施!地理ミステリー編<第0章>

日時:8/28(土)21:00-21:30 (YouTubeライブ配信)
内容:『方言の境界線に隠された地理ミステリーに迫る!』
詳細:「なんでやねん」「うみゃ〜」「よかばい」・・・
テレビのバラエティ番組などでお馴染みの地域独特の「方言」。実は、方言の違いには「地理」が大きく関係しているのです。
YouTubeライブの体験授業では、みなさんの地方の方言を教えてもらったり、クイズに参加してもらったりと楽しくやりとりしながら、地理がどのように人々の営みに関係しているのかについて探究していきます。

▷参加希望の方はこちらから!→ https://bit.ly/3iVgUzD


■講師

木元隆雄(きもと たかお)
早稲田大学 社会科学部 卒業
2012年、探究学舎創設時の第1号生徒として入塾。大学入学以降、そのままバイトとして5年間勤め、大学卒業後は探究学舎に新卒で入社。授業コンテンツ作成や教室運営を行っている。歴史など、社会科が得意分野。




■オンライン通塾事業実績

・現通塾生:約2,200世帯
・顧客満足度:94.9%(2021年1-2月テーマ「アート編」より)

開催概要

期間:2021年9-10月(週1回)
月額:10,000円(税込)
対象:小学生・中学生
内容:
週1回75分のオンライン授業
週1回20分のオンラインホームルーム
オンラインコミュニティ(自由参加)


■「探究学舎」とは?
【驚きと感動の種をまき、学びへの興味があふれ出す魔法の授業】
子どもたちが、「好きなこと」「やりたいこと」を見つけることができるように、「もっと知りたい!」「やってみたい!」という興味の種をまき、ひとりひとりの探究心に火を付ける、そんな興味開発型の学び舎です。
--宇宙・生命・元素・算数・医療・経済・戦国・音楽など--

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社探究学舎

4フォロワー

RSS
URL
https://tanqgakusha.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都三鷹市下連雀3丁目-38-4 三鷹産業プラザ2F
電話番号
0422-26-5865
代表者名
宝槻泰伸
上場
未上場
資本金
-
設立
-