ハーブコンシェルジュ小早川愛がNHK「あさイチ」の人気コーナー「ツイQ楽ワザ」に出演!ローリエの絶品パスタレシピ&ハーブ調味料の簡単使用技を紹介
「ハーブを使うハードルが下がった」など視聴者からの感想も多数!フレッシュハーブを気軽に家庭料理に取り入れる技に大反響
ハーブの魅力と活用方法を伝える株式会社HERBiS(本社:東京都文京区)の代表取締役でありハーブコンシェルジュの小早川愛は2023年4月11日(火)NHK総合『あさイチ』の毎週火曜日の大人気コーナー「ツイQ楽ワザ」に出演。ハーブ&スパイスの専門家の一人として、フレッシュハーブを普段の料理に取り入れる簡単な技や調味料に活用する方法を紹介しました。番組放映直後から自身のSNSには新規フォロワーが殺到。「ハーブはどこで買えますか?」「ハーブを育ててみたいですが難しいですか?」と言ったハーブとの距離を縮めたいと思われる問い合わせが続々と届いております。

番組では事前に視聴者アンケートを実施。自宅でつい余らせてしまうハーブやスパイスを調査し、上位に入ったローリエ、ローズマリー、バジル、パセリ、タイム、クミン、シナモンなどの使い方を【そうくるとは思わなかった!ハーブ&スパイス活用術】として特集を放映しました。
同日の「ツイQ楽ワザ」に出演したのは5人の専門家です。
◆ローリエでパスタをグレードアップ→ハーブコンシェルジュ・小早川愛
◆シナモンで肉じゃがをアップデート→日本料理「分とく山」野﨑洋光総料理長
◆ローズマリーと水だけ!フランス風魚料理→フランス料理サロン主宰 加藤巴里氏
◆メーカー直伝!スパイスの正しい保管法→老舗のスパイスメーカー社員 スパイス&ハーブマスター遠藤由美氏
◆89歳の専門家から学ぶ!ハーブのある暮らし→ハーブ界のパイオニア、坂出富美子氏
そのなかで、小早川愛は「フレッシュハーブで手抜き料理」をテーマに、使いにくいと思われがちなフレッシュハーブを用いた簡単料理のレシピを伝えました。事前アンケートの結果、最も余らせやすいハーブの第一位となったローリエ(月桂樹)を用いてパスタを絶品に仕上げるコツや、ローズマリーを使って豚肉の生姜焼きの作り方を披露。また、ハーブと液体調味料を合わせたハーブ調味料として、ローズマリーオイル、タイム醤油、ディルビネガーの作り方と料理への取り入れ方が紹介されました。
ハーブ調味料の一例、ローズマリーオイル
小早川愛は2023年2月に出版したばかりの最新刊「がんばらないハーブごはん」(主婦の友社刊行)で、身近なスーパーで販売しているパック入りの生ハーブを使うなど、頑張らなくても簡単に家庭料理にハーブを取り入れられる数々の方法を伝えています。オンライン書店Amazonでの評価も総合4.9と高評価をマーク。「料理ベテランの人だけでなく、これから自炊をする人にもおすすめの一冊」「和食に西洋ハーブを使うことは思いつかなかったのでおもしろい」と言った声が届いています。
今後もハーブの使い方をより多くの方に伝えるため、4月29日には「おうちごはんをハーブでグレードアップ!フレッシュハーブ活用イベント」をオンラインで無料開催予定。LINE公式特典として、「美味しいのに超絶簡単ハーブレシピ3選」や「バジルたっぷりガパオライス無料動画レシピ」なども配布中です。
無料オンラインイベント開催決定
ハーブに対してありがちな「手間がかかる」「一部の料理上級者が使うもの」といったイメージを払拭し、日常の食卓でハーブを気軽に楽しんでもらえるよう発信を続けています。
【ハーブコンシェルジュ・小早川愛プロフィール】
ハーブの魅力と活用方法を伝えるハーブ農場出身の専門家。株式会社HERBiS代表取締役。
ハーブコンシェルジュ・小早川愛
【会社概要】
会社名:株式会社HERBiS
代表者:代表取締役 小早川愛
所在地:東京都文京区
TEL:090-2404-2192
URL:https://herbis.net/
E-Mail: aikobayakawa@gmail.com
事業内容:ハーブ指導、ハーブ商品監修、ハーブ教室・セミナーの企画・運営など
【出版書籍の紹介】
『がんばらないハーブごはん』
すぐできておいしく元気になれるレシピが満載です
出版社:主婦の友社 / 発売日: 2023年2月27日
販売先:全国の主要書店、Amazon等の各通販サイトにて販売中
『わたしに効くハーブ大全』2023年1月重版
Amazonランキング、ハーブ・山草ジャンルで第一位を獲得
出版社:主婦の友社 / 発売日:2021年11月29日
販売先:全国の主要書店、Amazon等の各通販サイトにて販売中
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
