マッチングアプリ「マリッシュ」、神奈川県の結婚支援事業「恋カナ!プロジェクト事業」と連携協定を提携
幸せを求める全ての人のために
恋活・婚活・再婚マッチングサービス「マリッシュ-marrish-」を運営する株式会社マリッシュ(本社:東京都新宿区、代表取締役:飯田 一寿、以下マリッシュ)は、神奈川県結婚支援事業「恋カナ!プロジェクト」と連携協定を締結いたしました。

神奈川県では、安心安全にマッチングアプリの利用促進を行うため、IMS認証(※1)マーク付与事業者に対しヒアリングを行い、安全対策等について県の施策や方針に沿った取組みがなされていると確認された場合に結婚支援事業「恋カナ!プロジェクト事業」と連携協定を行っております。
マッチングアプリの適正利用促進に関する連携協定を結婚支援事業「恋カナ!プロジェクト事業」と締結しているのは、既存の連携協定業者(株式会社with、株式会社Omiai、株式会社タップル、株式会社Mrk&Co、株式会社リクルート)に株式会社マリッシュを加えたマッチングアプリ運営会社6社となりました。
1.連携事項
・「恋カナ!サイト」に掲載する安全対策の紹介記事に関すること
・県主催の婚活イベントの申込者を対象に提供する特典に関すること
2.マッチングアプリ利用促進に関する主な取組
・「恋カナ!サイト」内にマッチングアプリに関するページを設けて、各運営会社が取り組んでいる安全対策等の紹介記事を掲載する。
・ 神奈川県主催の婚活イベントの申込者のうち、希望する方を対象にマッチングアプリ関連の特典を提供する。
マリッシュでは月額会員お試しや割引が適用されるデジタルギフトコードやマッチングアプリを安心安全に利用するためのデジタルガイドブック等の提供を予定しております。

3.協定締結日
令和7年4月22日(火曜日)
4.締結先のマッチングアプリ運営会社(アプリ名称)一覧(五十音順)
「IMS認証マーク」(※1)取得済み事業者のうち、6社と連携協定を締結。
-
株式会社with(with)
代表者:代表取締役CEO 五十嵐 昭人
所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目19番19号 恵比寿ビジネスタワー17階
-
株式会社Omiai(Omiai)
代表者:代表取締役CEO 今井 良樹
所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目19番19号 恵比寿ビジネスタワー17階
-
株式会社タップル(タップル)
代表者:代表取締役社長 平松 繁和
所在地:東京都渋谷区宇田川町40番1号
-
株式会社Mrk&Co(Dine)
代表者:代表取締役 上條 景介
所在地:東京都渋谷区東2丁目25番3号 Wave渋谷4階
-
株式会社マリッシュ
代表者:代表取締役 飯田 一寿
所在地:東京都新宿区新宿5-6-1
-
株式会社リクルート(ゼクシィ縁結び)
代表者:代表取締役社長 北村 吉弘
所在地:東京都千代田区丸の内1丁目9番2号 グラントウキョウサウスタワー
(※1) 特定非営利活動法人結婚相手紹介サービス業認証機構(IMS)が運営する認証制度で、マッチングアプリ等のサービスの質や信頼性について客観的に評価し、認証を付与する「インターネット型結婚相手紹介サービス業認証制度」のこと。マリッシュは2024年8月31日に取得
恋カナ!プロジェクト
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0214/koikana/

マリッシュについて
「マリッシュ」は、会員数300万人突破、累計マッチング数600万件を超えました。恋活だけでなく、婚活・再婚・ひとり親家庭の婚活など、あらゆる面で大切なパートナーとの出会いを創出します。
公式サイト: https://marrish.com
App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/id1211526840
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.marrish.app
対応端末:Webブラウザ/iPhone/Android
※Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
※iTunes及びApp Store、Apple IDは、米国及びその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
女性無料、男性会員は一部無料
株式会社マリッシュについて
一人でも多くのお客様に運命の出会いが訪れるように努め、 ひとり親家庭の婚活を応援し、子どもと共に幸せになるお手伝いをします。 少子化問題と向き合い、未婚化・晩婚化解消に取り組みます。
本社 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-6-1
代表者: 代表取締役 飯田 一寿
TEL : 03-6734-5333
URL : http://corp.marrish.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像