アジアの写真文化を発展させるプロジェクト「T3(ティースリー)」でSF MoMAやボストン美術館などの世界的名キュレーターの来日が決定
東京ミッドタウン八重洲にて10月19日(土)〜21日(月)に豪華トークイベントを開催
アジアの写真文化を発展させるプロジェクト「T3(ティースリー)」では、サンフランシスコ近代美術館(SF MoMA)やボストン美術館などのキュレーターなど、国際的なアートワールドで活躍する方々に来日いただき、東京ミッドタウン八重洲にて10月19日(土)から21日(月)にトークイベントを開催いたします。T3のプロジェクトに賛同する彼らに、日本写真が高く評価される理由などを語る豪華なセッションになります。
本年度のT3は、「New Japanese Photography: 50 years on」をテーマにした企画展が開催されます。ニューヨーク近代美術館(MoMA)で行われた15人の日本人写真家たちの作品が展示された「New Japanese Photography」に向き合った、時間と空間を越えた東京からの返答というかたちでの企画となります。
その中で、日本写真を既に高く評価し、広めるために展示やコレクションをしてきたフランスやアメリカの名だたるキュレーターたちがT3のために来日することが決定しました。日本の写真家たちが世界でどのように注目されてきたのか、日本美術を通してどのように評価されているのかを語るトークイベントを3日間に渡って開催します。
【トークショー概要】
会場:東京ミッドタウン八重洲 5F STUDIO/東京都中央区八重洲2-2-1
定員:約30名
入場料:各セッション 2,000円(税込)、学生無料/配信:ライブ配信 通し観覧5,000円(税込)
主催:一般社団法人 TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY
主管:株式会社シー・エム・エス
ホームページ:https://t3photo.tokyo/
問い合わせ:t3@u-an.co.jp
■トークイベントスケジュール
【10月19日(土)】
①11:00~12:30/内容:シンポジウム「New Japanese Photography」世界の美術館から見た日本の写真
ファシリテーター:マーク・フューステル(T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO キュレーター)
パリを拠点に活動するライター、エディター、キュレーター。日本写真のスペシャリストであり、「Tokyo Stories」(Kulturhuset、ストックホルム)、「細江英公:記憶の劇場」(Art Gallery of New South Wales、シドニー)、「Okinawa: une exception japonaise」(Le Plac'Art Photo、パリ)など、この分野の展覧会をキュレーションしている。また、現代アートや写真の出版物のライターや編集者としても活躍している。
登壇者:サンドラ・フィリップス(SF MoMA 写真部門名誉キュレーター)
1987年よりサンフランシスコ近代美術館に勤務。これまでに数多くの近現代の写真展を手掛け高い評価を受ける。主な写真展に「ダイアン・アーバス-リベレーションズ」、「ヘレン・レヴィット」、「ドロシア・ラング-アメリカン・フォトグラフス」、「森山大道-ストレイ・ドッグ」、「警察写真-証拠としての写真」、「セバスチャン・サルガド-不確かな恩寵」など。
エリン・オトゥール(SF MoMA キュレーター兼写真部長)
2007年から美術館でのキャリアをスタートさせた。専門は戦後アメリカの写真で、特にカリフォルニアで制作された作品に重点を置いている。日本の写真にも造詣が深く、現在、杉浦邦枝の回顧展を企画中で、2025 年4月にSF MoMAで開催予定。
アン・ハヴィンガ(ボストン美術館エストレリータ&ユースフ・カルシュ写真講座主任)
1989年からボストン美術館職員として勤務し、2001年からは同美術館の写真コレクションとプログラムを率いる。ボストン美 術館へのアメリカンモダニズム写真レーンコレクション寄贈、およびハワード・グリーンバーグ写真集の購入に至るプロジェク トを監督した。さらに、同美術館日本美術シニア・キュレーターのアン・西村・モースと共に、日本の写真を収集する戦略的計画を策定した。
②13:00~14:30/内容:写真をコレクションすることについて サンフランシスコ近代美術館と空蓮房
モデレーター:キム・ジョンウン(T3 PHOTO ASIA ディレクター)
登壇者:エリン・オトゥール(SF MoMA)、谷口昌良(空蓮房 房主/写真家)
③15:00~16:30/内容:Alternative Vision: A Female Perspective
マーク・フューステル(T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO キュレーター)、小林紗由里(東京国立近代美術館)
④17:00~18:30/内容:ボストン美術館はなぜ、今日本の写真に注目しているのか?
登壇者:アン・ハヴィンガ(ボストン美術館)、アン・ニシムラ・モース(ボストン美術館)
【10月20日(日)】
①11:00~12:30/内容:Discover New Asia ソウルへのフォーカス
ファシリテーター:キム・ジョンウン(T3 PHOTO ASIA ディレクター)
登壇者:キム・インソン(Willing N Dealing ディレ クター)、チャン・ソンウン(アーティスト)
②13:00~14:30/内容:Discover New Asia: T3 PHOTO ASIA が注目する4人のアーティストたち
ファシリテーター:キム・ジョンウン(T3 PHOTO ASIA ディレクター)
登壇者:オ・ヨンジン(アーティスト)、鈴木のぞみ(美術家)、ジャン・ヨウイ(アーティスト)、ヒエン・ホアン(アーティスト)
③15:00~16:30/内容:分断を捉える:東アジアの写真的冷戦
モデレーター:速水惟広(T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO ファウンダー)
登壇者:キム・ジヒェ(アリゾナ大学芸術学部助教授)
④17:00~18:30/内容:現代写真と映像
登壇者:尹志慧(国立新美術館)、チェ・キョンファ(東京都現代美術館)、山田裕理(東京都写真美術館)
【10月21日(月)】
①11:00~12:30/内容:著作権と写真アーカイブ
登壇者:千葉由美子(Yumiko Chiba Associates 代表取締役)、小松隼也(弁護士)
②13:00~14:30/内容:MoMA を動かした男 山岸章二が遺したもの
登壇者:下西 進(美術作家/東京芸術大学 研究員)
【「T3(ティースリー)」とは】
T3は、フェスティバル、フェア、育成事業からなる包括的な写真プロジェクトです。東京という都市を舞台に、アーティストに国際的な作品発表と制作の場を提供する写真祭「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO」。アジアにおけるアートフォトのマーケットとして新たにスタートする「T3 PHOTO ASIA」。そしてフェスティバルとフェアという環境をクロスオーバーしながら新たな才能を育てていくプログラム「T3 NEW TALENT」。それらを通じて作家やアートワーカーたちの活動が広がり、次の世代へと文化が繋がれていく 場を目指します。
【T3名前の由来】
「T3」という名称は、アメリカの社会学者リチャード・フロリダが著書『クリエイティブ資本論』で提
唱した都市の繁栄に不可欠な3つのT(技術、才能、寛容性)の概念に由来しています。「T3」はその本質を体現し、アーティストと地域の協力によって形作られるプラットフォームです。新たな表現が生まれる場であり、都市についての新たな洞察を提供し、多様性と寛容性を祝い育む場となること。それが、「T3」の根底にある基本理念です。
助成:文化芸術活動基盤強化基金(クリエイター等育成・文化施設高付加価値化支援事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
特別協賛:東京建物株式会社、東京スクエアガーデン、東京ミッドタウン八重洲、戸田建設株式会社
協賛:株式会社シグマ、ダイビル株式会社、中央日本土地建物株式会社、一般社団法人東京ステーショ
ンシティ協議会、リコーイメージング株式会社、株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸東京店
協力:国立映画アーカイブ、東京地下鉄株式会社、エプソン販売株式会社、株式会社フラットラボ、株式会社写真弘社、徳川印刷、有限会社フォトグラファーズ・ラボラトリー
後援:東京都中央区、京橋一の部連合町会、日本橋六之部連合町会、京橋三丁目町会、八重洲一丁目中町会、八重洲一丁目東町会
すべての画像