プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社女将塾
会社概要

五感で感じる山陰の夏:旅館ぬしやの地元産鮎料理と夏季無料サービス

株式会社女将塾

島根県の有福温泉で250年の歴史を持つ有福温泉旅館ぬしやが、この夏、地元江津市の豊かな自然を活かした新鮮な鮎料理と特別な夏季サービスを提供します。地元で育った新鮮な食材と夏季限定のサービスを通じて、島根県の地域の恵みを体験することができます。


【有福温泉 旅館ぬしや】公式HP https://www.nushiya.jp/




【江の川の清流で育てられた鮎】
この夏、旅館ぬしやでは江津市を流れる江の川の清流で養殖された新鮮な鮎を主役にした料理を提供します。江の川は水質の良さからオオサンショウウオも生息する川で中国地方最大の河川です。低水温15℃~18℃で育てられており、天然に近く香りがよく、肉厚で旨味に富んでいます。直送により新鮮な状態でお客様に提供しております。





【鮎料理】
旅館ぬしやでは、鮎をシンプルな塩焼きにすることで、豊かな風味を最大限に引き出します。新鮮な鮎の旨味と、江の川の清澄な水から得られる香りを引き立てるため、調理法はシンプルにしております。

提供期間:8月お盆明けまで




【地産地消へのこだわり】
旅館ぬしやでは、鮎以外でも年間を通じて地元の食材を最大限に活かすことにより、その地域ならではの味わいを提供しています。地元の生産者が丹念に育て、収穫されたばかりの新鮮な野菜を近くの道の駅「サンピコごうつ」から仕入れています。是非、地元山陰の味をお召し上がりください。






<<献立一例>>
【食前酒】本日の食前酒
【先 付】玲龍玉子 生雲丹 いくら キャビア 山芋 山葵 旨出汁
【前 菜】浜田産 夏トマトのコンポート   
【お 椀】東平穴子のにゅうめん 短冊海苔 蛇の目胡瓜
【向 付】鮮魚盛り 島根県鹿足郡津和野町産 島根わさび
【冷製洋皿】島根和牛サーロインのスーヴィット
【焼 物】江の川産 鮎の塩焼き たで酢味噌
【強 肴】早鱚の天婦羅 新蓮根 そら豆 浜田産荒塩 レモン
【御 飯】島根県浜田市弥栄町産こしひかり 
【留め椀】赤出汁 じゅんさい 芹 粉山椒
【香の物】漬物盛り合わせ
【甘 味】地物フルーツ


【夏季限定特別サービス】
さらに、夏季限定の無料サービスも提供します。アルコール含むドリンクコーナー、爽やかなキュウリの漬物、甘酸っぱい冷やしトマト、子供たちに喜ばれるポップコーン、お子様への夏の風物詩である花火プレゼントなど、全てのお客様が楽しむことができる内容となっています。(期間限定:要問合せ)





【旅館ぬしやの魅力】
古民家を移築した全9室の高級旅館である有福温泉旅館は、「山陰を五感で感じる宿」というコンセプトのもと、地元の食材を活用した料理と、夏季限定のサービスを通じて、訪れるすべての人に心と体のリフレッシュを提供します。

【施設概要】
店名:有福温泉 旅館ぬしや
電話:0855-56-2121
所在地:〒695-0156 島根県江津市有福温泉町955番地
WEBサイトhttps://www.nushiya.jp/

【会社概要】
【株式会社 女将塾】
所在地:東京都豊島区南池袋3-18-36 4F
代表者:三宅 大功
設立:2004年8月20日
URL:https://okamijuku.com/ 
事業内容:旅館・ホテル・飲食店の運営受託経営・運営コンサルティング

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社女将塾

3フォロワー

RSS
URL
https://okamijuku.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都豊島区南池袋 3-18-36 4F
電話番号
03-3098-0212
代表者名
三宅大功
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2004年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード