飛沫混入防止対策仕様のつゆ・ダシ抽出マシン“つゆダシます”を製造販売しているSマシンがホームページをリニューアル
コロナ感染防止とマシンの特徴をわかりやすくするため動画で説明しています。
■業務用つゆ・ダシ抽出マシン“つゆダシます”を製造販売しているSマシン株式会社(本社:大阪市北区 代表取締役:塩貝淳二)は9月24日にホームページをリニューアル致しました。
■今回のリニューアルでは、飲食店厨房での調理中に飛沫混入、異物混入の心配のないつゆダシ抽出マシンを
コロナ禍で強い打撃を受けている飲食店でご理解、ご導入頂きやすいように動画にてご説明しています。
URL http://www.smachine.jp
■今回のリニューアルでは、飲食店厨房での調理中に飛沫混入、異物混入の心配のないつゆダシ抽出マシンを
コロナ禍で強い打撃を受けている飲食店でご理解、ご導入頂きやすいように動画にてご説明しています。
URL http://www.smachine.jp
■Sマシンの“つゆダシます”は塩貝が前職でドイツの老舗企業であるコーヒーマシン会社在職中に開発したつゆ抽出システムを踏襲するカタチで、起業後に開発いたしました。伝統の和食文化の中心となる『ダシ』をマシンで抽出するという考えとビジネスはありませんでした。
■ダシ挽きからつゆを作る工程において、すべて密封状態で完結する為、飛沫混入、異物混入の危険性が無いと
いうだけでなく、抽出するダシ、つゆの品質の安定性、均一性、人件費・光熱費・食材原価の削減、時間短縮等
優れた機能を備えています。
『コロナという禍を転じて和食厨房の変革をなす』ために是非Sマシンのリニューアルしたホームページをご参照頂きご検討に値するかどうかご確認下さい。
■これまでに讃岐うどんチェーン店、全国そばチェー店、百貨店・量販店関連のチェーン店、高速道路のSAPA
企業・病院の事業所給食、100年以上続いた伊勢神宮参道の有名料亭、個人店様に御料頂いています。
【開発の背景】
■コロナ禍のもと、飲食店では感染防止対応策として客席内の消毒、客席間の仕切りを徹底していますが、厨房内の感染防止対策をわかりやすく来店客にPRしていません。
■別紙「密封抽出システム」の画像を見て頂くと、飛沫混入、異物混入に対して無防備な「寸胴によるダシ、つゆの調理」に比較して“つゆダシます”の抽出方法が安心、安全かが一目瞭然にわかります。
■伝統の和食文化に欠かせない「ダシ挽き」を伝統の手法を守っていく事は意味がありますが、今回のコロナ禍に対応していくためにあらゆる方法を考えるのであれば、安心安全を来店客に訴える方法を考える。
価格(税別)
つゆダシます :本体価格 150万円
ダッシー :本体価格 55万円
会社概要
商号 :Sマシン株式会社
代表者 :塩貝淳二
所在地 :大阪市北区長柄中1丁目4-2
設立 :2004年9月17日
事業内容 :厨房機器製造販売
資本金 :1000万円
URL :http://www.smachine.jp
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード