【天ぷら新宿つな八 コラボ企画】「草加煎餅本舗きらく」伝統の草加煎餅に、天丼のたれ、揚げ玉、ごま油を使用した「天ぷら煎餅」を発売。
7月28日発売。お酒の席のアイデアから生まれた、新商品です。
「天ぷら新宿つな八」(運営:株式会社綱八 本社:東京都中野区 代表取締役社長:志村久弥)(つな八)は、「草加煎餅本舗きらく」(運営:株式会社草加亀楽煎餅本舗 本社:埼玉県草加市 代表取締役会長:藤澤武彦)(きらく)と、コラボレーション商品「天ぷら煎餅」を2022年7月28日(木)に発売いたします。
天ぷら煎餅イメージ
- 開発のきっかけ
天ぷら煎餅
天ぷらイメージ
つな八の常連客だったきらくの社員が、お酒を片手にカウンター越しに天ぷらを揚げている様子を見ながら言いました。
きらく:「うちの煎餅を揚げてもらって、丼たれをかけるだけでも旨いんだろうね~」
つな八:「まあそれじゃ揚げせんだね、焼き煎餅にも合いますかね?」
こんな何気ない会話を発端に、揚げせんではなく煎餅として成立させたら面白いのではないかと、丼たれや揚げ玉、ごま油の貸し借りをしたご縁が開発に繋がりました。
単なる天ぷらの再現ではなく、有りそうで無かった新しい煎餅を作る挑戦として取り組みました。お互いの味を信頼しているからこそできたコラボレーションです。
- こだわり
煎餅イメージ
丼たれとごま油イメージ
・【たれ】きらく秘伝の醤油たれと、つな八伝統の天丼のたれ、二つのたれのブレンドは何度も試行錯誤を重ね、濃度(粘度)を上げて、煎餅に絡みやすくしました。
・【香り】つな八の特製ごま油をくぐらせる工程では、高温の煎餅を一度冷ますことにより、ごま油が加熱されることを防ぎ、ごまの風味を活かしています。さらにごま油の香りが立つよう乾燥機で少し熱を入れて仕上げました。
- 食品ロス削減にも貢献
揚げ玉イメージ
つな八の揚げ玉は、良質な100%ごま油と卵、小麦粉のみを使用しています。おにぎりやお好み焼きなど様々な料理に使うことで、風味づけやコク出しができますが、大量には消費できないのが課題でした。
おいしい揚げ玉を砕いて「天ぷら煎餅」に使用することで、食品ロスの観点からは廃棄を減らすことに繋がり、さらに新たな商品価値を生み出すことに成功しました。
- 老舗の味
https://www.tunahachi.co.jp/
・つな八の「丼たれ」は創業以来の伝統の味です。揚げたての天ぷらをちょっと濃いめの丼たれにジュッとくぐらせ、アツアツのご飯にのせた天丼は三大江戸食として定番の人気メニューです。
・つな八の「ごま油」は日本最古のごま油メーカー竹本油脂に特注した特製のごま油です。ごまを炒らずに絞った太白油をベースに、秘伝の割合で炒ったごま油をブレンドしています。
【草加きらく〜昭和44年創業】
https://soukakiraku.jp/
・きらくの「草加煎餅」は、国産うるち米100%を使用し、食べておいしい・贈って喜ばれる・安心安全を基本理念としています。
・きらくの「秘伝の醤油たれ」は化学調味料・防腐剤・着色料等は使わず本醸造無添加醤油に天然素材調味料を加えたきらく伝統の味です。
- 商品概要
商品名:天ぷら煎餅
内容量:1箱8枚入り(個包装)
価格:1296円(税込)
- 販売場所
・大宮そごう店 TEL:048-657-7249 大宮そごうB1F
・草加市八幡店 TEL:048-931-8586 草加市八幡町773
・東越谷店 TEL:048-963-5445 越谷市東越谷9-1-2
・工場直売店 TEL:048-931-3322 草加市柿木町1129-4
【つな八店舗】
・総本店 TEL:03-3352-1012 新宿区新宿3-31-8
・つのはず庵 TEL:03-3358-2788 新宿区新宿3-32-10 T&Tビル5F
・中野店 TEL:03-5342-2788 中野マルイ5F
・荻窪店 TEL:03-5397-7394 ルミネ荻窪店5F
・北千住店 TEL:03-4376-5906 北千住マルイ9F
・大丸店 TEL:03-3211-2783 大丸東京店12F
・上野店 TEL:03-5846-8855 パルコヤ6F
・柏店 TEL:04-7148-2179 柏高島屋ステーションモール7F
・浦和店 TEL:048-824-5251 伊勢丹浦和店7F
・北千住デリカ店 TEL:03-4376-5162 北千住マルイB1F
・吉祥寺デリカ店 TEL:0422-22-1832 アトレ吉祥寺1F
※販売店舗は変更する場合がございます。
株式会社 綱八 URL https://www.tunahachi.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像