『SHOGUN』音楽総合アレンジャー石田多朗、『ほぼ日』講義で12万再生を突破、YouTube講義シリーズを開始

生きることと音楽をつなぐ、雅楽×哲学の講義シリーズ

株式会社Drifter

エミー賞受賞作曲家・石田多朗がYouTube講義シリーズを開始

エミー賞受賞作曲家・石田多朗(株式会社Drifter代表)が出演した「ほぼ日の學校」YouTube講義
『知識がなくてもすごくおもしろい雅楽の魅力』(2025年2月公開)が、公開から2ヶ月で再生12万回を突破しました。

ほぼ日の學校公式チャンネルより

世界的ヒットドラマ『SHOGUN 将軍』の音楽担当としても知られる石田は、1300年続く雅楽の作曲技法とクラシック音楽を融合させた作品で国内外から高い評価を受けています。


その活動の根底には、雅楽を「伝統芸能」として語るのではなく、自然と人のあいだに音楽を置こうとした日本人の哲学として捉え直す視点があります。

ほぼ日の學校公式チャンネルより
ほぼ日の學校公式チャンネルより
ほぼ日の學校公式チャンネルより

ほぼ日の學校公式チャンネルより

「雅楽というジャンルで、これほど多くの方に届いたことに驚いています。ただ、その本質は“伝統”ではなく、“哲学”や“自然観”にあります。AIやSNSによって人間中心になりすぎた今だからこそ、自然との距離感や“いつか滅びる”という感覚が、人の生き方を楽にしてくれるのではないか。
そう考えています。」(石田)

この反響を受け、石田は自身のYouTubeチャンネルで講義シリーズを開始。
雅楽を中心に音楽や哲学の考え方を伝える「雅楽と哲学のラジオ」を、毎週金曜日に更新しています。

石田多朗公式Youtubeチャンネルより

「音楽の世界は今、むしろ狭くなっていると感じています。
私は、自分に見えているもっと広い音楽の世界を、言葉と音で伝えていきたいと考えています。」(石田)

今後も株式会社Drifterでは、雅楽を核に据えながら、講義や作品、空間演出など多様なかたちで発信を続けていきます。

【YouTube講義シリーズ】 

チャンネル名:石田多朗「石田多朗の『ラ』 雅楽と哲学のラジオ」

更新日:毎週金曜日
URL:https://www.youtube.com/playlist?list=PLRSv62cmKV5w042rkREYrPJDgv0U2UarP

【石田多朗YouTubeチャンネル】

https://www.youtube.com/@taroishida1108

 【本件に関するお問い合わせ】 

株式会社Drifter
担当:吉岡きくみ
E-mail: kikumi@drftr.co.jp
Web: https://drftr.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Drifter

1フォロワー

RSS
URL
https://www.drftr.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
栃木県那須郡那須町豊原甲 1023-9
電話番号
-
代表者名
石田多朗
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2018年12月