見込み顧客の検討状況を可視化する「GRiX」が、動画視聴分析とSlack連携で顧客行動把握を強化
動画の滞在時間や表示回数を10秒単位で分析。さらに効率的な営業活動の実現に貢献。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92640/10/92640-10-0448e61a12821b59ee6af5cbaded58ce-779x624.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
送付した資料から見込み顧客の興味関心を先読みし、顧客に寄り添ったアプローチを実現する『GRiX』を開発・提供しているAimytech株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:青木 亮)が、動画でも閲覧状況が把握できる分析機能とSlackとの連携を新機能として追加しました。
動画ファイルの閲覧状況を分析
PDFファイルなどの営業資料の閲覧状況だけでなく、MP4形式の動画ファイルに対して動画内のどの部分がよく閲覧されているか等視聴状況の確認が可能です。サービス説明の動画やデモ動画などの動画資料に対して、10秒単位で滞在時間や表示回数の分析ができることで、見込み度合いの高い顧客に営業リソースを集中させ、効率的な営業活動実現をサポートします。
資料の閲覧通知をSlackへ連携
「GRiX」とSlackを連携させることで、閲覧通知をSlack上で確認できます。より即時的な対応や部署内でのスムーズな情報共有や対応連携が可能になります。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92640/10/92640-10-a4d8aee0a3b199d44de01308cbed6682-1792x1652.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
Slackへ通知される内容例
-
URLの閲覧状況
-
URLの未アクセス状態 ※毎日1回(17時)配信
-
URLの開封状況 ※リアルタイム配信
-
顧客からの問い合わせ(ポップアップ経由)
-
トリガーイベント発生(Premiumプラン自動追客機能)
『GRiX』について
GRiXとは、営業資料を起点にお客様の興味関心を可視化して、質の高い追客を支援するツールです。従来取得が難しかった、資料上の詳細行動(どのページを誰と誰がどれくらい見ているか)を可視化して、「資料送付後の顧客行動の実態が把握できていない」という営業担当者の悩みを解決します。
導入効果として、今回の事例以外にもインサイドセールスの着電率が2倍、商談化率1.5倍、案件化率3倍になった実績もあり、小規模事業者〜上場企業まで様々なお客様にご利用いただいております。
AimyTech株式会社(英語表記: AimyTech, Inc. )
・所在地 :東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビル609
・代表者 :青木 亮
・設立 :2021年10月
・URL :https://www.aimytech.co.jp/
・事業内容:営業支援クラウドサービス「GRiX」の企画開発・運営・販売・営業顧問事業
【お客様からのお問い合わせ先】
・会社名:AimyTech株式会社
・e-mail :info@aimytech.co.jp
・サービスに関するお問い合わせ:https://www.aimytech.co.jp/grix
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像