10月7日(火)から開幕!JAPAN PACK 2025の見どころをご紹介
550社以上の“包む”にまつわる最新鋭の機器・技術・サービスが集結する総合展示会

一般社団法人日本包装機械工業会(東京都中央区/会長:伊早坂 嗣)は、2025年10月7日(火)から10月10日(金)の4日間にわたり、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて「JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]」を開催します。
35回目を迎える今回展では併催プログラムを90以上開催します。今回のご案内では、出展製品のうち優秀な新製品を表彰する「JAPAN PACK AWARDS 2025」と、今年のテーマ「包装×DX」「包装×GX」の注目出展企業をまわる見どころツアーの詳細をご紹介いたします。そのほか、各種講演・セミナー、産学連携企画「研究成果発表プロジェクト」についての紹介はこちらからご覧いただけます。
1.JAPAN PACK AWARDS 2025
JAPAN PACK AWARDSは、包装機械、包装関連機器、包装資材、その他包装関連製品の新規性・独創性、安全・衛生性、省エネなど、出展者が全力で取り組む技術研究・開発の優れた成果を称えるプラットフォームです。新製品・新技術の創出促進を目的として2009年にスタートし、今回で第9回を迎えます。今年から新たに3つのカテゴリーを設定し、より幅広い分野から技術研究・開発の成果を表彰します。包装関連技術の活用により、各分野における生産性・品質向上、持続可能な社会の実現に向けた課題解決、人手不足解消への取り組みを来場者に紹介し、新技術の利用促進を図ります。


■対象商品:本展に展示する製品のうち、過去のJAPAN PACKに展示しておらず、2023年以降に開発
した製品
■審 査:JAPAN PACK AWARDS 2025審査委員(学識経験者・包装学校講師・包装関連業界関係
者)による審査。本展会期初日の10月7日に開催する実機審査にて優秀賞のなかから対象
を決定。
■応 募 数:19製品
■表 彰 式:10月8日(水)13:00-13:30 ※会期2日目
東展示棟8ホール内「DXステージ」
※受賞製品は東展示棟ガレリアにてパネル展示予定
<ノミネート企業一覧>
■クラス1:包装機械/包装関連機械

No. |
出展者名 |
小間番号 |
製品名 |
---|---|---|---|
1 |
トタニ技研工業株式会社 |
7-451 |
CT-40DL62SC高速半折シール自動製袋機〈底折込型スタンドパック・LDジッパー装置付き〉 |
2 |
三光機械株式会社 |
5-627 |
スティック自動充填包装機 FC1000Neo |
3 |
大森機械工業株式会社 |
6-710 |
エシカル包装ライン |
4 |
PACRAFT株式会社 |
4-817 |
ロボット式オートローダー |
5 |
ゼネラルパッカー株式会社 |
4-108 |
SmartSet Packer |
6 |
株式会社川島製作所 |
5-628 |
KBF-7000MX |
■クラス2:包装関連装置・機器(DX関連のOT/IT系を含む製品)

No. |
出展者名 |
小間番号 |
製品名 |
---|---|---|---|
1 |
日本ポリスター株式会社 |
6-223 |
P-GRID(Polystar Grid System) ※包装機の相互通信管理システム |
2 |
株式会社伊東商会 |
8-301 |
ProManage Cloud for OEM / Machine Manufacturers |
3 |
ヤマハファインテック株式会社 |
7-711 |
超音波式ヒートシール検査機 ULTRASONICA® UE-02 |
4 |
株式会社イシダ |
6-528 |
袋抜き取り検査システム |
5 |
株式会社システムスクエア |
7-405 |
高速かみこみX線検査機 反射式ユニット搭載 |
6 |
アンリツ株式会社 |
7-551 |
XR76シリーズ X線検査機 |
7 |
株式会社フクダ |
8-505 |
充填包装全数気密検査機 MSQ-2003 |
8 |
SMC株式会社 |
5-501 |
無線オートスイッチ、無線送電器 IN574 Series |
■クラス3:包装資材関連

No. |
出展者名 |
小間番号 |
製品名 |
---|---|---|---|
1 |
株式会社開伸 |
7-105 |
Vパックカードタイプ |
2 |
株式会社アスウィル |
5-803 |
エンボスメーカー |
3 |
多田プラスチック工業株式会社 |
7-806 |
段ボール保冷ボックス |
4 |
奥村印刷株式会社 |
7-122 |
beakx(ビークス) |
5 |
株式会社ジェイビーエフサプライ |
7-115 |
ノンラミパックFREE(アパレル雑貨) |
2.「包装×DX」「包装×GX」見どころツアー
特別企画「包装×DX」「包装×GX」コーナーでは、包装(機械・包材・製造)を軸に、DX分野の「生産性向上」「人手不足解消」「属人化解消・技術伝承」「リモートメンテナンス」、GX分野の「環境配慮設計」「省エネ・省資源」「包材使用量削減」「食品ロス削減」といった課題解決の取り組みを紹介します。
見どころツアーでは、目の前で稼働する最先端の包装機など各社の最新技術や導入事例、開発秘話まで、各企業の担当者から詳しくご説明いたします。
<実施スケジュール>
集合場所:東8ホール「包装×DX」「包装×GX」コーナー内
10月7日(火)

12:30-13:30 |
「包装×GX」見どころツアー① 訪問先:トタニ技研工業(株)、イーデーエム(株)、日本ポリスター(株)、(株)ニッサンキコー |
14:00-15:00 |
「包装×DX」見どころツアー① 訪問先:(株)古川製作所、大森機械工業(株)、(株)トパック、(株)イシダ |
10月8日(水)

11:00-12:00 |
「包装×GX」見どころツアー② 訪問先:ゼネラルパッカー(株)、澁谷工業(株)、アルマーク(株)、トキワ工業(株) |
12:30-13:30 |
「包装×DX」見どころツアー② 訪問先:イーデーエム(株)、三光機械(株)、(株)川島製作所、PACRAFT(株) |
10月9日(木)

10:30-11:30 |
「包装×DX」見どころツアー③ 訪問先:(株)フジキカイ、ストラパック(株)、(株)京都製作所、(株)東陽機械製作所 |


<ご参考:1日目「包装×DX」ツアーでの紹介企業・ソリューション>
■株式会社イシダ[包装機械/荷造機械、印刷機械・関連機器、ロボット、検査機・検出機、
食品加工機械・関連機器、環境対策機械・関連機器、エンジニアリング・システム]
■大森機械工業株式会社[包装機械/荷造機械、包装資材・容器、ロボット、包装関連機器]
・OMORI Web Parts Catalog・ エシカル包装ライン
・OMORI Web Parts Catalog ・設備稼働管理システム
■株式会社トパック[包装機械/荷造機械、包装関連機器、食品加工機械・関連機器、医薬品・化粧品・日用品製造機械・関連機器]
■株式会社古川製作所:[包装機械/荷造機械、ロボット]
・ロボットによる袋供給システムRobotic Bag Supply System
・大容量袋箱Large Capacity Bag Magazine
各URLより、ソリューションの詳細をご覧いただけます。
その他、DXに関するソリューションは以下URLよりご覧いただけます。
DX特別展示コーナー特設サイト:https://www.japanpack.jp/project/special/dx/
<ご参考:1日目「包装×GX」ツアーでの紹介企業・ソリューション>
■イーデーエム株式会社[印刷機械・関連機器、包装関連機器、検査機・検出機]
・環境配慮モノづくりへの挑戦 >>次世代環境配慮型ラベリングマシン<<
■トタニ技研工業株式会社[包材加工機械]
・【TOTANI製袋機】レーザー溶着ジッパーシール装置による生産ロスの低減
■日本ポリスター株式会社[包装機械/荷造機械]
・搬入経路や設置場所を選ばず導入時の負担を軽減できる「コンパクト包装機」
・包装時間短縮と包材使用量の削減を実現する「自動測長包装システム:PAMS」
・プラスチックのロスをゼロにする「自動測長包装システム:PAMS(パムス)」
・包装時の商品不良を削減する「噛み込み防止機能:PACS(パックス)」
■株式会社ニッサンキコー[包装機械/荷造機械]
・通販向けエアレスシュリンク包装機 【Pack In Box Neo】
各URLより、ソリューションの詳細をご覧いただけます。
その他、GXに関するソリューションは以下URLよりご覧いただけます
■GX特別展示コーナー特設サイト:https://www.japanpack.jp/project/special/gx/
【来場事前登録】
ご来場いただける際は、以下より事前登録/お申込みをお願いいたします。
■JAPAN PACK 2025来場事前登録フォーム:https://www.japanpack.jp/registration/
■JAPAN PACK 2025 セミナー・講演聴講登録:https://www.japanpack.jp/seminar/
JAPAN PACK 2025の最新情報をより多くの皆様にお届けするため、SNS公式アカウントを開設いたしました。ぜひフォローして、JAPAN PACK 2025の魅力を余すことなくお楽しみください。
Instagram:https://www.instagram.com/japanpack2025/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像