「空室状況が不透明…」を解消!おとりなし賃貸のエアドア、設立5周年で新機能『申込ステータス表示機能』を正式リリース

管理会社直接掲載の賃貸プラットフォームairdoor(エアドア)を運営する株式会社エアドア(本社:東京都渋谷区、CEO:鬼頭史到)は、2025年9月28日の設立5周年を迎える節目にあたり、賃貸物件の申込状況をタイムリーに確認できる新機能「申込ステータス表示」を正式リリースしました。これにより、カスタマーは無駄な問い合わせなしで効率的に部屋探しが可能になります。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「エアドア」である旨の記載
・エアドア(https://airdoor.jp/)へのリンク設置
■「airdoor」サイトはこちら
■「airdoor」アプリダウンロードはこちら
iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id6557061398
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.airdoor&hl=ja
背景と目的
賃貸物件の約4割で、カスタマーが「おとり物件」に遭遇した経験があります。
アンケートでも「在庫がわからない」「問い合わせしても埋まっている」といった不満が多数寄せられました。
「ECサイトでは在庫がわかるのに、お部屋探しではわからない」
「グルメ予約サイトでは空き状況が確認できるのに、賃貸検索は不透明」
このような声は、賃貸業界の課題を浮き彫りにしており、透明性の向上が求められています。
エアドアが過去に実施したアンケート調査によると、42%の利用者が過去に「おとり物件」に遭った経験があると回答しました。「おとり物件」とは、すでに埋まっている物件や存在しない物件が広告に掲載されるケースを指します。こうした物件は、時間や労力を無駄にするだけでなく、ユーザーの信頼を損なう大きな課題です。カスタマーは問い合わせ後に「すでに埋まっていた」と判明する無駄な手間を繰り返すことになり、希望の物件にスムーズにアクセスできず、効率的な部屋探しが妨げられる状況が生じています。

調査名称:部屋探しについてのアンケート
調査機関:Freeasy
調査対象:2年以内に引っ越しをした東京都在住の20〜50代男女
調査方法: Webアンケート
調査日:2023年2月28日
有効回答数:400件
仲介会社の問い合わせ 44%が「空室確認」
エアドアの調査によると、カスタマーからの問い合わせのうち、最も多い44%が「空室確認」でした。空室状況が不明瞭なため、仲介会社は毎回確認して回答せざるを得ず、その対応負担が業務効率の低下につながっていました。

カスタマーが「空室かどうか」を把握できない状況は、不動産事業者とカスタマー双方に課題をもたらしていました。
今回の物件の『申込ステータス表示』機能は、この課題を解決します。
『申込ステータス表示』詳細
本機能はエアドアに掲載されているすべての物件に適用されており、
「申込なし」「申込あり」「申込要確認」のステータスがひと目でわかるようになっています。
機能イメージ

『申込ステータス表示』機能でかなえられること
<カスタマーのメリット>
-
無駄なく効率的なお部屋探しが可能
物件の申込状況をプラットフォーム上で即座に確認可能。物件の申込状況がわかることで、空室確認の手間を減らし短期間で最適な部屋探しを実現。
<不動産事業者のメリット>
-
仲介業務効率化
問い合わせ対応の効率化と正確な情報提供による成約率アップ。
-
カスタマーとの信頼関係の構築
情報の透明性向上で、カスタマーとの間に信頼関係を構築。
問い合わせ種別 エアドアと他社の比較

問い合わせの種別を比較すると、他媒体では最も多い問い合わせ内容が「空室確認」(44%)であるのに対し、 エアドアでは「見学予約」が70%以上を占め、最多となりました。
「申込ステータス」をタイムリーに表示することで、利用者は空室確認の問い合わせをする回数が減り、効率的に内見予約を進められます。
その結果、利用者は“空振り”の問い合わせを減らすことができ、より確実に見学や契約のステップへ進めることが可能になります。それに伴い、仲介会社にとっても成約につながりやすい問い合わせが増加するなど、双方にメリットをもたらす仕組みであることが、今回の分析から明らかになりました。
<利用者の声>
すでにβ版を利用したカスタマーからは申込ステータス表示における高評価の声が多数寄せられています。
-
調べて借りたいと思って借りられないのが一番無駄。エアドアは申し込み状況が可視化されている点が良かった。(30代男性)
-
一番よかった機能。やっぱり一番知りたい情報。(40代男性)
-
部屋が空いてる空いてないの無駄な確認の時間を削減できるのが良い(20代男性)
エアドア成約者インタビュー・アンケートより抜粋
今後の展望
エアドアは、『申込ステータス表示』機能をはじめ、さらなるサービス改善と機能拡充を目指します。ユーザー目線に立ったサービス展開を通じて、賃貸市場全体の透明性と利便性向上に貢献してまいります。
株式会社エアドア
エアドアは、「不動産事業者とカスタマーにフラットな取引の場をつくる」をビジョンに掲げ、賃貸不動産業界が抱える情報の非対称性や流通課題を新たな仕組みで解決し、カスタマーと不動産事業者双方にとって公平で利便性の高い環境を提供しています。
会社名:株式会社エアドア
所在地:東京都千代田区飯田橋3丁目7−14 Be Good Japan Building 203号
代表取締役:鬼頭 史到
設立: 2020年9月28日
事業内容:ダイレクト賃貸検索サービス「airdoor(エアドア)」の企画・開発・運営等
URL :https://airdoor.jp/
お問合せ先:info@airdoor.co.jp
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 住宅・マンションスマートフォンアプリ
- ダウンロード
