三菱地所レジデンス(株)の導入事例を公開!「リフレクト」のAI活用で新人研修のフィードバック工数を70%削減

~実在する人事担当がモデルの「AIかねこさん」が、新入社員の行動変容と成長を促進~

株式会社REFLECT

すべての企業の成長と個人の学びを支援する株式会社リフレクト(本社:東京都品川区、代表取締役:三好淳一)は、三菱地所レジデンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 取締役社長:宮島正治、以下:三菱地所レジデンス)における「リフレクト」の導入と、その活用効果に対するインタビュー記事を公開いたしました。

【導入事例】リアル人事の厳しさも温かさも再現!「AIかねこさん」とのやり取りが、新入社員を本気にさせ、人間関係も育てた理由

▪️導入の背景

三菱地所レジデンスでは、高品質な住まいづくりと同様に、人材育成にも力を入れています。新入

社員研修においては、日報を活用した振り返りを重視してきましたが、従来の Excel ファイルによ

る個別管理では、研修担当者が毎回約 5 時間をかけてフィードバックを行うなど、作業負担が非常

に大きい状況でした。

週 1 回、一人ひとりに一言ずつコメントを返すのが精一杯で、内容が定型化しやすく、せっかくの

気づきや成長の芽を十分に拾い上げることができないという課題もありました。結果として、新入

社員自身も「書くこと」が目的化し、内省が浅くなる傾向が見られ、日報が本来果たすべき“学び

を行動に転換するプロセス”が十分に機能していませんでした

■リフレクト導入による主な効果

①フィードバック工数を70%削減し、担当者の負担を大幅に軽減

日報をタイムライン形式で一元管理できるようになったことで、従来1回あたり約5時間かかっていたフィードバックの工数を70%削減しました 。これにより創出された時間を、フォローを必要とするメンバーへの重点的な支援や、新入社員への理解をより深めるための時間に充てることができました。

②フィードバック回数が約4.8倍に増加し、学習機会を最大化

実在する人事部担当者を再現した「AIかねこさん」の支援により、研修担当者の負担を軽減しつつ、1ヶ月半のフィードバック総回数を210回から1,015回へと約4.8倍に増加させました 。人とAIの協働により、新入社員一人ひとりの日報に対するきめ細やかな指導が実現し、学習機会の量と質を飛躍的に向上させました。

③行動規範の浸透と行動変容を促進

「AIかねこさん」に、三菱地所レジデンスの「5つの行動規範」を評価軸として組み込み、日報のフィードバックに反映。新入社員が日々の業務中の行動と会社の行動規範を照らし合わせるきっかけを作り、会社に求められる人材について理解を促しました。結果として、アンケートでは回答者全員が「自身の行動を変えられた」と回答しました。

■AIと人の協調が生んだ相乗効果

リフレクトが新人研修に定着した最大の理由は、実在の人事担当者をモデルにした「AIかねこさん」の存在です。

会社の行動規範に基づき 、「褒める4割、厳しさ6割」といったリアルなコミュニケーションスタイルまで再現したAIからのフィードバックは 、新入社員の日報に対するエンゲージメントを高め、利用を促進しました。同期の日報が閲覧できる環境も、互いの価値観を学び合う文化を醸成し、リフレクトが人とAI、そして人と人とのリアルな会話のきっかけとなるコミュニケーションツールとしても機能しました。

▪️利用者の声

矢島様:「リフレクト導入後は、日報の確認作業が格段に効率化されました。以前は一人ひとりにコ

メントを書くのに多くの時間を要していましたが、今では短時間で内容を把握し、より丁寧なフィ

ードバックができるようになりました。業務負荷が軽減されたことで、新入社員への理解も深ま

り、育成の質が向上したと感じています。」

柏木様:「AI かねこさんが実際の社員の方にとてもよく似ていて、親しみを持って振り返りに取

り組むことができました。『あなたの〇〇の行動が、当社のこの規範に一致しています』というフ

ィードバックをもらったときは、自分の行動が会社に認められているように感じて、とても嬉しか

ったです。振り返りが前向きな習慣になりました。」

▪️今後の展望

リフレクトの導入により、「チーム全員で育成する」という従来の文化にAIの力が加わり、支援の幅と深さが飛躍的に広がりました。人とAIが互いの強みを補完し、行動規範を軸とした指導の一貫性が保たれ、短期間で新入社員の意識や行動に確かな変化が生まれました。今後は、この協働モデルをさらに磨き上げ、社員一人ひとりの成長機会をより広く、深く支援していきたいと考えています。

▪️導入事例詳細こちらから

リアル人事の厳しさも温かさも再現!「AIかねこさん」とのやり取りが、新入社員を本気にさせ、人間関係も育てた理由

URL:https://reflect.page/interview/mitsubishi-estate-residence.html

■「リフレクト」の導入検討や無料トライアルはこちらからお問い合わせください。 

URL:https://reflect.page/contact/corporation.html

《三菱地所レジデンス株式会社 会社概要》

代表取締役 取締役社長 :宮島 正治

所在地         :〒100-8189 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

業務内容        : 不動産の開発、不動産の販売、不動産の賃貸借

ホームページ      :https://www.mec-r.com/

《株式会社リフレクト 会社概要》

代表取締役       :三好 淳一

所在地         :〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町9−8 アーバンパーク代官山I 309

業務内容        :生成AIを活用した人材育成&マネジメント支援ツール「Reflect」の開発・提供、Reflectを活用した人材育成サービス、生成AIの導入および活用に関する研修事業の提供

ホームページ      :https://reflect.page/

《本件に関するお問い合わせ先》

株式会社リフレクト

〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町9-8 アーバンパーク代官山I 309

広報担当

Email:contact@reflect.page

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社REFLECT

6フォロワー

RSS
URL
https://reflect.page/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区北品川 北品川4−8−33−202
電話番号
-
代表者名
三好淳一
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2021年03月