移動手段×交流イベントで町内交流を活性化 東伊豆町 伊豆稲取駅3キロ圏を対象に、オンデマンド交通が人と町を繋ぎます
―実験初日の11月1日は「無料体験デー」、期間中に約40本の交流イベントを開催―
東伊豆町と合同会社うさぎ企画は、伊豆稲取駅3キロ圏でオンデマンド交通を中心とした社会実験(以下、本実験)を2023年11月1日(水)~12月27日(水)に行います。本実験では、移住者を含む町民、観光客、ビジネス客のニーズを踏まえた36カ所の交流拠点を停留所として設置し、オンデマンド交通(10人乗りワゴン1台 名称:「INAZUMA_SHUTTLE」(電シャトル))を走行させ、移動課題と交流課題の解決を目指します。また交流拠点としての活用が検討されている旧稲取幼稚園をコアな停留所として活用し、実験期間中は約40本の交流イベントを開催し、町内の活性化につなげます。
本実験では、町民の半数弱が登録する「東伊豆町LINE」内から直接配車予約や決済が行えるほか、平日限定で役場での電話予約も受け付けます。料金は1日乗り放題600円で、LINE経由での事前決済に加えて、車内現金払いも可能です。主な利用者として、移住者を含めた町民、観光客、ビジネス客を想定しております。実験初日の11月1日は無料体験デーとし、どなたでも「INAZUMA_SHUTTLE」の乗り心地を体験頂ける機会を設けました。
本実験では、移動手段と交流目的の両方を用意することで、コロナ禍で急減した外出機会と交流機会を復活させ、町民の活動意欲の呼び覚ましと交流活性化を目指します。そのため、うさぎ企画が開催するスタートアップ企業と地元農園等とのフードイベント、東伊豆町と伊東市の移住者交流会、移住者による英会話カフェやビジネスセミナーに加え、古本市・認知症カフェ・シニアカーの展示即売会・スマホセミナーなどの地元向けのものまで、多岐にわたる交流イベントを実施します。
本実験の詳細は別紙の通りです。
【別紙】
■本実験の概要
〇場所: 静岡県賀茂郡東伊豆町 (伊豆稲取駅3キロ圏)
〇期間: 2023年11月1日(水)~12月27日(水) ※運行時間10~13時、13時50分~17時
〇主催: 東伊豆町、合同会社うさぎ企画
〇協力: 株式会社東海バス(オンデマンド交通の運行委託 ※本年10月17日時点で認可申請中)[1]
〇後援: 株式会社伊豆新聞本社
〇車両: 10人乗りワゴン1台 名称:「INAZUMA_SHUTTLE」
〇メインターゲット: 観光客、ビジネス客、自らの経験を街づくりに活かしたい移住者
〇停留所:下図参照
■交流イベント一覧(予定)
https://prtimes.jp/a/?f=d100976-10-c92620efc45e243de4fac67cb2b54927.pdf
■本実験のチラシ
https://prtimes.jp/a/?f=d100976-10-a86bf8ef5fe43a098d16f749e28d86d5.pdf
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像