城南宮にシェアモビリティサービス「PiPPA」が導入されました
しだれ梅と椿に誘われて早春のサイクリングを満喫
【設置の背景】
平安京遷都に際して都を守護するお宮として創建された城南宮の周辺に、平安時代後期に城南離宮(鳥羽離宮)が造営され政治・文化の中心となりました。
本殿を囲むように植裁された花々が四季折々の表情を見せる中、毎年早春には400本の椿や150本のしだれ梅が見事なまでに咲き誇り、多くの参拝者を楽しませくれています。
そこで今回、城南宮参拝のためのまでの移動手段として、限られたスペースを活用できるピッパを導入して頂きました。
また城南宮は鳥羽伏見の戦いにも関わりが深く、城南宮から幕末維新の史跡巡りや名水を伝える酒蔵巡り(飲酒運転は出来ません)など、自転車だから回遊できる周辺の様々なスポットに拠点を拡げ、地域の賑わいを創出していく事が期待されています。
■「しだれ梅と椿まつり」特設ページ:https://www.jonangu.com/shidareume.html
【宮司 鳥羽様のコメント】
しだれ梅、椿、桜、つつじ、藤、かきつばたと季節の花に彩られる城南宮に立ち寄り、菜の花の咲く時代劇の撮影スポット、桜の美しい宇治川渓流、紫陽花の美しい藤森神社、そして伏見稲荷大社へと、伏見の街を楽しんでください。
3月21日~5月末まで伏見名水スタンプラリーも行われますので、この機会にぜひお越しください。
【Clew 社について】
Clew 社は、モビリティサービスを通じて人々の生活圏を広げることを事業理念としています。まずはメインで展開する京都市内に、シェアサイクル専用駐輪場(ポート)を500~600か所作ることでサービスの利便性を向上させ、シェアサイクルを「当たり前の移動手段の1つに」する事を考えています。また、Clew 社はモビリティシェアサービスを単なる移動手段ではなく、「ユーザーとその先のサービスを結ぶタッチポイント(接点)」として捉えています。
「Clew(クルー)」という社名の語源には「糸」という意味があり、「人とまち」「人とお店」「人と環境」「人とひと」などを繋ぎ、シェアサイクルだけに留まらず様々なモビリティを提供していくことで、観光客だけではなく、居住者や通勤・通学者も利用ができる「誰かだけのためでない」インクルーシブなサービスの構築を進めます。またシェアサイクルをはじめとする地球環境に優しいシェアモビリティの利用促進を図るとともに、持続可能な住みたくなるまちづくりを、地域の企業様とポート・サービス連携を通し一緒に実現していくことを目指します。
■Clewホームページ:https://www.clew.jp/
【シェアモビリティサービスについて】
Clew 社が運営するIoT 技術を用いたスマートロックを活用したシェアモビリティサービス「PiPPA(ピッパ)」は、京都エリアにおいて、2018 年6 月より運営1 しており、京都市都市整備社、京阪電気鉄道株式会社と連携し、現在同エリア最大*のシェアサイクルサービスとなっています。同サービスは、商業施設・学校法人・行政関連施設・宿泊施設・オフィスビル・賃貸マンション・神社仏閣などとも連携し、シェアモビリティ専用駐輪ポート(以下、「ポート」という)を設置して、ラストワンマイルモビリティとして公共交通機関の補完となるサービスを目指し事業を推進しています。(Clew 社は、同サービスの京都エリアを、旧運営会社である株式会社オーシャンブルースマート(本社:東京都板橋区)から、事業譲渡を受け2022 年3 月より引継ぎ、運営をしてい
ます。)
*最大=エリア最大の総駐輪台数
【参考資料】
■モビエボ presented by KINTOに事業が取り上げられました。
掲載記事:https://newspicks.com/news/5380256/body/
掲載動画:https://www.youtube.com/watch?v=Q3ARQ1vtbEA
■「京都から」 持続可能なまちづくりの実現を目指す、シェアモビリティ事業強化のため資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000101726.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像