【サンゴ礁の維持保全・回復に寄与】喜界島サンゴ礁科学研究所とビーコン社が協定締結!
海のSNS型プラットフォームアプリを通して、サンゴ礁の維持保全・回復のための研究活動に寄与する実証事業を開始
ビーコンについて
『ビーコン』は、海の波情報や天気、マリンアクティビティ等の情報を取得・共有できる、海のSNS型プラットフォームです。
2023年1月にβ版をリリース後、サーファー、ライフセーバー、ダイバー等のマリンレジャーを楽しむ人を中心に海への興味・関心が高い層に多く利用されています。
ビーコンについては以下リンクから(※現在はiOS版のみリリース)
▶︎https://apps.apple.com/jp/app/id1631095213?ign-mpt=uo%3D4
協定締結の概要
【目的】
本事業はサンゴ礁を始めとする沿岸生態系および沿岸環境の調査・研究および教育において、海のSNS型プラットフォームビーコンを活用することによって、海岸および沿岸生態系のモニタリングと保全に寄与することを目指す
【実証内容】
① 沿岸のサンゴ礁や藻場、海岸の漂着した生き物やその殻、ビーチの砂などの様子をビーコンで、撮影・投稿をする。
② 「ビーコン」を通じて、各地の沿岸の生き物・堆積物・漂着物を調査し、沿岸環境や生態系の実態をリアルタイムで効率よく把握できる。地域の生態系の変化や、季節ごとの細かな状況を把握できることは、サンゴ礁をはじめとする沿岸生態系の維持保全・回復の手がかりを知れる可能性がある。
また、海中のサンゴや生き物の様子を撮影することで、沿岸生態系の分布を衛星よりも具体的に把握することができる。
これにより、サンゴ礁の状況を的確に把握して異常を知り、いち早く、各地域で対策を講じれる仕組みを構築する。
③ 上記事項を研究機関だけでなく、地域住民や観光客と共に取り組むCivictech(シビックテック=市民×テクノロジーで社会課題を解決する)でサンゴ礁をはじめとする、自然科学の発展と普及に寄与する、日本で初めての実証となる。※
※当社調べ
NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所よりコメント 理事長:渡邊 剛
この度、株式会社ビーコンの顧問に就任いたしました、喜界島サンゴ礁科学研究所理事長の渡邊 剛です。
海が好きな方の情報発信プラットフォームである「ビーコン」を活用して、サンゴ礁をはじめとする沿岸生態系の観察を全国のみなさんと行い、研究や教育活動に発展できるよう、株式会社ビーコンのみなさんと協力していきたいと考えております。
目の前の海の現状を世界中のみなさんと共有し、未来を話し合う場に「ビーコン」がなっていくことを期待しています。
株式会社ビーコンよりコメント 代表取締役:廣田諒
日本で唯一のサンゴ礁研究に特化した研究所である、NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所様とご一緒にサンゴ礁をはじめとする沿岸生態系の維持保全・回復のための研究活動に、ビーコンが携われることを大変嬉しく思います。
特にサンゴ礁は、海洋生物の種数の1/4~1/3がサンゴ礁に生息すると言われるほど生物多様性に溢れた住処となっています。しかし、気候変動等による影響でその住処が危機に晒されています。
今回の実証実験をきっかけに、サンゴ礁をはじめとする沿岸生態系への維持保全・回復に寄与できるよう、尽力していきます。
■代表プロフィール
代表取締役CEO 廣田 諒(ヒロタ リョウ)
1995年生まれのZ世代起業家。元日本代表のライフセーバーとして活動。
代表を引退後、All About(株式会社オールアバウト)でコンテンツマーケティングに従事した後に、H.I.S.設立者の澤田秀雄が主宰する「澤田経営道場」に入門し、2年間の経営者育成プログラムに参加。
在籍中には秋田県の地方創生業務(DMO)や、ラグーナテンボスの「鬼滅の刃」との新規レストランの立ち上げなどに従事し、2022年4月同道場を卒業と同時に、海岸経済圏をテクノロジーのチカラで持続可能な成長へと導くスタートアップ「株式会社ビーコン」を設立。
「NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所」について
団体名:NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所
代表者:理事長 渡邊 剛
設立日:2014年7月8日
所在地(本部):〒891-6151 鹿児島県大島郡喜界町大字塩道1508
HP:https://kikaireefs.org/
「株式会社ビーコン」について
会社名:株式会社ビーコン
代表取締役:廣田 諒
設立日:2022年4月7日
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼海岸6-17-17
HP:https://be-conn.com
本件に関する問い合わせ
担当者:廣田 諒
電話番号:080-2015-6352
mail:ryo.hirota@be-conn.com
すべての画像