栃木県で最大手の養殖事業者・荒川養殖漁業生産組合は新たなBtoC戦略の一環として、新商品「野州喜連川の<出汁(だし)かけ飯>」と オリジナルTシャツで家庭の魚食拡大に向けた新しいブランド戦略に挑戦!
荒川養殖漁業生産組合が挑むBtoC戦略ブランド「サクラフィッシュ」とトチギマーケットがコラボレーション、8月27日(水)からウツノミヤテラス店およびECにて出汁かけ飯とオリジナルTシャツを同時販売!

荒川養殖漁業生産組合(本社:栃木県さくら市、組合長理事:塩野哲男)は、栃木県最大手の「鮎」「プレミアムヤシオマス」の養殖事業者として、長年にわたり県内外のレストランはもちろんスーパーマーケットや大手GMS、旅館・ホテルなどに高品質な養殖魚を供給してまいりました。
このたび、対個人向け戦略を一層強化して家庭での魚食を推進するため、トチギマーケット株式会社(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:渡邉博昭)とのコラボレーション企画として、当組合のBtoC戦略ブランド「サクラフィッシュ」の新商品「野州喜連川の出汁かけ飯」3種類を、2025年8月27日(水)からトチギマーケット ウツノミヤテラス店ならびに公式ECサイトにて販売開始いたします。
さらに、サクラフィッシュのロゴをデザインしたアウトドアテイストのオリジナルTシャツも同時展開することで、食品とアパレルを掛け合わせた新たなプロモーションにより「サクラフィッシュ」ブランドの普及を狙います。
当組合は、現在、地域のお客様により身近にブランドを感じていただけるよう、トチギマーケットと連携して本社直売所のリニューアル計画も進めております。今後は直販拠点の公式サイトやEC、SNSと強化し、オンライン・オフライン双方からの発信力を高め、家庭での魚食推進を積極的に図ってまいります。
新商品「野州喜連川の<出汁かけ飯>」について

栃木県最大手の養殖事業者である荒川養殖漁業生産組合は、地下水と厳選飼料で育てた“天然よりも天然な鮎”や、栃木県プレミアム認証魚である「さくらサーモン(プレミアムオリーブヤシオマス)」を中心に、安心安全な養殖魚を生産してきました。
このたび販売を開始した「野州喜連川の出汁かけ飯」は、魚をレトルト加工することで、それを丸ごと堪能できつつ常温保存可能な商品です。だしの素は九州産の本醸造醤油2種をブレンドし、宗田鰹節から抽出した天然だしのみを使用。化学調味料は一切加えず、素材本来の味わいを引き出しています。
価格は各税込759円。お湯を注ぐ以外にも、温かいご飯と合わせるだけで、手軽に本格的な「鮎メシ」の味わいもお楽しみいただけますので、お気軽、お手軽にお召し上がりいただけます。
「野州喜連川の<出汁かけ飯>」商品ラインナップ

子持ち鮎の塩焼き 出汁かけ飯

さくら市の清らかな地下水で育てた子持ち鮎を炭火でじっくり塩焼きに。加圧加熱殺菌により骨までやわらかく仕上げました。
焼き立ての香ばしさと鮎の旨味、ぷちぷちとした卵の食感を、澄んだ鰹出汁が引き立てます。
薬味にねぎ・大葉・山椒を添えると、より一層豊かな味わいをお楽しみいただけます。
鮎の甘露煮 出汁かけ飯

炭火で焼き干しにした鮎を、醤油・酒・みりん・砂糖のみの秘伝だれで10時間以上じっくり煮込んだ甘露煮を丸ごと使用。
甘露煮特有の奥深い甘みと鰹出汁の塩気が口いっぱいに広がり、上品で心地よい余韻を残します。
そのままご飯にのせて出汁をかけるほか、米と一緒に炊き込んで「炊き込みご飯」としてもお楽しみいただけます。
さくらサーモンの西京焼き 出汁かけ飯

「料理王国100選」優秀賞を受賞した栃木生まれの純国産サーモン「さくらサーモン」を、西京味噌で漬け込み炭火でふっくら焼き上げました。
オリーブ由来の上品な脂と西京味噌のまろやかさが、宗田鰹出汁の旨味と調和し、上質な一杯に仕上がっています。
薬味に三つ葉やすだちを添えれば、爽やかな風味で一層おいしくお召し上がりいただけます。
サクラフィッシュ×トチギマーケット コラボの意義と販売促進メリット

1. 食とキャラクターが生む「ブランドの世界観」
サクラフィッシュが誇る本格派の出汁かけ飯と、親しみやすいオリジナルロゴTシャツを組み合わせることで、「食べて終わり」ではない体験を提供します。サクラフィッシュの世界観を体現したTシャツを出汁かけ飯と合わせてご購入いただくことで、ブランド認知と販売促進の相乗効果が期待できます。
2. トチギマーケットの強力な発信力
宇都宮駅直結のウツノミヤテラス店は、地元住民のみならず国内観光客、訪日外国人観光客も多く訪れる絶好のロケーションです。観光と買い物の導線上に出汁かけ飯とTシャツを並べることで、商品への関心を最大化し、認知拡大と購買意欲を一度に喚起します。
3. アウトドア市場との相乗効果
「アウトドアテイストのTシャツ」は日常着としてだけでなく、キャンプ・釣り・登山といったレジャーにも親和性が高いデザイン。鮎のBBQ利用やサーモンベーグルなどの『魚食文化』と『アウトドア文化』を結びつけた、栃木発のライフスタイル提案として発信することで、地域ブランドの価値を高めます。
4. クロスマーチャンダイジングによる購買拡大
飲食商品とアパレル商品の同時展開は、購買単価を高めるだけでなく、「ギフト需要」「旅行土産」「記念アイテム」といった幅広い需要を取り込みます。単なる食品販売に留まらず、地域を象徴する“総合ブランド体験”を消費者に提供することができます。
販売概要
発売日:2025年8月27日(水)
販売場所:
・トチギマーケット ウツノミヤテラス店(宇都宮駅直結)
・トチギマーケット公式ECサイト
商品:
・野州喜連川の出汁かけ飯(3種) 各759円(税込)
・サクラフィッシュ オリジナルキャラクターTシャツ(アウトドアテイストデザイン)
サクラフィッシュ

サクラフィッシュ公式サイト
(荒川養殖漁業生産組合)
栃木県さくら市早乙女3071
TEL.028-686-2551(代表) FAX.028-686-2471
本件に関するお問い合わせ担当:専務理事 塩野 尚史
【トチギマーケットとは?】
トチギマーケット株式会社は、『俺たちの街って、すごくいい街だよね』ってみんなに思って欲しくて、栃木の魅力をユニークなデザインアイテムに変えたり、アパレルショップを運営したりする企画・デザイン集団です。「面白い」「カッチョいい」「それ欲しい!」をカタチにしながら、街と人をつなぐ、あたらしい「わ」を生み出し、広げています。
現在、直営の雑貨、アパレル販売を行う「トチギマーケット」を1店舗、PEARLY GATESのFC1店舗を栃木県内で展開中。
足利市にTシャツのプリント工場を自社所有しており、関連会社のベトナム拠点の活用と合わせて小ロット多品種での製品製造と、直営店の店頭マーケティングと自社ECを活用した各種実践的なテストマーケティングを行うことで、ローカルの小規模企業マーケティングスキルを開発・蓄積し、栃木県内を中心とする中堅・中小企業の経営にインパクトのあるサービス提供を目指します。
【会社概要】
社名:トチギマーケット株式会社
本社所在地:栃木県宇都宮市中央本町4-23
代表取締役:渡邉博昭
事業内容: オリジナル雑貨・Tシャツデザインの企画、開発、販売
設立: 2021年12月(創業2008年1月)
HP:https://www.tochigi.market/
すべての画像