AI翻訳の進化を実現するネクストラボ、JSAI 2025で新たな可能性を提案
〜高品質な日本語→英語翻訳機能「Readable Write」のアーリーアクセス受付開始〜

高精度なAI翻訳を実現する「Readable」を開発・提供する株式会社ネクストラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:亀井智英、以下「ネクストラボ」)は本日、2025年5月27日(火)~30日(金)に大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で開催される「2025年度 人工知能学会全国大会(第39回)」(以下、JSAI )への出展を発表いたしました。あわせて、現在開発中で日本語から英語へのプロフェッショナルレベルの翻訳を提供する「Readable Write」についてもアーリーアクセスの受付を開始したことをお知らせします。
■ JSAI 2025、ネクストラボブースでの見どころ
本年度で3回目の出展となるJSAI(人工知能学会全国大会)に際して、ネクストラボはこれまでのアカデミアを中心としたアプローチに加え、企業関係者や一般来場者など、より幅広い層に向けた情報発信を展開してまいります。生成AIの社会実装が進み、翻訳ツールに求められるニーズも多様化するなかで、Readableが提供する新たな価値と可能性を、あらゆる分野の来場者にご紹介する機会といたします。
会場では、従来のReadableに加え、新たにアーリーアクセス受付を開始した日本語から英語への翻訳機能「Readable Write」についてもご紹介いたします。当日は、開発者およびサポートメンバーも参加するため、製品に関するご質問やご相談に直接対応が可能です。




■ 出展に際して期待される点
JSAI主催の人工知能学会全国大会は、年に一度開催される日本最大級のAI学会であり、一般の研究発表をはじめ、招待講演やチュートリアルなど多彩なプログラムが実施されます。
Readableとしての第1回出展当初は、主に研究者を対象としたサービス紹介が中心でしたが、AI研究の急速な進展と生成AIの社会実装に伴い、企業関係者や一般ユーザーからの関心も大きく高まりました。現在では、Readableは学術分野にとどまらず、ビジネスにおいても高度なAI翻訳技術を搭載した実用的なツールとして、多くのユーザーからご支持をいただいております。
今回の出展においては、さらなるサービス認知の拡大に加え、ユーザーからのフィードバック収集や、将来的な共同開発・協業につながる新たなパートナーシップの創出も視野に入れた活動を展開してまいります。
■開催案内:
2025年度 人工知能学会全国大会(第39回)
https://www.ai-gakkai.or.jp/jsai2025/
日程:2025年5月27日(火)~5月30日(金)
会場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
ブース番号:48 (株式会社ネクストラボ)
■ 高精度な日本語→英語翻訳を実現する Readable Write、プロジェクト始動
現在、Readableは、海外における学術論文や専門資料などの多言語ファイルにおいて、レイアウトを保持したまま自然かつ高精度な翻訳を実現するAIツールとして、学術・研究機関はもとより、ビジネスシーンにおいても幅広くご活用いただいております。
このたび、既存ユーザーや法人のお客様から寄せられた「Readableの正確でレイアウトを保った翻訳性能を、日本語から英語の翻訳にも応用してほしい」とのご要望を受け、新たな開発プロジェクト、Readable Write が立ち上がりました。
Readable Writeでは、日本語のドキュメントをアップロードするだけでテキストを自動で抽出し、自然な英語に翻訳することが可能です。また、抽出した文章に対して、高精度なAIが文法や語彙、トーンを自動で改善し、提案された文章を自分で自由に表現を編集することも可能です。利用ケースとしては、海外で発表する日本語論文の翻訳や専門性の高い技術文書の英語化、また、ビジネス文書や自然なトーンのメール作成、インバウンド外国人向けの多言語案内資料や自治体における防災マニュアルなど多岐にわたる用途が想定されています。
現在、Readable Writeはベータ版のリリースに先駆けてアーリーアクセス受付を開始しており、事前登録をいただいた方には、ベータ版公開時に先行してご案内を差し上げる方向です。従来のReadableと同様に、AIによる高精度な処理と美しいレイアウト維持を両立させ、幅広い業務における翻訳ニーズにお応えしてまいります。
■ Readable Write アーリーアクセスはこちらよりお申込みいただけます
https://about.readable.jp/write/index.html
関連リリース
ネクストラボ、慶應義塾大学中室牧子研究室と戦略的パートナーシップを締結
〜高度なAI翻訳ツール「Readable」の開発を通じて、次世代の学術研究を加速〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000110838.html
受賞歴のある高精度AI翻訳ツール「Readable」、新プランで翻訳機能をさらに強化
〜 辞書登録機能など新機能を搭載し、翻訳作業の利便性を一段と向上〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000110838.html
ベータ版で30億文字以上の翻訳実績を持つAI自動翻訳ツール「Readable」の製品版をリリース!京都大学ICTイノベーション優秀研究賞受賞
■ 株式会社ネクストラボについて

株式会社ネクストラボは、AIを活用してレイアウトを保ちながら日本語に高精度で翻訳できる「Readable」や、手間がかかり心理的なハードルも高かった返品プロセスをスムーズにする「返品くん」などを提供し、「新しい価値創造を通じ、これからの社会の期待に応え続ける」というミッションを実現するために事業展開を行っております。
株式会社ネクストラボ
本社所在地: 渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
電話番号: 050-3101-2748
企業ページ: https://nextlabs.jp/
Readable 製品ページ: https://readable.jp/
Readable Write アーリーアクセス特設ページ: https://about.readable.jp/write/index.html
製品や販売に関するお問い合わせ
sales_read @ nextlabs.jp
※@前後のスペースは削除の上、メールアドレスをご利用ください。
または、下記お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像