部活動の "新しい当たり前" をつくる越境部活動”第3期がスタート!〜 一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォームを共催に迎え全国展開へ。パートナー団体、自治体、学校を募集中!! 〜

高校生が好きを起点に、学校や地域の枠を越えて学ぶ「越境部活動」。地方と都市をつなぐ新しい学びのネットワークづくりを目指し、パートナーとなる団体、自治体、学校を募集します!

一般社団法人ウィルドア

越境部活動第3期生の皆さん

部活動の縮小と“学びの喪失”

少子化や教員の多忙化により、特に地方では文化部・運動部を中心に部活動の縮小・廃部が進んでいます。しかし部活動は、生徒にとって「自分の好きから学び、仲間と挑戦しやすい経験」であり、生徒自身の自主性から始まる探究心の喪失にも繋がります。

「越境部活動」は、こうした現状に対し、学校・地域・社会を横断する“越境型の学び”によって、
部活動の本来の価値「仲間と共に学び、創造する経験」を再構築する
試みです。

地域だからこその学びを多様な越境機会によりさらに探究できるモデルへ

今期から共催として参画する一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォームは、「意志ある若者にあふれる持続可能な地域・社会をつくる」をビジョンに掲げ、全国170を超える地域で「地域みらい留学」を展開している団体です。 

主要事業として取り組む、地域みらい留学は、160校を超える日本各地にある魅力的な公立高校の中から、住んでいる都道府県の枠を超えて、自分の興味関心にあった高校を選択し、高校3年間をその地域で過ごす国内進学プログラムです。地域に開かれた教育の中、多様な経験と挑戦の機会があることで、高校生ひとりひとりの個性と自立心が育むことを実現します。

第3期の全国から集まった個性豊かなメンバー

今回で第3回目となる3期生は過去最多の6部活にて実施します。参加人数は、前回から約2倍となる45人。10月上旬には全国から高校生が東京に集まり、対面での合宿からのスタートとなりました。

まちデザイン部
生成AI部
スピーチ部
エネルギー部
スポーツ科学部
せかい留学部

今後の展開

一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームとの共催により、より地方に住んでいる生徒でも参加しやすいような体制づくりを行なっていきます。課外活動に参加する生徒は、誰もが自分の中のハードルを越えるための「一歩目」を踏んでおり、私たちの越境部活動が越境の「第一歩目」となるように地方の生徒たちにもプログラムを届けていきます。また、今後はさらに多くの団体とも連携し、越境型の新しい部活モデルを構築の可能性を模索していきます。

主催・共催

主催:一般社団法人ウィルドア、特定非営利活動法人Leap for

共催:一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム

助成:三菱みらい育成財団

本件に関するお問い合わせ

もしご興味ありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡ください。

越境部活動事務局
Mail:ekkyobukatsu@leapfor.org

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人ウィルドア

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
神奈川県川崎市中原区新丸子東 1丁目794静観ビル301
電話番号
-
代表者名
竹田和広
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年05月