\GUMMITが仕掛ける2025年のグミの日/

グミの家やSNSプレゼントキャンペーンなど、今年も楽しい企画が盛りだくさん!グミメーカーもグミ好きタレントも参加し、今年も”みんな一緒に”レッツ!グミニケーション

株式会社田中旗店

日本グミ協会とグミを取り扱う国内関連企業からなる共創プロジェクト「GUMMIT(グミット)」は、「”みんな一緒に”レッツ!グミニケーション」と題して9年目のグミの日共同プロモーションを開催。毎年恒例のグミマップやSNSプレゼントキャンペーンの他、グミ好きのタレント・クリエイターとのコラボ企画、さらに、原宿ではオフラインイベント「グミの家」なども開催し、特別なグミの日をお届けします。

●2025年のテーマは、「”みんな一緒に”レッツ!グミニケーション」

グミは味や色、形や弾力が自由で、持ち運びもできる多様性に溢れたお菓子です。そしてそのユニークさがきっかけとなり、「このグミかわいい!」「この新作食べた?」「一粒食べる?」「SNSにあげちゃおうかな!」など、会話が生まれやすいお菓子です。これまでグミの日では、それらを”グミニケーション”という合言葉のもと、さらに盛り上げる活動を行ってきました。

そして2025年は、今までよりもさらに多くの人たち、例えば友人や家族、恋人、SNSでの仲間とグミニケーションしてもらうべく、「”みんな一緒に”レッツ!グミニケーション」をテーマに掲げ、グミの日だからできる特別な企画をオンラインとリアルを横断して展開します。

グミの日特設サイト はこちら:https://gummysday.jp/

●日本グミ協会公認!「2025グミマップ」公開

GUMMIT参加メーカーのグミを、ハードorソフト、王道or新発見の4象限に分類。

自分の好きなグミや食べたグミ、食べてみたいグミを見つけて、自分だけの楽しみ方をしてみてください!

グミマップは全国の小売店でも掲載予定です(一部店舗を除く)。

●目指せ100万粒達成!「グミカウントアップキャンペーン」開催

グミの日特設サイトでは、SNSを通じて、全国の皆さんが食べたグミの粒数をカウントアップ!集計結果に応じて9月3日に嬉しいボーナスキャンペーンを実施します。もし100万粒を達成すると、グミの日に抽選で最大50名様に、グミ10袋ずつをプレゼント。どなたでもご参加可能ですので、グミを食べてみんなで100万粒達成を目指しましょう!

※ Xにおける「#グミ食べたよ」の発話数、並びに、グミの日関連施策における配布粒数が、カウントアップの対象となります。

※グミカウンターはリアルタイムで反映されませんので、予めご了承ください。

※詳細はグミの日特設サイトをご確認ください。

サイトでは、日本グミ協会名誉会員をはじめとする全国のグミ好きの方々が、オススメグミを紹介!グミの日に向け、オススメグミを食べて、グミカウントアップキャンペーンに参加しちゃおう。

●グミに溢れたイベント「グミの家」を原宿で開催!

グミの家は、東急プラザ原宿「ハラカド」3F「STEAM STUDIO」および「カンロひとつぶ研究所」にて開催。

周囲が無数のグミに囲まれた空間「巨大グミの壁」や、「食べる」「見る」「触る」で利きグミを行う「グミの日研究室 by カンロひとつぶ研究所」など、グミ好きでもそうでなくても楽しめる企画が盛りだくさん。さらに、会場限定のグミの日オリジナルグッズも配布・販売予定です。

【企画】

・巨大グミの壁

・つぶつぶ交換

・秘密のグミの部屋

・グミの日研究室byカンロひとつぶ研究所

・グミメーカーブース

【販売グッズ】

◯Tシャツ

・定価:3,500円(税込)

・サイズ:M/XL

・カラー:ブラック/ホワイト/青(リンガー)×白

◯トートバッグ

定価:2,500円(税込)

※無くなり次第終了となります

※画像はイメージです

【開催概要】

・場所:「STEAM STUDIO」および「カンロひとつぶ研究所」

東京都渋谷区神宮前6丁目31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」3F

・日時:8月22日(金)~8月24日(日) 11:00-20:30

・入場料:無料(混雑時は整理券配布あり)

●今年もグミの日前夜に実施!「グミニケーションラジオ」

グミの日前日の9月2日(火)23:30から、日本グミ協会公式Xのスペースにて配信。日本グミ協会名誉会員でもある「ラフ×ラフ」佐々木楓菜さん、「フィロソフィーのダンス」香山ななこさん、「ukka」葵るりさんをゲストにお招きしてお送りします。番組では、3人ならではのグミの楽しみ方や、グミに関するトークをお届け予定です。お気に入りのグミを片手に、是非ご参加ください。

日本グミ協会公式X(旧Twitter)はこちら https://twitter.com/japan_gummy

●グミの日の瞬間をみんなで祝おう!グミ93個プレゼントキャンペーン!

また、「グミの日をみんなで祝おう 瞬間トレンドキャンペーン」と銘打ち、上記グミニケーションラジオ配信で迎える9月3日0:00に合わせて、日本グミ協会のX(旧Twitter)で1名様にグミが93個当たるキャンペーンを初開催します。9月3日の0:00に日本グミ協会のX(旧Twitter)から投稿されるツイートよりご参加いただけます。

日本グミ協会公式X(旧Twitter)はこちら https://twitter.com/japan_gummy

●9月3日!10名様にグミ93個プレゼント!「グミの日トレンドキャンペーン」

毎年恒例の「グミの日トレンドキャンペーン」を今年も開催。「#グミの日」をつけて対象の投稿を引用リポストすると、X上で10名様にグミ93個をプレゼントするキャンペーンを実施します。実施時間は8:00~23:59まで。9月3日の8:00以降に日本グミ協会のX(旧Twitter)から投稿されるツイートよりご参加いただけます。

●グミニケーションを広める、GUMMITとは

GUMMITとは、日本グミ協会と、グミを扱う、春日井製菓株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:春日井 大介)、カバヤ食品株式会社(本社:岡山県岡山市北区、代表取締役社長:穴井 哲郎)、カンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:村田 哲也)、ニッポンエール(全国農業協同組合連合会(本所:東京都千代田区、代表理事理事長:桑田 義文)の商標登録ブランド)、ノーベル製菓株式会社(本社:大阪府大阪市生野区、代表取締役社長:馬場 敏明)、HARIBO Japan株式会社(本社:東京都千代田区、日本法人代表:下出 香織)、UHA味覚糖株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:山田 泰正)、株式会社ロッテ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中島 英樹)の複数の企業・ブランドからなる「グミのサミット」。9月3日の「グミの日」や、3月9日の「裏グミの日」を通して、GUMMITだからできる、グミならではの魅力の発信や、グミが作り出す人と人の繋がりやコミュニケーション(グミニケーション)を届けています。

※「グミの日」はUHA味覚糖が2007年に日本記念日協会に登録し、制定しました。

【会社概要】

社名 : 株式会社田中旗店

所在地 : 〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町3丁目2−6

URL : http://www.tanakaflag.jp/

電話 : 06-6231-4455

設立 : 大正元年創業

代表者 : 代表取締役 田中 哲

日本グミ協会

公式サイト:https://93gummy.jp/

公式X:https://x.com/japan_gummy

公式Instagram:https://www.instagram.com/gummy_japan/

※田中旗店は日本グミ協会の商標権を保有しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
関連リンク
https://93gummy.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社田中旗店

3フォロワー

RSS
URL
http://www.tanakaflag.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市中央区瓦町 3-2-6
電話番号
06-6231-4455
代表者名
田中哲
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1970年12月