#夏もこうや豆腐でパンレシピコンテスト 結果発表!
これ、ホントにこうや豆腐!?今すぐ試したいレシピが盛りだくさん!
全国凍豆腐工業協同組合連合会(会長:木下博隆)は、日本の伝統食材であり、栄養満点のスーパーフード「こうや豆腐」の魅力を幅広い世代の皆さまに知っていただくため、「#夏もこうや豆腐でパンレシピコンテスト」を実施いたしました。2025年7月1日から9月15日の期間中に、「#夏もこうや豆腐」をつけてInstagramに投稿いただいた184の作品の中から、審査員による厳正なる審査を経て、見事受賞されたレシピをご紹介します。

#夏もこうや豆腐でパンレシピコンテスト公式サイト:https://www.kouya-tofu.com/contest2025/
みなさんのオリジナリティ溢れるパンレシピは、Instagram「#夏もこうや豆腐」でチェック!



ほかにも、素敵な受賞作品がたくさん!コンテスト公式サイトでチェック!
#夏もこうや豆腐でパンレシピコンテスト公式サイト:https://www.kouya-tofu.com/contest2025/

こうや豆腐普及委員会 コメント
日本の伝統食材である「こうや豆腐」の魅力を、世代を超えた多くの方に知っていただきたいとの思いから、今年度も「こうや豆腐」を食材としたレシピコンテストを実施しました。昨年度に引き続き、「こうや豆腐」をパンに見立て、「アイデアレシピ」、「栄養バランスレシピ」、「簡単・時短レシピ」の3つのテーマを設定し、暑い夏でも美味しく、楽しく味わうことができるレシピを募集しました。
農林水産省大臣官房長賞、長野県知事賞、こうや豆腐普及委員会賞を受賞されたレシピは、それぞれのテーマの趣旨に沿った優れたレシピであり、食材としての「こうや豆腐」の魅力を存分に引き出しています。改めて、多くの方にご応募いただき、心より感謝いたします。
こうや豆腐の魅力がギュッと詰まったサイト

こうや豆腐普及委員会は、こうや豆腐の魅力を広く伝え、その消費促進や啓発活動を行っています。こうや豆腐の栄養価、調理の簡便さ、美味しさをより多くの方に知っていただき、健康的な食生活の推進や、こうや豆腐を用いた食文化の発展に寄与することを目指しています。レシピ紹介やイベント開催など、さまざまな取り組みを通じて、こうや豆腐の可能性を広げ、国民の食生活の改善に貢献していきます。
レシピや栄養コラムなどこうや豆腐の魅力がギュッと詰まったサイト:https://www.kouya-tofu.com/
11月3日は高野豆腐の日

高野豆腐は日本伝統のスーパーフード!高野豆腐の栄養価と機能
●豊富に含まれるレジスタントたんぱく質は生活習慣病対策に。
●植物性たんぱく質やカルシウム摂取でフレイル予防に。
●イソフラボンが骨の健康をサポート。
●妊娠中や授乳期の女性に嬉しい栄養素。
●健康的にダイエットしたい方にもおすすめ。

※レジスタントたんぱく質とは、体内の酵素でも消化されにくく、食物繊維のような働きをするたんぱく質のことです。腸内で胆汁酸と結合し、ともに排出されるため、余分なコレステロールを減少させると考えられています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像