第20弾目は…?2025年イヤーモデル《小海線缶》元旦より発売いたします。【JR小海線統括センター連携企画商品】
株式会社 八幡屋礒五郎(代表取締役 九代目 室賀栄助)は、2025年1月1日(水)より2025年イヤーモデル《小海線缶》を販売いたします。


2025年イヤーモデル《小海線缶》
《七味缶》の絵柄を、その年にふさわしい絵柄に変えた限定缶が2025年も登場いたします。
2025年、長野県と山梨県を結ぶ〈小海線〉は前身の〈佐久鉄道〉が小諸~中込間を開業してから110周年(全線開通90周年)を迎えます。
「八ヶ岳高原線」の愛称で親しまれる小海線。日本一標高の高いJR駅「野辺山駅」や風光明媚な浅間山の麓を、キハ110系車両がお客さまの笑顔を乗せて走り続けています。
そしてイヤーモデル缶が生誕20周年を迎える記念の年となります。双方の周年記念を多くの方々に知っていただくとともに、今後も愛し・支えていただけることを願い、八幡屋礒五郎2025年イヤーモデル《小海線缶》をお届けいたします。


絵柄の構図となったのは、【太田部ー龍岡城間】緑豊かな田園の風景写真。小海線及び沿線地域を長年にわたり撮影されている中込カメラよりご提供を頂きました。2024年6月、JR小海線(中込駅・佐久平駅)投票箱、八幡屋礒五郎本店・横町カフェにて、選出した写真8つの中から約2,200票の皆さまの投票によって〈小海線缶〉の絵柄が決定いたしました。
緑豊かな田園風景とともにキハ110系車両が《七味缶》となって食卓を走ります。
【イヤーモデル缶とは?】
《缶入り七味唐からし》の販売は大正時代に始まりました。
以来、太い字で"七味"と入った唐辛子と善光寺本堂の絵柄で永くご愛顧いただいております。
この絵柄をその年にふさわしいテーマに変更して限定販売しているのが〈イヤーモデル缶〉です。
毎年恒例のお楽しみになればと...。
(歴代イヤーモデル缶一覧 https://www.yawataya.co.jp/products/10.php)
商品概要

■ 商品名 :2025年イヤーモデル「小海線缶」〔JR小海線統括センター連携企画商品〕
■ 商品規格 :国産唐辛子100%使用した七味唐辛子 缶・14g ※小箱入り
■ 価格 :540円(税込)
■ 賞味期限 :365日
■ 発売日及び販売場所
□ 2025年1月1日(水):八幡屋礒五郎 本店、軽井沢店、オンラインショップ(https://shop.yawataya.co.jp/)、JR小海線中込駅[改札口](数量限定)、佐久平駅[NewDaysキオスク佐久平]、小淵沢駅[MASAICHI]
□ 2025年1月2日(木):八幡屋礒五郎 MIDORI長野店 ※その他は随時販売を開始予定
厳選した“国産唐辛子”をこだわりの製法で焙煎・粉砕し使用した七味唐からしです。缶と同様、キハ110系車両と田園風景が描かれた小箱入りで、税込540円。小箱の上面にはJR小海線の前身【佐久鉄道】のシンボルマーク入り。
JR小海線統括センター連携企画商品
■ JR小海線統括センター 所長 中村麻紀
「2025年、おかげさまで小海線は開業110周年(小諸~中込駅間)を迎えます。長年にわたり多くのお客さまにご利用いただき誠にありがとうございます。「小海線缶」に描かれた風景を、ぜひ今度は車窓からゆっくり眺めてみてはいかがでしょうか。」 参考:JR東日本
■ 中込カメラ 髙橋修悦
「写真業を営む傍ら小海線を撮り始めて10年が経ちました。私にとっても節目の年に、あの有名な八幡屋礒五郎イヤーモデル缶の素材写真に選んでいただき光栄に思っています。これからも四季折々の小海線風景写真を撮り続けて参ります。」 参考:中込カメラ
■ 根元 八幡屋礒五郎 九代目 室賀栄助
「2006年より、毎年長野県内の話題を取り上げデザイン化してまいりましたイヤーモデル缶は、2025年に20周年となります。今回は開業110周年を迎える小海線をテーマに、原画の構図を中込カメラ様の写真から公募で選定するという初めての試みとなります。」 参考:根元 八幡屋礒五郎

1736年創業、280余年続く七味唐辛子メーカー。「五感で たのしむ 小さな しあわせ」をスローガンに、全国の食卓に "小さな しあわせ" をお届けしています。




■ 八幡屋礒五郎 ホームページ
■ 八幡屋礒五郎 店舗情報
https://www.yawataya.co.jp/store/index.php
■ 八幡屋礒五郎 公式オンラインショップ
■ 八幡屋礒五郎 Instagram
https://www.instagram.com/yawataya.isogoro
お問い合わせ
株式会社 八幡屋礒五郎 本社
フリーダイヤル:0120-156-170
お電話の受付時間:午前9時〜午後5時(土日祝・年末年始を除く)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像