首都圏外郭放水路を再現したマインクラフト教育コンテンツを発表
ーマインクラフトで学ぶ防災の未来ー 首都圏外郭放水路の仕組みをゲームで体験
国土交通省が100,000人への防災知識の拡大を目指して行う「首都圏外郭放水路8つのパワーアップ計画」の一環として、株式会社ガリレオ・プロジェクト(東京都千代田区平河町1-7-3 第四大盛丸平河町ビル2F)は、首都圏外郭放水路を再現したマインクラフト教育コンテンツの制作・教材監修を行い、防災やインフラに関する知識を楽しく学べる教材を開発しました。

首都圏外郭放水路は、埼玉県春日部市に位置し、「地下神殿」とも称される壮大な地下施設です。毎秒200立方メートルの排水能力を誇り、豪雨時に河川の氾濫を防ぐための重要な役割を担っています。
3月10日に行われた埼玉県春日部市、国土交通省江戸川河川事務所、東武トップツアーズ株式会社の共同記者会見で、今回のマインクラフトコンテンツが先行公開されました。
発表されたマインクラフトコンテンツでは、首都圏外郭放水路の巨大な立坑、調圧水槽、排水ポンプ設備などの構造がリアルに再現されており、プレイヤーがゲーム内で探検しながら防災の仕組みやインフラ整備の重要性を学べる設計になっています。
さらに、クイズやミッション形式の要素を取り入れ、子どもたちが主体的に防災知識を身につけられる仕組みを取り入れました。






設計にあたっては、実際の設計図を基にマインクラフト用に落とし込み、リアルさを追求しました。さらに、普段立ち入ることができない場所や設備の機能もゲーム内で確認できるなど、マインクラフトならではの楽しみ方も盛り込まれています。
さらに、「マインクラフト」を利用した新コース『マインクラフト防災学習コース』が6月から登場する予定です。参加者はゲームを通じて、首都圏外郭放水路の防災機能やその役割について深く理解することができ、より実践的な防災知識を身につけることができます。
本コンテンツは、教育機関や防災イベントなどでの活用を見据え、首都圏外郭放水路のホームページで公開予定です。
株式会社ガリレオ・プロジェクトは、これからもマインクラフトを活用した革新的な教育コンテンツの開発を通じて、次世代の防災意識の向上に貢献してまいります。
【関連サイト】
防災地下神殿「首都圏外郭放水路」を活用した本格的な「防災ツーリズム」がスタートします! | 東武トップツアーズ株式会社のプレスリリース
お問い合わせ
株式会社ガリレオ・プロジェクト 広報担当:濵野
メールアドレス:info@galileo-p.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像