アジア最大級のスペシャルティコーヒーの祭典 報道関係者向け「SCAJ 2025」ご取材のご案内

コーヒーのスペシャリストの日本一・世界一を決める7つの競技会を同時開催。~2025年9月24日(水)~27日(土)東京ビッグサイト 南展示棟1-4ホール~

SCAJ 2024開催の模様

一般社団法人日本スペシャルティコーヒー協会(所在地:東京都港区、会長:加藤 慶人、以下SCAJ)は、2025年9月24日(水)~27日(土)東京ビッグサイトにて、アジア最大規模を誇るスペシャルティコーヒーイベント、「SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション2025(以下SCAJ 2025)」を開催いたします。

URL:https://scajconference.jp/

450社が世界中の多彩なコーヒー豆や最新の焙煎・抽出マシンを展示

今年で第20回を迎えるSCAJ 2025は、スペシャルティコーヒー業界関係者が世界中から集まる一大イベント。昨年は4日間で75,217名が来場し、今年はそれを上回る過去最大の来場者が予想されます。出展者も過去最大、37の国と地域から約450社が参加します。会場は、東京ビッグサイトの南展示棟1-4ホールをすべて使用し (27日は3-4ホールのみ)、世界中から集まる多種多様なコーヒー豆、コーヒー関連の食品やグッズ、焙煎や抽出などの最新鋭マシンや器具の展示が行われます。

日本一・世界一のスペシャリストを決める選手権をリアルタイムで観戦

期間中、バリスタ日本一を決める「ジャパン バリスタ チャンピオンシップ 2025」やサイフォニストの世界一を決める「ワールド サイフォニスト チャンピオンシップ 2025」など、7つのチャンピオンシップを開催。緊張感あふれる競技の模様をリアルタイムでご取材いただけます。

ジャパン バリスタ チャンピオンシップ 2024優勝者の伊藤大貴さん
ジャパン サイフォニスト チャンピオンシップ 2024優勝者の酒田ちえみさん
※詳細なスケジュール・会場は公式サイト等でご確認ください。

コーヒーマイスターが感性を競う「第11回利き珈琲選手権」も開催 [24日(水)]

全国から応募したコーヒーマイスター資格者が”利き珈琲”に挑戦。カッピングの精度を競い、サドンデス方式で優勝者を決定します。

最新のコーヒー業界の動向に関するイベント・セミナーも目白押し [24日(水)〜26日(金)]

コーヒーの新しい官能評価方式や気候変動対策に関する講演、ブラジル、コロンビア、台湾のコーヒー産業に関するセミナーなど、コーヒー業界の最新動向を知ることのできるイベント、セミナーも連日開催します。

■報道関係者様のご取材お申込み先

報道関係者様におかれましては、会期初日に内覧会の時間を設けます。ご取材希望の方は以下URLより、事前にご登録をお願いします。お申込みURL:下記URL (Google formに遷移します) またはQRコードより

 https://forms.gle/xkc45wj8MuMhjyhU6 

■SCAJ 2025 開催概要

名称:SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション2025(略称:SCAJ 2025)

テーマ:Belong Together in Coffee!(コーヒーで一緒にいよう!)

会場:東京ビッグサイト 南展示棟1-4ホール

会期:南1-2ホール/2025年9月24日(水)〜26日(金)10:00~17:00 (26日は16:00まで)

南3-4ホール/2025年9月24日(水)〜27日(土)10:00~17:00

入場料:事前登録2,000円(税込)、当日3,000円(税込)、報道関係者 無料 ※4日間共通

URL:https://scajconference.jp/

■SCAJ 2025の特徴

1. 生産者から届けられる多様で高品質なコーヒー豆

中南米、東南アジア、アフリカなど37の国と地域が公式参加し、多種多様なコーヒー豆を紹介。テイスティングやカッピングをしながら生産者、輸入者に直接話を聞く貴重な機会を提供します。

2. 最新鋭機器とバラエティ豊かな関連商品

焙煎機、エスプレッソマシン、ブリューワーなどの業務用機器を実際に触って試すことができ、バラエティ豊かなコーヒー器具や関連製品、カフェ向け商材などの最先端のトレンドを体感することができます。

3. 特徴あるスモールロースター、カフェが集結する「Coffee Village」

日本各地から小規模のロースターやカフェが集まる人気エリア。7回目の今年は過去最多の約180社が参加します。大手とはひと味違う、アットホームな接客やユニークな展示をお楽しみください。

4. バリスタ、ロースターが熱戦を繰り広げる7つのチャンピオンシップ

バリスタ、ブリューワーズ、サイフォニスト、ハンドドリップ、カップテイスターズ、ロースターマスターの6部門、7つの競技会が開催され、日本一、世界一の称号をかけた熱戦が繰り広げられます。

5. SDGsに関する新しい取り組み

初めての試みとして、会場内で発生する抽出後のコーヒー粉や、使用済み紙コップ、牛乳パックを回収して、肥料や紙製品・布製品への再資源化に取り組みます。

6. 専門家によるセミナーやコーヒーマイスターのイベント

期間中に、コーヒー業界の最新動向や各国のコーヒー産業の現状に関するセミナーやワークショップ、一般公募したコーヒーマイスターによる「利き珈琲選手権」も開催します。

7. NEW PRODUCTS AWARD 2025の一般投票と審査

出展各社の新商品・新製品を集めた特設展示コーナーを設置。一般投票と審査を通じて、コーヒー業界で今年最も注目される商品やSDGsに貢献する商品にアワードが贈られます。

昨年はGood Product賞を、(一般) Meticulous Espressoと (審査) avercasso CS Liteが、Sustainable Product賞を (一般) コンポスティングパックと (審査) V60 ドリッパーSUIRENが受賞しました。

■日本スペシャルティコーヒー協会とは

日本スペシャルティコーヒー協会は、「スペシャルティコーヒー」に対する日本の消費者および世界のコーヒー生産者の認識を高め理解を深めることを目的とした協会です。コーヒーの栽培からカップのコーヒーに至るまでの体系的知識や技術の普及、啓蒙を図り、消費増大を目指します。また、これにより日本の「コーヒー文化」のさらなる醸成、世界のスペシャルティコーヒー運動への貢献、およびコーヒー生産国の自然環境や生活レベルの向上を図っていくことを活動の基本構想としています。

名称:一般社団法人 日本スペシャルティコーヒー協会

会長:加藤 慶人

住所:東京都港区赤坂8-5-26住友不動産青山ビル西館7階

URL:https://scaj.org/

設立:2003年

<本件に関する報道関係者様からの問い合わせ先>

SCAJ展示会事務局 広報担当:熊野

E-mail:kumano@scajconference.jp

TEL:080-1053-9722

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://scaj.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂8-5-26 住友不動産青山ビル西館7階
電話番号
03-4416-8791
代表者名
加藤 慶人
上場
未上場
資本金
-
設立
2002年04月