最新シミュレーション事例や研究成果の講演満載!Prometech Simulation Conference 2025の開催決定


このたび、プロメテック・ソフトウェア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 兼 CEO 鈴木 崇彦)は、2025年11月27日(木)に自社主催イベントPrometech Simulation Conference 2025(PSC2025)を開催することをお知らせいたします。本カンファレンスには、産業界とアカデミアからシミュレーション分野のエキスパートが多数登壇し、最新の研究成果や事例を発表する予定です。

プロメテック・ソフトウェアでは、2012年から毎年、産業界・アカデミアの第一線でご活躍されている方を登壇者としてPSCにお招きし、シミュレーションの最新研究結果や、弊社プロダクトである流体・粉体解析ソフトウェア「Particleworks」「Granuleworks」のユーザー事例をお届けしてきました。今年も、粒子法(MPS法)の開発者 越塚教授より、粒子法研究の最前線についてお話しいただくほか、様々な分野におけるシミュレーション活用事例講演を予定しています。

また、今年は例年7月に開催しておりました「プロメテックユーザー会」と「PSC2025」を同一会場にて併催いたします。
各イベントの詳細・参加登録開始は、10月上旬を予定しております。

ご案内まで今しばらくお待ちください。

【PSC2025 開催概要】

開催日

2025年11月27日(木)

会場

東京コンファレンスセンター・品川(東京都港区)

主催

プロメテック・ソフトウェア株式会社

参加費

無料(事前登録制)

定員

350名(予定)

▼昨年実績:PSC2024公式サイト
 https://psc.prometech.co.jp/

プロメテック・ソフトウェア株式会社について

プロメテック・ソフトウェアは、日本発のシミュレーション技術の事業化とそのグローバル展開により、計算科学で世界一の産学協創テック企業となることを目指して設立されました。

粒子法シミュレーション技術などの物理モデルの開発を中核に、HPC・GPGPU技術および可視化・CG 技術を結集し、製造業界が目指す「高付加価値なものづくり」の実現に貢献しています。プロメテックのシミュレーション技術は、自動車・機械・素材・化学・電機・食品・消費財・医療・土木・防災・エネルギー、デュアルユースなど、幅広い分野で活用されています。

プロメテック・ソフトウェア株式会社に関する詳しい情報は、下記Webサイトをご覧ください。

URL: https://prometech.co.jp/


本件に関するお問い合わせ

プロメテック・ソフトウェア株式会社 マーケティング部:栗岡・平田
Tel:03-5842-4576 Fax:03-5842-4123

E-mail: marketing@prometech.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://prometech.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷三丁目34番3号 本郷第一ビル8階
電話番号
03-5842-4082
代表者名
鈴木 崇彦
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2023年04月