茨城県伝統工芸品「桂雛」における新たな取組

- 期間限定での無人展示会を開催 -

 このたび、茨城県産業技術イノベーションセンター(以下、当センター)のビジネス支援を受けた有限会社桂雛が、同社初となる無人展示会を開催いたします。当センターでは、ビジネスプラン構築研修やコワーキングスペースでのビジネス相談を通じて、企画の段階から伴走支援を実施しております。

 本展示会は、同社が目指している無人店舗の実現に向けた取組ですので、報道各社におかれましては、ぜひ取材を賜りますようお願いいたします。 

無人展示会概要

・ 期 間 : 2025年2月20日(木)から3月5日(水)  7:30~23:00 ※ 最終日は午前のみ

・ 場 所 : co-en内 co-wall  (茨城県つくば市吾妻1丁目10−1 つくばセンタービル 1F) 

・ 内 容 : インテリアとして楽しめる雛人形「桂雛」や、雛人形の技法を用いた壁飾りを多数展示。

      来場者は、会場に設置されたQRコードを読み取ることで、専用ページから展示品以外

      の作品も閲覧できるほか、城里町店舗にいる人形作家とオンラインで対話ができます。

      (オンライン対話ができる時間帯は10時から16時まで ただし2月28日(金)を除く)   

開催にあたり、桂雛の無人店舗実現に向けた取組   や将来構想に関する説明動画 (約6分)を公開    【2月20日(木) から公開】

 https://youtu.be/yEOIFwfCz0Y

有限会社桂雛  (城里町)  http://www.katsurabina.jp/index.html   

 初代から続く伝統工法を守り、土に還る素材を念頭に雛人形を制作。茨城県伝統工芸品に指定された雛人形「桂雛」は、皇室献上や外交などにも使用され、国内外から高く評価されています。

 古典の伝統文化を取り入れながらも現代の住空間を意識した提案として、雛人形の技法を用いた壁飾りInterior Wall Art「Kasane Frame」を発表するなど、新たな試みを続けています。


無人展示会に関する問合せ先 : 代表取締役社長 小佐畑 孝雄、 電話 029-289-3246 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.itic.pref.ibaraki.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
茨城県東茨城郡茨城町大字長岡 3781-1
電話番号
029-293-7212
代表者名
綿引 伸一
上場
未上場
資本金
-
設立
-