生成AIが「補助金の適合度」を最短30秒で回答する新機能を公開
補助金のプロセスにおいて最も時間のかかる要件チェックを一瞬で行い経営者の作業効率化を実現
補助金コネクト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩井康一)は、2025年7月24日、生成AIを用いて特定補助金の申請要件への適合度を最短30秒でセルフチェックできる新機能「AI適格性診断」をリリースしました。

開発の背景
全国の補助金の年間公募件数は1万件以上あると言われており、探すだけでも一苦労です。しかし、それより時間がかかるのは、自社が要件に適合しているかの確認作業です。中小企業の経営者やバックオフィス担当者は、顧客対応や資金繰りなどの日常業務に追われ、細かな条文確認や専門用語の理解に時間を割けません。当社は昨年12月に最新の補助金調査を自動で行える「AI補助金診断」、続いて今年5月には全国の補助金を自動収集する「AIエージェント」を実装しており、今回は次の壁である「要件チェックの自動化」に踏み込みました。
AI適格性診断の特徴
-
インスタント診断
業種・所在地・事業内容などを入力すると、特定の補助金に対する適格性診断結果をメールで受け取ることができます。 -
診断可能な補助金の範囲
全国の補助金が対象です。国や自治体の補助金が含まれますが、補助金コネクトに掲載されている制度が対象となります(執筆時点(2025年7月)で約1.6万件)。 -
適格性スコア
診断結果はA(高い適格性)~C(低い適格性)の3段階で出力します。 -
根拠提示
診断結果に至った理由を文章で提示します。 -
情報ソースの提示
判断のもととなった補助金公式ページのURLを提示します。
AI適格性診断は、補助金コネクトの制度検索画面からご利用いただけます。
また、出力サンプルは以下のとおりです。

AI適格性診断の注意事項
AIの診断結果は必ずしも正しいとは限りません。特に、公式サイトに十分な情報が掲載されていない場合や、利用者から判断に必要な情報が得られなかった場合は誤診する可能性があります。当機能は補助金の当たりをつけるための簡易チェックとしてご利用いただき、実際の申請作業におけるご不明点については公的窓口や専門家までお問い合わせいただけますようお願いいたします。
補助金コネクトについて

補助金コネクトは、補助金や助成金などの公的支援制度を「探す」「理解する」「申請する」「受け取る」といった一連のプロセスをサポートする、テクノロジーと専門家による総合プラットフォームです。経営者の資金調達における負担を減らすため、補助金を自動収集するAIエージェントや診断ツールなど最新のテクノロジーを活用したサービス開発に取り組む傍ら、専門家による無料相談や申請サポートなど幅広いサービスを提供しています。資金調達の支援を通し、日本の中小企業のイノベーションを加速すべく活動して参ります。
会社概要
会社名 :補助金コネクト株式会社
所在地 :東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
代表者 :代表取締役 岩井康一
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード