楽一番(Rakufun)を運営する株式会社楽一番は、2025年4月松戸物流センターを開設

-もっと簡単に、越境EC。海外進出0分0円-

株式会社楽一番

会員数140万人の楽一番(Rakufun)を運営する株式会社楽一番(本社:東京都新宿区、https://rakuichiban.co.jp/ 代表取締役 楊 松)は、業務拡大と新たな領域へのチャレンジのため、フラッグシップとなる物流センターを千葉県松戸市に開設いたします。

施設設備の拡大はもとより、最新の技術・装置も導入し、更なる越境EC事業の拡大を進めてまいります。

■新規物流センター開設の背景と効果

楽一番は昨年一昨年の事業拡大により、物流センター内での施設容量の逼迫が急激に進んだため、複数拠点による部署間のサービス連携の効率化・強化などが課題となっておりました。

今回の当物流センターの開設により、施設容量の逼迫の解消、国際物流・国内物流の統合的な管理の強化をいたします。

また国際物流部門と国内物流部門において最新の技術を導入する事により、サービス連携の効率化・強化を図ってまいります。

現在当社物流センターは、越境EC楽一番(Rakufun)事業の他に、日本企業の日本国内の物流、越境販売の拠点・海外企業の日本国内流通の拠点、としてもご利用いただいております。

当物流センターの開設により、全事業の総物流量の増加が見込まれ、その相乗効果によってスケールメリットや効率性を最大限に発揮できると考えております。

今後も、お客様のニーズに合わせたサービス設計、サービスレベルの向上に努めてまいります。

■新規物流センター概要

名称:DPLⅡ松戸 楽一番 松戸物流センター

所在地:千葉県松戸市

延床面積:約6600㎡(約2000坪)

トラックバース:7台

■株式会社楽一番について■

創業以来、国際転送・代理購入サービスの第一人者として、10年以上にわたり世界各国に日本の商品を届けている。

日本のECサイトの商品を海外ユーザーに代わって購入し、各国のお客様のもとへお届けする代理購入型越境EC「楽一番/Rakufun」については会員数140万人を突破。

TMALL・JD・得物(POIZON)・抖音(中国版TIKTOK)などの出店サポートから物流支援、またインバウンド需要を獲得する越境広告ネットワークサービスの取り扱いなど、多岐にわたる越境販売の事業を行っている。

■本件に関するお問い合わせ■

株式会社楽一番

担当者:青山

連絡先:support@rakuichiban.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販卸売・問屋
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社楽一番

0フォロワー

RSS
URL
https://rakuichiban.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区西新宿8-1-2 PMO西新宿306
電話番号
03-6231-8566
代表者名
楊松
上場
未上場
資本金
4750万円
設立
2012年10月