【11月21日(金)セミナー開催】「工務店経営会議2025」に株式会社LIFEFUND代表取締役 白都卓磨が登壇!【Japan Home Show & Building Show 2025】
東京ビッグサイトで開催「Japan Home Show & Building Show 2025」の「工務店経営会議2025」にて、弊社代表取締役の白都卓磨がAIセミナーのパネリストとして登壇します!

同じく悩みつつも挑戦を続けるトップランナー工務店の経営者や、各分野の専門家たちと徹底的に議論する。
《Japan Home Show & Building Show 2025》
https://www.jma.or.jp/homeshow/visit/index.html
セミナー主題
AI革命到来!使う工務店と使わない工務店の未来は…
~変革の波に乗って次の成長をつかむ実践ノウハウと最新事例~
協賛:SHO-SAN
『AIはもはや未来の話ではありません。すでに集客・営業・設計・施工管理で成果を上げている工務店が出始めています。本セッションでは、工務店の業務で実際にどう役立つのか、誰でも実践できるノウハウと最新事例をお届けします。AI革命の波にチャレンジするか、しないのか──分かれ道は今です』
セミナー概要
【日 時】2025年11月21日(金)15:10~16:50
【開催形式】会場参加またはオンライン視聴(ライブ配信)
※詳細は申し込みサイトにて
【参加費等】無料
【お申込み】https://www.s-housing.jp/kkk2025
パネリスト(登壇者)

白都 卓磨 氏
1988年静岡県浜松市生まれ。建築・不動産業界での経験を経て、2015年に新築事業を立ち上げ、株式会社LIFEFUNDを設立。わずか10年で年間100棟を手がける地域トップビルダーへと成長させた。建築家住宅「ARRCH」や高性能住宅「PGHOUSE」を展開し、設計・施工・営業・採用・マーケティングなど全領域にAIを導入。アナログな住宅業界の非効率を構造から変革中。
「あらゆる人が喜びある人生を叶えられる地域社会をつくる」というビジョンのもと、事業を“家づくり”にとどまらず“人づくり・まちづくり”へと発展させている。AIを人の可能性を広げる力として活用し、人が喜びをもって生きられる社会の実現を目指し、地域から業界の未来をデザインしている。

森 秀樹 氏
森大建地産株式会社
代表取締役
1970年創業の老舗工務店を率いる。17代続く家系の築100年の実家での体験を原点に「100年暮らせる家づくり」を追求。建築家とのコラボレーションによるパッシブデザイン住宅を手がけ、意匠・性能(断熱等級6・耐震等級3)・サステナビリティの全方位に優れる家づくりを貫き続ける。「第2回みえの木建築コンクール」優秀賞受賞。お客様の想いを丁寧に汲み取り、一生に一度の家づくりに真摯に向き合う姿勢で、地域に愛され続ける工務店経営を実践している。
近年はAI技術の積極的な導入により、見積作成時間の大幅短縮や顧客対応の効率化を実現。「AIアレルギーだった経営者」から「AI活用の実践者」に自ら変化した体験をベースに地域工務店に対してAI活用の支援も行う。伝統的な職人技術と最新のデジタル技術を融合させ、工務店業界のDX推進に取り組む。

高谷 一起 氏
株式会社SHO-SAN
代表取締役社長
千葉県印西市出身。2016年株式会社リクルート住まいカンパニー新卒入社注文住宅領域の関東エリア配属になり、延べ50社以上の工務店を支援。2018年 東京の工務店に入社。マーケティング部長として同期入社メンバーとマーケティング部の立ち上げを実施。1年半で集客を3倍、広告経費を半分にする実績を残す。建築会社におけるHP制作、SEO、コンテンツマーケティング、WEB広告運用、SNS運用、MA構築、SFA構築、チラシ制作、パンフレット制作、集客イベント企画等々マーケティング全般の0→1構築を経験。その他、営業歩留まり改善や人事制度の構築も実施し工務店の事業推進に深く携わる。2019年 株式会社SHO-SAN事業開始。確かな実務経験を基に全国の工務店のマーケティング支援をスタート。3年間で大手ハウスメーカーをはじめ、全国の中小工務店支援を重ね、現在支援社数は累計200社を超える企業に成長。住宅業界特化のAI活用支援を立ち上げ、普及に尽力。これまで累計50社を越える企業工務店にAI活用レクチャーを実施。
ファシリテーター

三浦 祐成
新建ハウジング発行人

荒井 隆大
新建ハウジング編集長
株式会社LIFEFUND

暮らしを創る、社会を創る、未来を創る
私たちが向き合っているもの。
それは、この地域社会に暮らす一人ひとりです。
個人が抱える課題から、その先にある地域社会の課題まで。
安心と喜びをさまたげる課題を解決していくことが私たちの役目です。
【会社概要】
社 名 :株式会社LIFEFUND(読み仮名:ライフファンド)
創 業 :1972年
設 立 :2000年
代表者 :白都 卓磨
従業員数:64名 (2025年9月時点)
所在地 :<ARRCH鴨江オフィス/本社>
〒432-8023 静岡県浜松市中央区鴨江3丁目70-23
TEL:053-488-8910
<曳馬オフィス>
〒430-0901 静岡県浜松市中央区曳馬6丁目19番5号
メディア関係者様の取材をお待ちしております。
株式会社LIFEFUND
ホリエモンAI学校建築校
https://kenchiku-ai.com/
■場所:〒432-8023 静岡県浜松市鴨江3丁目70番23号
■連絡先:PR担当:石野 pr.lifefund@gmail.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
