「Microsoft流・生成AI活用術セミナー」を開催します!
検索ツールのその先へ!プロが教える生成AIの業務活用最前線を学ぶ

生成AIの“業務活用”にリアルな手応えを——マイクロソフト流ノウハウを体験できるセミナー開催
生成AIに関心はあるものの、「実際どこに活かせるのか?」「検索や文章作成だけでは?」といった疑問を持つ企業担当者が少なくありません。こうした声に応えるべく、マイクロソフト流の生成AI活用ノウハウをベースに、経営・業務視点での導入メリットや社内展開の方法論を学べる体験型セミナーを開催します。本セミナーは、実際の業務での活用事例をふんだんに紹介しながら、参加者が「生成AIは業務に使える」というリアルな手応えを得られる構成となっています。セミナー終了後には、自社に合った「次の一手」が自然と見えてくるはずです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
📣このような方におすすめ
・経営者・経営幹部の方
:生成AIを導入すべきか判断に迷っている/経営判断に必要な情報を得たい
・管理職の方
:自部門の業務効率化やコスト削減に生成AIを活かしたい
・DX推進や情報システム担当の方
:社内での生成AI活用を検討中/ガイドライン整備や展開方法に課題を感じている
・実務・総務・営業支援担当の方
:業務の一部を自動化・効率化したいが、何から始めていいかわからない
・生成AIに関心はあるが、業務での使い方がイメージできないすべての方
:検索ツールとの違いや具体的な使いどころを知りたい
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
イベント情報
1 日 時
令和7年10月17日(金曜日)13時30分~16時30分
2 開催形式
現地開催
3 会 場
佐賀県産業イノベーションセンター 第1研修室[佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114]
4 参加費
無料(事前申込制)
5 ゲスト講師
畠山 大有(日本マイクロソフト株式会社/SAGA Smart Tech Adviser)
国内外での300社以上のITプロジェクトにアーキテクト及びエンジニアとして関与して約 25年の経験。そこでの学びを、TechEd、de: code、TechSummit、InterBEE などで基調講演を含む場で400回以上のセッション登壇。
また、書籍・雑誌やBlog 執筆、サンプルコードの公開などで社会に Feedback中。セッションだけでなく、100回以上のハンズオン、ハッカソンのファシリテーションも行っている。
6 イベント詳細HPリンク
https://www.saga-smart.jp/event/2025/20250904-1.html
7 主催
公益財団法人佐賀県産業振興機構さが産業ミライ創造ベース(RYO-FU BASE)
(運営:佐賀県産業スマート化センター)
【本イベントに関するお問い合わせ先】
佐賀県産業スマート化センター 前田 謙
TEL:0952-97-9120 (開所時間:平日9:00 〜 17:00)
e-mail:info@saga-smart.jp
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティ経営・コンサルティング
- ダウンロード