発売4カ月で早くも4刷! 日本語教員試験の「教室活動」に特化した問題集『国家資格日本語教員試験 応用試験対策』が絶賛発売中!
試験直前! レベル別の問題とやさしい解説で「教室活動」の総仕上げに最適!
株式会社秀和システム新社(東京都千代田区・代表取締役 津島憲豪)は、2025年4月29日発行の『国家資格日本語教員試験 応用試験対策』をこのたび増刷いたしました。

■試験勉強追い込みの時期、コンパクトにまとめられた本書で教室活動を完全攻略!
第2回試験を11月2日に控え、試験勉強も追い込みの時期となってきました。本書では、これまで教師経験のない受験者に圧倒的に不利だった「教室活動」に焦点を当てています。日本語学校教師 入門~上級レベルの1.5年を疑似体験できます!
■合格後も現場で役立つ!
「教室活動」に焦点を当てた本書は、日本語教師を目指す人たちに多くの示唆を与えます。合格後もぜひ教育現場で大いに役立てて下さい!
■著者紹介
樋口壮美(ひぐち・たけみ)
横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了(教育学)。2009〜2014年まで、多くの日本語学校や専門学校に勤務し、2015年より、横浜YMCA学院専門学校 日本語学科、非常勤講師。2017年より神奈川歯科大学 特任講師、ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座 講師。2021年より、沼津日本語学院(浜松日本語学院) 日本語教師養成講座講師。2023年より横浜国立大学 国際戦略推進機構 非常勤講師。その他、企業日本語研修、日本語試験作問、日本語ボランティア養成講習会などでも活動中。ACTFL OPIテスター(更新中)。日本語教育能力検定試験合格、登録日本語教員。
髙橋龍之介(たかはし・りゅうのすけ)
1991年生まれ。2015~2020年、中国河北省廊坊市 廊坊師範学院外国語学院にて日本語教師を勤める。2020~2022年、あおもり日本語学園にて専任教員を勤める。2024年、弘前大学大学院人文社会科学研究科修士課程修了(日本語学)。大学卒業後はシステムエンジニアとして企業に勤めるも、大学時代の留学生との交流がきっかけで興味を持った日本語教師になるべく、一年で退職して中国に渡航。その後は日本語学習者、日本語教師向けのコンテンツを扱うサイト「毎日のんびり日本語教師」の運営者として日本語教師について発信。現在はネットでオンライン授業を中心に活動。
■書籍概要
書名 国家資格日本語教員試験 応用試験対策
著者 樋口壮美/髙橋龍之介
定価 2640円(税込み)
発売日 2025年4月29日
秀和システム新社 https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798074238.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像