発売翌日に即重版! 美人脳科学者・中野信子が語る『努力不要論』
「努力は報われる」(高橋みなみ)の検証を入口に、脳科学から見た「努力」のウソとホントを解き明かす!
「努力は報われる」「努力はウソをつかない」など、世の中を見渡してみると、努力をゴリ押しする言葉がアチコチにあふれています。
しかし、結局は才能がなければ徒労に終わるのでは――?
そんな素朴な疑問の真偽を問うことを入り口に、今一番注目されている脳科学者が、自分の夢を叶えるための戦略や、才能を見つける方法、すり減らない生き方を説いていきます。
しかし、結局は才能がなければ徒労に終わるのでは――?
そんな素朴な疑問の真偽を問うことを入り口に、今一番注目されている脳科学者が、自分の夢を叶えるための戦略や、才能を見つける方法、すり減らない生き方を説いていきます。
努力は人間をダメにする
脳科学という視点から世の中を俯瞰すると、「常識」と考えられたものの裏には多くの欺瞞が存在していることに気づくと語る著者は、その代表的なものの1つが「努力は報われる」という言葉であると考え、読者へ次のように問いかけます。
◎あなたが今している努力は、本当にあなたがしたいことなのか?
◎周りに流されてやってしまっているだけなのではないか?
◎身近な誰かに洗脳されてしまっているのではないか?
◎社会そのものに洗脳されているのではないか?
努力信仰は脳科学的にも歴史的にも、日本人にとってもっとも馴染みやすい幻想とのこと。
時折一歩引いて、上記のように問いなおす習慣のない人は、何十年もの時間が、他者のための無駄な努力に費やされ、自分のためにあるはずだった膨大な時間が搾取されていたのだということに、取り返しがつかなくなってから気づくことになると警鐘を鳴らします。
近年、問題になっている「ブラック企業」が努力信仰が招いている象徴的な例であることは容易に想像がつきますが、それ以外にも努力信仰が招いた弊害として「少子化問題」についても吟味していきます。
そんなアテンションを読者に実感していただきたいという気持ちも込め、あえてタイトルに「不要」という振り切った言葉を用いました。
では、努力をしないでどうやって生きていくべきなのか?
絶対に報われる努力の仕方はあるのか?
もちろん、本書では努力を切り捨てるばかりではありません。
すり減らずに格差を乗り越え、夢を実現させるために、私たち一人ひとりができること、まわりの人たちとの協力構造の築き方など、本書の大半を使って明確に示していきます。
【書籍について】
商品名:努力不要論――「がんばっているのに報われない」と思ったら読む本
著者:中野信子
発売日:2014年7月6日
商品価格:1400円+税
【目次】
はじめに――見返りを求めずに努力できるか?
プロローグ 「努力すれば報われる」は本当か?
第1章 努力は人間をダメにする
第2章 そもそも日本人にとって努力とは何か?
第3章 努力が報われないのは社会のせい?
第4章 才能の不都合な真実
第5章 あなたの才能の見つけ方
第6章 意志力は夢を叶える原動力
エピローグ 努力をしない努力をしよう!
あとがき――なぜ、ある助産師はマタニティマークをつけることに反対したのか?
【著者プロフィール】
中野信子◎なかの・のぶこ
1975 年生まれ。東京都出身。脳科学者、医学博士。横浜市立大学客員准教授、東日本国際大学客員教授。高IQ 国際組織「MENSA」会員。
東京大学工学部卒業後、同大学院医学系研究科医科学専攻修士課程修了(2004 年)、同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了(2008 年)。その後、フランス国立研究所サクレー研究所で研究員として勤務(2008 ~2010 年)。現在、脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行っている。
著書に『脳科学からみた「祈り」』(潮出版)、『科学がつきとめた「運のいい人」』(サンマーク出版)、『脳内麻薬』(幻冬舎新書)など。また、「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)、「ワイド! スクランブル」(テレビ朝日系)、「有吉ゼミ」(日本テレビ系)をはじめ、多数のテレビ番組で活躍中。
■ 本件に関するお問い合わせ
担当:石黒(編集部)
TEL:03-5229-7791
FAX:03-5229-7793
E-mail:ishiguro@forestpub.co.jp
脳科学という視点から世の中を俯瞰すると、「常識」と考えられたものの裏には多くの欺瞞が存在していることに気づくと語る著者は、その代表的なものの1つが「努力は報われる」という言葉であると考え、読者へ次のように問いかけます。
◎あなたが今している努力は、本当にあなたがしたいことなのか?
◎周りに流されてやってしまっているだけなのではないか?
◎身近な誰かに洗脳されてしまっているのではないか?
◎社会そのものに洗脳されているのではないか?
努力信仰は脳科学的にも歴史的にも、日本人にとってもっとも馴染みやすい幻想とのこと。
時折一歩引いて、上記のように問いなおす習慣のない人は、何十年もの時間が、他者のための無駄な努力に費やされ、自分のためにあるはずだった膨大な時間が搾取されていたのだということに、取り返しがつかなくなってから気づくことになると警鐘を鳴らします。
近年、問題になっている「ブラック企業」が努力信仰が招いている象徴的な例であることは容易に想像がつきますが、それ以外にも努力信仰が招いた弊害として「少子化問題」についても吟味していきます。
そんなアテンションを読者に実感していただきたいという気持ちも込め、あえてタイトルに「不要」という振り切った言葉を用いました。
では、努力をしないでどうやって生きていくべきなのか?
絶対に報われる努力の仕方はあるのか?
もちろん、本書では努力を切り捨てるばかりではありません。
すり減らずに格差を乗り越え、夢を実現させるために、私たち一人ひとりができること、まわりの人たちとの協力構造の築き方など、本書の大半を使って明確に示していきます。
【書籍について】
商品名:努力不要論――「がんばっているのに報われない」と思ったら読む本
著者:中野信子
発売日:2014年7月6日
商品価格:1400円+税
【目次】
はじめに――見返りを求めずに努力できるか?
プロローグ 「努力すれば報われる」は本当か?
第1章 努力は人間をダメにする
第2章 そもそも日本人にとって努力とは何か?
第3章 努力が報われないのは社会のせい?
第4章 才能の不都合な真実
第5章 あなたの才能の見つけ方
第6章 意志力は夢を叶える原動力
エピローグ 努力をしない努力をしよう!
あとがき――なぜ、ある助産師はマタニティマークをつけることに反対したのか?
【著者プロフィール】
中野信子◎なかの・のぶこ
1975 年生まれ。東京都出身。脳科学者、医学博士。横浜市立大学客員准教授、東日本国際大学客員教授。高IQ 国際組織「MENSA」会員。
東京大学工学部卒業後、同大学院医学系研究科医科学専攻修士課程修了(2004 年)、同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了(2008 年)。その後、フランス国立研究所サクレー研究所で研究員として勤務(2008 ~2010 年)。現在、脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行っている。
著書に『脳科学からみた「祈り」』(潮出版)、『科学がつきとめた「運のいい人」』(サンマーク出版)、『脳内麻薬』(幻冬舎新書)など。また、「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)、「ワイド! スクランブル」(テレビ朝日系)、「有吉ゼミ」(日本テレビ系)をはじめ、多数のテレビ番組で活躍中。
■ 本件に関するお問い合わせ
担当:石黒(編集部)
TEL:03-5229-7791
FAX:03-5229-7793
E-mail:ishiguro@forestpub.co.jp
すべての画像