10月18日(日)伝統の「四神」を伴った松戸の大まつり「神幸祭」を6年ぶりに斎行

古式装束に身を包み、東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武の「四神」を掲げた神社神輿一行延べ500人が松戸駅周辺を巡行

松戸市

約260年前から行われ、「松戸の大まつり」として江戸時代から親しまれた千葉県松戸市の「松戸神社神幸祭(しんこうさい)」を、2015年10月18日(日)、2009年以来6年ぶりに斎行します。
威儀の物といわれる「四神(東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武)」を伴って、色彩豊かな古式装束に身を包んだ延べ500人もの神社神輿一行が、松戸神社を中心に、松戸駅周辺を練り歩きます。
朝10時30分に松戸神社を御発輿 (ごはつよ)、松戸駅の東口や西口一帯を巡行し、夕方17時には松戸神社に御着輿(ごちゃくよ)の予定。6年ぶりの大まつりをひと目見ようと、県内外から多くの人が訪れる盛大なお祭りです。

宝暦年間(1751年~1763年)の祭具が今に残され、約260年前から行われていた「松戸神社神幸祭」。「松戸の大まつり」と親しまれた江戸時代には、四里四方からの見物客で松戸の宿場はあふれるほどでした。

昭和初期の斎行を最後に60年余り途絶えていましたが、1989年(平成元年) に神社の蔵から“木像の四神”が偶然発見されたことから復活し、以来、例大祭となる10月18日が日曜日と重なった年のみ、神幸祭として古式にのっとり継承されています。

行列は、神社提灯を先頭に、稚児行列、大榊、四神、手古舞、獅子屋台、五色旗、宮神輿、巫女、各町代表供奉員、町内神輿などと続き、延べ約500人が巡行。“ 木像の四神” を行列に伴うという松戸神社の「神幸祭」は、今では全国的にも珍しいお祭りといわれています。

◆松戸の大まつり「松戸神社 神幸祭」

日程:平成27年10月18日(日)
時間:
9時30分 発輿祭 (はつよさい)松戸神社にて
10時30分 御発輿 (ごはつよ)松戸神社を出発
11時50分 松戸市民会館付近
13時50分 春雨橋付近
14時40分 平潟神社付近
15時45分 松戸駅西口駅前
17時00分 御着輿(ごちゃくよ)松戸神社に到着

 

◆詳細は、ホームページへ
・神幸祭と四神(松戸神社ホームページ)
http://www.matsudojinja.com/sinkousai.html
・松戸神社神幸祭
https://sites.google.com/site/shinkousai/home

・神幸祭facebook
https://www.facebook.com/shinkousai

【本件に関するお問い合わせ先】
■松戸神社神幸祭実行委員会☎047-362-3544(松戸神社社務所)
■松戸市経済振興部文化観光課☎047-366-7327

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

松戸市

19フォロワー

RSS
URL
https://www.city.matsudo.chiba.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
千葉県松戸市根本387-5
電話番号
047-366-1111
代表者名
本郷谷 健次
上場
-
資本金
-
設立
1943年04月