プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Kudan株式会社
会社概要

KudanとLINEが業務提携

ーカメラアプリ「B612」のAR機能の更なる拡充を図るー

Kudan株式会社

拡張現実(AR)のコア技術であるコンピュータビジョン技術(Computer Vision、以下CV技術)を提供しているKudan株式会社は、LINE株式会社と業務提携を行いましたことをお知らせします。Kudanの技術により、LINEの自撮りカメラアプリ「B612」の最新機能であるARフィルターを拡充し、次世代のユーザー体験を実現します。
 

 
「B612」は2014年8月にサービスが開始され、世界累計ダウンロード数は3億件[1]を越えるなど、すでに多くのユーザーにご利用いただいております。「B612」は、多彩なフィルターを使用して、自分好みの写真や動画を撮影することができるカメラアプリです。その一機能であるARフィルターは、カメラ越しに見えるいつもの風景を、一味違った写真や動画に加工できるので、カメラを通して幻想的な空間を広げることができます。

 このたび、LINEと業務提携するKudanは、独自開発のVisual SLAM(Simultaneous Localization And Mapping)技術をコアに、AR/MR/VR、IoT、ロボティクス向けに空間認識技術を提供しております。Visual SLAM技術は、デバイスの位置の認識と周囲の環境地図の作成を、カメラの2次元の画像のみを用いて、瞬時かつ高精度に行うことが可能です。また同技術は、iOSやAndroidに対してクロスプラットフォームで、かつ専用デバイスに依存しない高度で汎用性の高い技術です。

 カメラアプリにおけるAR機能の拡充が益々期待される中、LINEはKudanと共に、次世代のモバイルアプリケーションへと進化させていきます。
  

■Kudan株式会社について

Kudanは、英国ブリストルで創業した先進的なコンピュータビジョン(CV)技術の会社です。単眼と複眼両方のカメラに対応し汎用性と堅牢性に優れたVisual SLAMとともに、AR/MR/VR、IoT、AIおよびロボティクスなどへのソリューションを提供しています。このハードウェアにとらわれないCV技術は、あらゆる画像関連デバイス/プラットフォームに組み込まれていくことを想定しています。

 
■LINE株式会社について

  LINE株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE」を機軸として、コミュニケーション・コンテンツ・エンターテイメントなどモバイルに特化した各種サービスの開発・運営および、広告事業を展開しています。ミッションに「CLOSING THE DISTANCE」を掲げ、世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮めることを目指しています。

企業情報ウェブサイト: https://linecorp.com/

コミュニケーションアプリ「LINE」: https://line.me/


■当ニュースリリースについてのお問い合わせ先
Kudan株式会社
Email:hello@kudan.eu
Tel:03-6273-9760(代表)

 
LINE株式会社
Email:dl_gpr@linecorp.com

[1] 2017年1月29日時点

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://japan.kudan.eu/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Kudan株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://www.kudan.io/jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷二丁目10番15号
電話番号
03-4405-1325
代表者名
項 大雨
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2014年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード