プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

関市
会社概要

織田信長も愛した伝統漁法「小瀬鵜飼」がまさかの東京初上陸!? 「東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン(R)」開催

岐阜県関市小瀬の長良川で大活躍の鵜と鵜匠が遠路はるばる東京スカイツリータウンに参上! 目の前で小瀬鵜飼を生実演!お子さまも楽しめるアトラクション「鵜飼釣り」も

関市

岐阜県関市(市長:尾関健治)は、 4月27日(金)から4月29日(日)の3日間、日本のランドマーク・東京スカイツリータウン(R)にて、関市が誇る一千有余年の歴史ある伝統漁法「小瀬鵜飼」の体感型イベント「東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン(R)」を開催します。全国でも9人しかいない宮内庁式部職である鵜匠が東京で鵜飼を披露するのは初の試みであり、醍醐天皇や織田信長も鑑賞した関市有数の資産をより多くの方に知っていただくことを目的としています。

メインビジュアル<フォトジェな伝統漁法編>メインビジュアル<フォトジェな伝統漁法編>

メインビジュアル<超鵜ける〜編>メインビジュアル<超鵜ける〜編>

 
  • 見どころ① 小瀬鵜飼を生実演!「ユカイなウカイショー」
皇室御用達、由緒正しい「小瀬鵜飼」をお客様の目の前で実演します。実際の鵜飼は夜間のため写真撮影が困難ですが、日中で写真撮影も可能な大変貴重な機会となります。
 
  • 見どころ② 特賞はスカイツリー!?アトラクション「鵜飼釣り」
景品が付いた複数の紐を、まるで鵜を操る鵜匠のように手繰り寄せ、当たりを釣り上げる縁日屋台を模したアトラクションです。100本中1本だけの特賞は、長〜い紐がスカイツリータウン自体に繋がっており、まさしく「東京スカイツリー(R)」を「つり」あげることができる大当たりになっています。
※特賞は、あくまでも演出です。
 
  • 見どころ③ うまい棒でおなじみ!駄菓子メーカー・やおきんとのコラボ
東京スカイツリータウンと同じく墨田区に本社を置く株式会社やおきん協力のもと、コラボレーションが実現!来年誕生40周年の節目を迎える「うまい棒」を「“鵜”まい棒」として鵜飼釣りの景品とするほか、会場には鵜匠の衣装を身にまとったうまい棒のキャラクター、うまえもんが登場します。



「東京鵜飼釣り in 東京スカイツリータウン(R)」実施詳細
日程:2018年4月27日(金)~4月29日(日)
開場時間:11:00~18:00 ※4月27日(金)のみ14:00オープン
場所:東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば(東京都墨田区押上1ー1-2)
主催:岐阜県関市

 

メインビジュアル<私たちの職業編>メインビジュアル<私たちの職業編>

 

スカイツリータウンスカイツリータウン



■「ユカイなウカイショー」詳細
「宮内庁式部職」の肩書を持つ鵜匠と鵜による小瀬鵜飼の実演です。伝統的な鵜匠の技や衣装など鵜飼にまつわる愉快な話をご説明しながら、目の前で鵜飼をご覧いただけます。
<上演時間>
11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
※1回あたりの時間は30分を予定。
※27日(金)のみ、14:00~/16:00~の2回

 


■「鵜飼釣り」詳細
小瀬鵜飼をイメージした小舟の上に立ち、鵜のイラストと景品が付いた複数の紐を、まるで鵜を操る鵜匠のように手繰り寄せ、当たりを釣り上げる縁日屋台を模したアトラクションです。鵜匠になりきって鵜飼をしている様子が撮影できるフォトスポットとしてもお楽しみいただけます。
<景品>
特賞:東京スカイツリー(R) ※スカイツリータウンでしか買えないお土産セットをご用意しております。
2等:関市天然鮎料理の食事券付き小瀬鵜飼鑑賞券
3等:関市老舗和菓子店・虎屋の「小瀬の若鮎」
4等:関市特別ミニはさみ
5等:関市×やおきんコラボうまい棒「鵜まい棒」
<参加費>
無料

 


■うまい棒のキャラクター・うまえもんによるプレゼント「なりきり鵜匠帽」の配布
関市は2015年、市の資産でもある円空仏をうまい棒に彫った現代アート「うまい仏」の展示会を実施。その際に縁が生まれた駄菓子メーカー株式会社やおきんと、今回はコラボレーションを実現しました。やおきんは東京スカイツリータウン(R)と同じ墨田区に本社を置いているほか、来年にはうまい棒誕生40周年を迎えます。
前述の「鵜飼釣り」の景品としてオリジナルの「鵜まい棒」が提供されるほか、会場にはうまい棒のキャラクター・うまえもんが登場し、会場を盛り上げます。さらに、会場のお客様にはうまえもんから手渡しで、まるで鵜匠が被っている風折烏帽子のようなオリジナルグッズ「なりきり鵜匠帽」をプレゼントします。
 

鵜まい棒鵜まい棒


<参考情報>一千有余年の歴史を持つ伝統漁法・小瀬鵜飼
関市の「小瀬鵜飼」は静寂の中、かがり火の灯りだけに照らされながら、鵜が次々と水中に潜って魚を捕える伝統的な漁法です。その歴史は古く、平安時代の醍醐天皇から賞賛され、織田信長は鵜飼漁をする者に対して、「鵜匠」という名称を与えました。鵜匠は鵜飼漁をするとき、古来から変わらない伝統的な衣装を身につけます。現在も宮内庁式部職として宮中の御用を続ける鵜匠は、全国でも関市の「小瀬鵜飼」と岐阜市の「長良川鵜飼」のみ。「小瀬鵜飼」の大きな見どころである「狩り下り」では、鵜船と屋形船が並行して川を下りながら、鵜匠の見事な手縄さばきや魚をくわえる鵜の息遣いや水しぶきを間近で感じることが出来ます。また、岸に屋形船を留めた後には、目前を鵜船が通る「付け見せ」も行われます。静寂の中、鵜が魚を捕る様子や櫓(ろ)と櫂(かい)の音が幻想的な雰囲気を醸し出す素朴な情緒は、小瀬鵜飼の醍醐味です。

鵜飼の様子鵜飼の様子


2015年には、農林水産業にかかわる技術の指定として日本で初めて「長良川の鵜飼漁の技術」が国の重要無形民俗文化財に指定されました。さらに、同年に「清流長良川の鮎」が世界農業遺産の認定を受けています。

鵜飼の様子鵜飼の様子



<参考情報>株式会社やおきん
うまい棒、キャベツ太郎、蒲焼さん太郎、どらチョコ、ふ菓子やミルクせんべい、にんじんあられなど、きっと誰もが一度は食べたことがあるであろう、駄菓子たち。株式会社やおきんは、懐かしさあふれる昔ながらの駄菓子から、斬新なアイディアのおもしろ菓子まで、子供たちの夢を育むお菓子の企画・販売を行っています。
主力商品のひとつ「うまい棒」は来年40周年を迎えます。コーンポタージュやチーズから納豆や牛タン塩など個性的で豊富なラインナップが人気です。現在プレミアム商品や季節商品含め19種以上のフレーバーが楽しめ、新たなフレーバーが出るたびに、WEBを中心に話題になっています。

うまい棒うまい棒



<参考情報>「日本一の刃物のまち」関市とは?
岐阜県の中央部(中濃地方)に位置し、岐阜市に隣接、名古屋市から約40kmの距離にある関市。今から約700年前、九州の刀匠元重が関へ移り住み、関での日本刀作りが始まったと言われています。中でも孫六兼元や和泉守兼定は有名です。
日本刀で培った伝統技術を生かして、包丁、ポケットナイフ、鋏、キッチンナイフ、爪切り、カミソリ、洋食器、アウトドアナイフなどが作られました。これらの製品は国内だけでなく、アメリカ、ヨーロッパを始め世界各国に輸出され、関市はドイツのゾーリンゲン・イギリスのシェフィールドと並び「刃物の3S」に数えられる世界有数の刃物産地へと成長しました。

近年は、観光誘客を目的としたさまざまな施策を実施し、日本全国から注目を集める存在となっています。
・2015年1月   人気スナック菓子に円空仏を彫った現代アート「うまい仏」の展示を名古屋で開催
・2015年9月   関市PRムービー『もしものハナシ』(https://youtu.be/AjRPdeHCZwA)を公開
・2016年9月   井村屋株式会社「あずきバー」を使った限定メニューを提供するコンセプトカフェ『関鍛冶CAFÉ&あずきBAR』を名古屋、関市刃物まつりで実施
・2017年10月 世界的エンターテイメント作品のライトセーバーをイメージした「来人勢刃」を展示した「ライトセーバーと関鍛冶」展を関市刃物まつりで開催

これらの活動により、首都圏20~30代における関市の認知度は28%でしたが動画公開後は51%まで向上。2017年度の関市の「ふるさと納税」の申し込み金額は、活動を始める前の2014年度と比較して、214倍まで増加するなど、地域経済の活性化に大きく貢献しています。また、これらの活動である「SEKIシティプロモーション」は、「平成28年度PRアワードグランプリ」でシルバーを受賞しています。

「うまい仏~円空が眠るまち・岐阜県関市 現代アート展~」 メインビジュアル「うまい仏~円空が眠るまち・岐阜県関市 現代アート展~」 メインビジュアル

関市PRムービー「もしものハナシ」 野菜にチョップするお母さん関市PRムービー「もしものハナシ」 野菜にチョップするお母さん

「ライトセーバーと関鍛冶」展 メインビジュアル「ライトセーバーと関鍛冶」展 メインビジュアル

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

関市

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
岐阜県関市若草通3丁目1番地
電話番号
0575-22-3131
代表者名
尾関健治
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード