プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ORPHE
会社概要

為末大氏、小西利行氏がno new folk studioに参加します

スマートフットウェアを開発する株式会社no new folk studioに為末大氏がChief Sprint Officer、小西利行氏がChief Brand Officerとして就任します。

ORPHE

株式会社no new folk studio(所在地:千代田区 代表:菊川裕也 以下nnf)は、2018年7月付で、元陸上競技選手で400mハードル日本記録保持者の為末大氏がChief Sprint Officer、クリエイティブディレクターでPOOL inc. CEOの小西利行氏がChief Brand Officerとして就任することを発表いたします。

(左より)為末大 氏/菊川裕也(no new folk studio CEO)/小西利行 氏(左より)為末大 氏/菊川裕也(no new folk studio CEO)/小西利行 氏


スマートフットウェアORPHEシリーズを開発するnnfは、現在ランナーのためのプロダクト/サービスORPHE TRACKを開発しており、これまでにないランニング体験を目指して製品開発を行っています。


為末大氏はトップアスリートとしての自身の経験や、株式会社侍での企業へのコンサルティングのノウハウを活かし、ORPHE TRACKでの新しいランニング体験を追求して共同で開発を行っていきます。また、為末大氏が館長を務める新豊洲 Brillia ランニングスタジアムでもランナーのフォーム計測のためにORPHE TRACKの導入を予定しています。

小西利行氏はクリエイティブディレクター/コピーライターとしての知識と経験を活かし、ORPHEシリーズのブランディングを監修します。

為末大氏コメント

nnfが掲げるビジョンに共感し協力させていただくことになりました。私たちが毎日やっていて、そして意識していない二足歩行・走行をnnfは変えようとしています。全ての人が健康になり、みんなの足が今までより速くなり、歩くことが楽しくなる、そんな世界をnnfは作ってくれるはずです。より多くの人の日常が素晴らしいものに変わるように、競技時代の経験を活かしながら支援していきたいと思います。

小西利行氏コメント

nnfの掲げるビジョンはとても素晴らしく、世界を変える力があると思います。もう数百年も進化していない「靴」という分野を革新する彼らのスタンスは「FUN」。何よりも楽しく、かっこよく、プロスポーツはもちろん、日常の運動、健康、そしてスポーツを通じた教育やリハビリなどの医療を革新し、さらに、行動ログを通じてあらゆるビジネスと連携します。この大きなブランドを世界へ発信したい。そのためにすべての知識と技術をつぎ込むつもりです。

為末大氏 プロフィール

ためすえ だい 1978年生まれ(40歳)
Deportare Partners 代表
1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2018年7月現在)。現在は、Sports×Technologyに関するプロジェクトを行う株式会社Deportare Partnersの代表を務める。新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。主な著作に『走る哲学』、『諦める力』など。

小西利行氏 プロフィール

こにし としゆき 1968年生まれ(50歳)
POOL inc. CEO / WATER Inc. クリエイティブ・ディレクター&コピーライター
広告のCM制作から商品開発、都市開発までを手がける。2017年「プレミアムフライデー」を発案、発表。1年で8000社以上の参加、1000億の経済効果を上げた。また日本最大のSC「イオンレイクタウン」、一風堂のブランディングを初め、ホテル開発も多数。主な広告の仕事に、伊右衛門、ザ・プレミアム・モルツ、CROWN BEYOND、PlayStation4がある。また、「こくまろカレー」や「伊右衛門」などの商品開発も担当。昨今では、数々のスタートアップ企業で、コミュニケーションデザインやブランディングを担当している。『伝わっているか?』(宣伝会議)『すごいメモ。』(かんき出版)を上梓。

no new folk studioについて

「日常を表現にする」をミッションに、IoTを中心にプロダクト/サービス/プラットフォームを創造するスタートアップ企業。2015年に発表したエンターテイメント用途向けの世界初のスマートフットウェアOrpheは大きな反響を呼んだ。2018年にすべての靴をスマートにするためのスマートフットウェアプラットフォームORPHEを発表し、スポーツ解析、ヘルスケア、見守り、医療といった分野への応用を進めている。主な事業内容はIoT製品やウェアラブル製品の新規開発、センサデータの解析業務、Orpheを活用した演出業務、映像・音声コンテンツ制作等。

会社名 株式会社 no new folk studio
所在地 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル 12F
    DMM.make AKIBA 107
設立  2014年10月20日
代表者 代表取締役 菊川裕也
web   https://no-new-folk.com

本件に関するお問い合わせ
no new folk studio 代表 菊川 press@no-new-folk.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

ORPHEのプレスキットを見る

会社概要

株式会社ORPHE

21フォロワー

RSS
URL
https://orphe.io/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区代々木5-7-5
電話番号
-
代表者名
菊川裕也
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード