”地域産品に新たな価値を”「ふるさとサプリ®」消滅可能性都市の新たな取り組みを紹介
松田町町長(神奈川県)との講演・トークセッションを開催いたしました。【地方創生フォーラム2019】
松田町(神奈川県)と㈱分子生理化学研究所は、「地域ブランドとして作り上げた農産物」の販路や生産ラインの確保、更なる商品価値(消費者への訴求力向上)の創造といった課題を「ふるさとサプリ®」というサービスを通じ、課題解決に向けた新たな取り組みを始めています。「ふるさとサプリ®」は地域に眠る、地域産品の新たな価値を見出すサービスとして調査・評価・分析・製品化・販売支援までサポートする㈱分子生理化学研究所のサービスです。
2019年8月22日(木)にTEPIAホール(東京・青山)で開催された地方創生フォーラム2019(主催:学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所)にて株式会社分子生理化学研究所(本社:東京都港区、代表:内藤 力) 本部長 谷口淳一が神奈川県足柄上郡松田町 町長 本山 博幸氏と共に登壇いたしました。
■講演概要
「地域産物の新たな価値創造~松田町の実証事例から考える~」をテーマに登壇し、当社が新たな取り組みとして始めた新サービス「ふるさとサプリ®」についての内容を松田町の事例を交え紹介いたしました。
講演内容の概略を記させていただきます。当社の講演/事業内容にご興味ある方はお気軽に問い合わせください。
消滅可能性都市の挑戦について(松田町 町長 本山 博幸氏)
松田町北部の山間部、松田町寄(やどりき)では、人口減少が著しく、自然や食、人財などの地域資源が豊富に存在しますが、相互の連携ができていない地域課題がありました。
そこで、松田町では地域における相互連携を実現するために「寄(やどりき)七つ星ヒーリングヴィレッジ」という「愛犬との共生が癒しと賑わいを創出する里を中心としたプロジェクト」を発足しました。そのプロジェクトの一環で、地域課題である耕作放棄地を再生し、寄(やどりき)地域に多く存在している「お茶」のブランド化に着手しています。
※寄(やどりき)地域のお茶は、全国でも珍しいやぶきた種の初期の品種が存在する。
有名茶師や地域の農家様との連携で、担い手やお茶の付加価値化を推進することが出来てきました。しかし、ここで新たな障壁として、「地域ブランドとして作り上げた農産物」の販路や生産ラインの確保、更なる商品価値(消費者への訴求力向上)の創造といった課題が出てきてしまいました。松田町と分子生理化学研究所は、その課題解決に向けて新たな価値創造を行うための取り組みを始めています。
地域産物の新たな価値創造(分子生理化学研究所 本部長 谷口 淳一)
全国各地には素晴らしい産物が多く眠っています。当社では全国各地にある特産物を有効活用し、新たな価値創出をすることが地方創生の一助になるのではないかと考えています。
そこで当社では「ふるさとサプリ®」というサービスを開始し、このサービス通じて地域の産物に対して価値創造の支援を行っています。
【松田町の事例】
本山町長より地域課題について相談を受け、2018年11月よりプロジェクトを発足し、お茶が持つ様々な健康効果に着目しました。地域ブランドとして、お茶本来の味だけでなく、健康補助食品としての新たな価値を、ヒトが出す「におい」に注目して製品化を進行中です。
その他にも雇用創出やフードロス、SDGs、地域の創生に向けた動きとしてふるさとサプリ®の事例を紹介し、
石川県の加賀野菜「金時草」を用いた製品化・販売支援の実績や、千葉県旭市の農業法人と連携し「サンチュ」の規格外・圃場廃棄の削減に向けた製品開発の事例を紹介しました。
■登壇者
神奈川県上足柄郡松田町 町長 本山 博幸 氏
株式会社分子生理化学研究所 本部長 谷口 淳一
■ファシリテーター
Earth Cloud Japan 株式会社 代表取締役社長 一ノ瀬 一代 氏
◇株式会社分子生理化学研究所◇
HP:https://www.mpc-lab.com/
営業本部:
〒169-0072
東京都新宿区大久保3-8-2 新宿ガーデンタワー13階
全国約5,000件のクリニック・医療機関で導入実績のある高品質サプリメントメーカー。
国内の大学や研究機関との共同研究に基づいた製品を開発している。残留農薬検査や 成分分析など200項目以上の品質管理項目を定め、安全性が認められた原料のみ使用し製品づくりをおこなっている。
■講演概要
「地域産物の新たな価値創造~松田町の実証事例から考える~」をテーマに登壇し、当社が新たな取り組みとして始めた新サービス「ふるさとサプリ®」についての内容を松田町の事例を交え紹介いたしました。
講演内容の概略を記させていただきます。当社の講演/事業内容にご興味ある方はお気軽に問い合わせください。
消滅可能性都市の挑戦について(松田町 町長 本山 博幸氏)
松田町北部の山間部、松田町寄(やどりき)では、人口減少が著しく、自然や食、人財などの地域資源が豊富に存在しますが、相互の連携ができていない地域課題がありました。
松田町 町長 本山博幸氏
そこで、松田町では地域における相互連携を実現するために「寄(やどりき)七つ星ヒーリングヴィレッジ」という「愛犬との共生が癒しと賑わいを創出する里を中心としたプロジェクト」を発足しました。そのプロジェクトの一環で、地域課題である耕作放棄地を再生し、寄(やどりき)地域に多く存在している「お茶」のブランド化に着手しています。
※寄(やどりき)地域のお茶は、全国でも珍しいやぶきた種の初期の品種が存在する。
松田町 茶畑
有名茶師や地域の農家様との連携で、担い手やお茶の付加価値化を推進することが出来てきました。しかし、ここで新たな障壁として、「地域ブランドとして作り上げた農産物」の販路や生産ラインの確保、更なる商品価値(消費者への訴求力向上)の創造といった課題が出てきてしまいました。松田町と分子生理化学研究所は、その課題解決に向けて新たな価値創造を行うための取り組みを始めています。
地域産物の新たな価値創造(分子生理化学研究所 本部長 谷口 淳一)
全国各地には素晴らしい産物が多く眠っています。当社では全国各地にある特産物を有効活用し、新たな価値創出をすることが地方創生の一助になるのではないかと考えています。
そこで当社では「ふるさとサプリ®」というサービスを開始し、このサービス通じて地域の産物に対して価値創造の支援を行っています。
ふるさとサプリ®概要
【松田町の事例】
本山町長より地域課題について相談を受け、2018年11月よりプロジェクトを発足し、お茶が持つ様々な健康効果に着目しました。地域ブランドとして、お茶本来の味だけでなく、健康補助食品としての新たな価値を、ヒトが出す「におい」に注目して製品化を進行中です。
その他にも雇用創出やフードロス、SDGs、地域の創生に向けた動きとしてふるさとサプリ®の事例を紹介し、
石川県の加賀野菜「金時草」を用いた製品化・販売支援の実績や、千葉県旭市の農業法人と連携し「サンチュ」の規格外・圃場廃棄の削減に向けた製品開発の事例を紹介しました。
■登壇者
神奈川県上足柄郡松田町 町長 本山 博幸 氏
株式会社分子生理化学研究所 本部長 谷口 淳一
■ファシリテーター
Earth Cloud Japan 株式会社 代表取締役社長 一ノ瀬 一代 氏
◇株式会社分子生理化学研究所◇
HP:https://www.mpc-lab.com/
営業本部:
〒169-0072
東京都新宿区大久保3-8-2 新宿ガーデンタワー13階
全国約5,000件のクリニック・医療機関で導入実績のある高品質サプリメントメーカー。
国内の大学や研究機関との共同研究に基づいた製品を開発している。残留農薬検査や 成分分析など200項目以上の品質管理項目を定め、安全性が認められた原料のみ使用し製品づくりをおこなっている。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体農林・水産
- ダウンロード