『サピエンス全史』著者ユヴァル・ノア・ハラリ氏、 SXSW Online 2021に登壇。ジェームズ・キャメロン監督他スピーカー続々発表
34年の歴史上初の完全オンライン開催となるSXSW Online 2021は現地時間3月16日~20日の5日間で開催。Japan Officeでは日本限定の特典付き割引パスを発売中!
人類史の研究から未来への警鐘を鳴らす歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏
著書『サピエンス全史』『ホモ・デウス』等の世界的なベストセラーで知られるイスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が登壇します。人類史の研究から未来への危機感について語るユヴァル氏は、特にこのコロナ禍で分断に向かう世界へのメッセージで注目を集めました。彼が登壇するセッションのタイトルは”Why Do We Fear Innovation?”と名付けられ、ワクチンから人工知能まで、歴史の中で一度は恐れられたイノベーションをもたらす技術が人類に受け入れられてきた過程を紐解きます。近年のSXSWではテクノロジーと倫理観の問題がホットなトピックとなっており、ユヴァル氏がSXSWに集うイノベーター達に向けてどのようなメッセージを発するのか注目です。
真の探検家ジェームズ・キャメロン監督はDisney+で配信される新作ドキュメンタリー『Secrets of the Whales』を語る
『タイタニック』『アバター』等で知られるジェームズ・キャメロン監督がSXSW Online 2021に登場し、4/22からDisney+で配信される新作ドキュメンタリー”Secrets of the Whales”についてのセッションを行います。ナショナルジオグラフィックと協力して撮影されたこの作品は、5種のクジラの内面世界に入り込み、クジラの感情や文化、複雑な社会構造、コミュニケーションについて、新しい科学技術を用いて探究しています。彼らの友情や伝承、喪失のシーンそのものが強力なストーリーテリングだと言っています。3年間に及ぶ撮影の裏話や、監督自身の探究心と深海への深い愛情についての話が聞けることを期待しています。今年のSXSWでは、様々な社会問題を取り上げるドキュメンタリー作品が社会に対する問題提起として数多く発表されています。クジラの視点から見える新しい世界について、深く掘り下げられる、とても興味深いセッションです。
その他注目セッションもお見逃しなく!
- COVID-19: The New Reality :アメリカの疫学者マイケル・オスターホルム博士が、COVID-19のパンデミックについて、私たちが直面する2021年以降の公衆衛生問題を語るセッション。
- Gene Editing: The Biotech Revolution of our Times :アインシュタインやスティーブ・ジョブズの伝記で知られるベストセラー作家ウォルター・アイザックソン氏が、DNA編集技術によって起こるバイオテック革命について語ります。
- Melinda Gates + Kelly Corrigan Talk Big Change:メリンダ・ゲイツ氏がビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同理事長として、教育問題や男女平等に関する活動について語ります。
- Who Controls the Past: The Tulsa Race Massacre :1921年にオクラホマ州タルサで何千人もの黒人が虐殺された事件が、アメリカの歴史からほとんど消されてしまったのは何故なのか。アメリカにおける人種差別の歴史的な事件が隠されてきた経緯を検証します。
- Why The Music Biz is Buzzing About the Metaverse:2020年の世界的なパンデミックの中、Lil Nas Xが仮想世界「Roblox」内で行った史上最大級のコンサートに関するセッション。メタバースが今日の音楽ビジネスの未来としてどの様に注目されているかを議論します。
その他最新のスピーカー情報などはこちらからご確認ください。
https://www.sxsw.com/news/
Japan Officeでは事前勉強会と事後レポート付きの特典付き割引パスを販売中
今年は、日本からも気軽にSXSWに参加できるチャンスとも言えます。この機会に日本から一人でも多くの方にSXSWのクリエイティブな文化を体験していただくために、Japan Officeではオリジナル特典付き割引パスの販売を開始いたします。SXSW Online 2021に参加できるパスに加え、2大特典として事前勉強会と事後レポートがセットになった日本限定の特別企画です。SXSWオフィシャルサイトからの購入(通常価格$399)と比較しても、お得な価格で購入可能です。
こちらのHPからお申込みいただけます。
https://miraiyoho.com/sxsw2021pass
2021年はSXSWをオンラインで体験できるまたとないチャンス
新型コロナウイルスの影響により、SXSW 2021は初の完全オンラインでの開催となります。世界中から集まる人々とオースティンの会場で交流できないのは残念ではありますが、逆に今年は「SXSWに参加してみたいけれど、これまで地理的なハードルから諦めてしまっていた方々」にとって絶好の機会と言えます。
初参加のオンラインイベントで楽しめるかどうか不安があるという方こそ、Japan Officeの2大特典付き割引きパスでご参加いただき、SXSW2021をより良い体験にしてください。
3月に向けてSXSW Japan OfficeのSNSアカウントでもSXSW2021に関する最新情報を発信していきますので、是非フォローをお願いします。
https://twitter.com/SXSWJapan
https://www.facebook.com/sxswjapan
SXSWとは?
毎年3月にアメリカテキサス州オースティンで開催される、音楽、映画、インタラクティブをテーマにした巨大ビジネスカンファレンス&フェスティバルです。
1987年にインディーズの音楽祭としてはじまり、のちに映画とインタラクティブを加えて、現在は10日間で数万人を集める世界最大級のイベントになっています。
10日間で開催地オースティンにもたらす経済効果は約380億円。行政・民間・市民ボランティアが連携して行なわれる、30年間続くイベントです。 これまでにTwitter、Pinterest、Spotifyなどのネット系サービスや、The White Stripes、Norah Jones、Franz Ferdinandといったアーティストが「SXSW」での受賞や出演を機に世界的なブレイクを果たすなど、スタートアップやカルチャーシーンにおいて、重要な役割を果たしてきました。
https://www.sxsw.com/
VISIONGRAPH Inc. / 未来予報株式会社について
東京を拠点にしたイノベーションリサーチをベースに、コンセプトメイキング及び企業の未来像コンサルを行う。様々な示唆に富む{あるかもしれない}未来の予報を提供し、多くのインスピレーションを与え、より良いコンセプトや戦略をデザイン。2019年より米国最大級のビジネスカンファレンスSXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)の日本事務局であるSXSW Japan Offficeとしても活動中。著書『10年後の働き方「こんな仕事、聞いたことない! 」からイノベーションの予兆をつかむ』(インプレス社, 2017)
https://miraiyoho.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- キーワード
- SXSWVisiongraph
- ダウンロード