マウザージャパン、「第1回[名古屋]オートモーティブ ワールド」に出展
注目の大手電子部品メーカーによる最新製品の展示デモ
最新の半導体及び電子部品の幅広い品揃えと新製品をいち早く市場に投入することに注力する、ネット販売商社のMouser Japan合同会社(本社: 東京都港区、代表: 勝田治、以下: マウザー)は、「第1回[名古屋]オートモーティブ ワールド」(会期: 2018年9月5日~7日、会場: ポートメッセなごや)に出展します(小間番号: 第3展示館、10-21)。
本展示会は、中部・近畿地方で初めて開催されるカーエレクトロニクス技術展であり、マウザーブースには自動車業界に優れた多種多様な製品を提供するアナログ・デバイセズ、ケメット、モレックス、ローム、ビシェイの大手半導体・電子部品メーカー各社をブースに迎え、直接お話・商談いただける機会をご提供します。また、同ブース内では各社製品をご紹介するプレゼンテーション開催をはじめ、スタンプラリー、Twitterフォローキャンペーンを行う予定です。マウザーの出展詳細は、特設サイト(https://apac.info.mouser.com/japanautomotiveworld)をご参照ください。
マウザーは、単に電子部品を売る会社ではなく、時間と利便性を提供する会社として、最新の設計プロジェクトに最適な最新の半導体および電子部品を、世界でどこよりも幅広く取り揃え、お客さまの設計リードタイムの短縮を支援しています。「700社以上の世界中のメーカーの正規代理店」、「85万品番以上の在庫」、「ご注文から国内配達まで2~4日」、「最低注文数制限なし、1個からご購入可能」、「EOLがわかる部品表管理ツールFORTE」といった当社の各種サービスは、国内のお客さまから高く評価されています。
ブース展示内容
Mouser Japan
- Mouser.jp で製品を販売する大手メーカーの最新製品を紹介します。
- ブース中央エリアにて、各メーカーによるプレゼンテーションを毎日実施します。
- スタンプラリー開催: ブース展示企業コーナーでスタンプを集めると、完走された方にはもれなくUSB充電用ケーブルを、抽選でマウザーBluetoothヘッドフォンが当たります。
- Mouser Japan Twitterオープン記念キャンペーン: ブースで「Twitter (@MouserElecJapan)フォローしたよ」の一言でマウザーキャンディを差し上げます。
- マウザーが提供する各種サービスを紹介します。
パートナー各社による製品展示・デモンストレーション
アナログ・デバイセズ: 超低消費&超低ノイズセンサーシステムソリューション
- 車載システムに要求される「超低消費電力システム」を実現可能にし、新たな付加価値を創造するアナログ・デバイセズの加速度センサとパワーソリューションをご紹介します。
ケメット: ノイズ抑制シート[FLEX-SUPPRESSOR] EFF4/FF1タイプ
- AEC-Q200 (grade1) 準拠のEFF4/FF1タイプは、車載インフォテインメント、HUD、メータークラスタを初めとした輻射ノイズ対策、FMラジオ、GPS、Wi-Fi等の無線感度対策に効果を発揮します。
モレックス: 自動車産業向けマイクロミニチュアコネクターの提案
- 自動車産業で既に実績があり、また自動車市場向けのマイクロミニチュア製品に最適なEasy-On FFC/FPC コネクター、SlimStack B-to-Bコネクターをご提案します。
ローム: 高EMI耐量 車載グランドセンスオペアンプ BA8290×Y-C シリーズ
- BA8290xY-Cでは、回路レイアウト工夫によってノイズ耐量を飛躍的に向上させたオペアンプになり、誤作動防止または、ノイズ対策部品削減に貢献します。
ビシェイ: 厚膜技術パワー抵抗器 LTOシリーズ
- LTOシリーズは、低誘導性リアクタンスでパルスサージ負荷に堅牢なため、車載インバータ、コンバータ、BMSや充電器の中のスナバ抵抗器および充放電抵抗器に最適です。
マウザーについて
マウザー・エレクトロニクスは、バークシャー・ハサウェイ社のグループ企業であり、数々の受賞歴を有する、半導体および電子部品の正規代理店です。提携メーカーの新製品を電子設計技術者およびバイヤーへいち早くお届けすることに注力しています。マウザーのウェブサイトMouser.com は、多言語・多通貨に対応し、700社を超えるメーカーの500万点以上の製品を揃えています。マウザーは、世界23カ所のサポート拠点からクラス最高のカスタマーサービスを提供し、テキサス州ダラス南部にある7万平方メートル(東京ドームの約1.5倍)の施設から、220カ国60万人を超えるお客様に向けて製品を提供しています。詳しくは、http://www.mouser.jp をご覧ください。
商標
MouserおよびMouser ElectronicsはMouser Electronics, Inc.の登録商標です。その他記載されているすべての製品名、ロゴおよび会社名は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 電子部品・半導体・電気機器
- キーワード
- Mouserマウザー・エレクトロニクス
- ダウンロード