多数決禁止の合意形成術、図会議マスター養成講座3期生の募集開始
日々のコミュニケーションの中で、「そういう意味ではなかったのに...」、
「何度も話をしているのに、どうして私が言うことをわからないのだろうか」
と思うことはしばしばありますよね。
「こういうことを言わせないようにしてくれればストレスも減るのに...」などと思い、
相手に対して否定的なことを感じてしまうことも少なくないのでしょうか。
3人いれば文殊の知恵と言うように、チーム・組織で対応した方がより大きな成果を導けますが、
ミスコミュニケーションにより対人関係でストレスをためることもあります。
上記のようなミスコミュニケーションは、相手と理解の共有がなされない場合に起こると考えており、
一般社団法人日本図解協会では「競争から共創の時代へコミュニケーションを図解し図解でご縁をつなげる」
をVisionに掲げ、共通理解を生み出す手法を開発・提供しております。
具体的には、【図会議法】という図を使った会議ファシリテーション手法を展開し、
社内会議・チームミーティングや、社外での商談・コンサルティングなど、
社内外で活躍できる人財を育成しております。
【本講座で手に入れられる3つの力 】
1、相手の本音を見極める力
2、相手の思いを汲み取り体系化出来る力
3、多数決ではなく、多種多様な思いを統合できる力
【本講座の特徴は5つ】
1、理解→体感→体現を通じた深い学びの場
2、未知の領域を共創する場
3、一人では出来ないことを集団で実現する場
4、誰がやっても同じ結果を導ける再現性のある場
5、自己評価に基づき習熟度を確かめられる場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座の詳細については、以下のページをご覧ください。
https://www.zukai.or.jp/news/article_000336.php
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【講師】
一般社団法人日本図解協会代表理事:多部田憲彦(たべたのりひこ)
(兼務)
①公務:千葉県銚子市観光大使
②教務:産業能率大学経営学部兼任講師、早稲田大学エクステンションセンター中野校講師、桐蔭学園トランジションセンター講師
【図会議法とは、図を使った会議ファシリテーション】
多数決を禁止し、一人一人の意見を汲み取り、統一ではなく統合します。
合意形成の過程でチームワークも構築され、互いの気づきの共創を導く手法です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座の詳細については、以下のページをご覧ください。
https://www.zukai.or.jp/news/article_000336.php
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
代表理事:多部田憲彦
.
本部住所 :〒2420007神奈川県大和市中央林間5−12−9−2
東京オフィス住所 :〒145-0071 東京都大田区田園調布1-55-16 浅間ビル203
Website :https://www.zukai.or.jp
.
<公開講座カレンダー>
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/21445
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像