ごみ減量を子どもが体験!小学生ダンボールコンポスト体験事業を実施します
奈良市では、市立小学校を対象にダンボールコンポストキットを配布し、給食の残さ等を使って、ごみ減量の体験学習を行う「小学生ダンボールコンポスト体験事業」を、今年度実施します。
1 実施期間
平成30年9月から平成31年3月まで
2 実施場所 市立全小学校(43校・4年生・86クラス)
3 予算額 235,000円(ダンボールコンポストキット)
4 内容
講師(専門家)による実演講習会(※1)、児童による給食残さの堆肥化体験により、ごみ減量教育を行います。
5 その他 事業終了後、結果報告・感想等を報告していただきます。
6 ごみ減量にかかるこれまでの取組
・環境フェスティバル・ならクリーンフェスタ(春・秋 年2回開催)
・ごみ減量キャラバン(平成24年~)
・使用済み小型家電の回収(平成26年~)
・ごみ分別アプリの配信(平成27年~)
・もったいない陶器市の開催(平成27年~)
・雑がみ回収の拡大について全自治会へ協力を依頼(平成30年~)
・コンポスト容器の購入助成(平成3年~)
・電気式生ごみ処理機の購入助成(平成12年~)
→30年度より助成額の上限を3万円に引き上げ
・ダンボールコンポストの購入助成(平成29年~)
(参考)過去3年間の家庭系の燃やせるごみの搬入量と想定される生ごみの搬入量

平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | |
ごみ搬入量(トン) | 49,684 | 47,262 | 47,115 |
生ごみの占める割合 | 41% | 41% | 36% |
生ごみ搬入量(想定) (トン) |
20,370 | 19,377 | 16,961 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像