プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

あっと株式会社
会社概要

【CSR活動】東京大学生産技術研究所との産学協働、弊社製品をレンタル提供

あっと株式会社

毛細血管を世界の健康指標にしようとしている、あっと株式会社(代表取締役社長、武野團)は、2018年12月26日(水)にCSR活動として初の試みとなる、ONGへのレンタル提供を行いました。
2018年12月26日、東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG)の活動に、弊社製品の毛細血管スコープ【血管美人】2台をCSR活動の一環として、レンタル提供させていただきました。
 

授業風景授業風景


当日は、江戸川女子中学校・高等学校の生徒、約50名が東京大学生産技術研究所の教室に集まる中、次世代育成オフィス(ONG) 川越至桜准教授のご挨拶で始まり、続いて、統合バイオメディカルシステム国際研究センター松永行子准教授の「毛細血管の仕組みとはたらき」をテーマとする授業が行われました。

松永准教授の授業が行われる中、生徒の皆さんには合計3回の毛細血管チェックの体験をしていただきました。1回目は恐る恐るといった様子で毛細血管チェックを受けられているように見えましたが、松永准教授の授業が後半に差し掛かり、毛細血管の役割・重要性・様々な形状・手を冷やしたときに受ける影響等を知っていく中で、自分達の毛細血管に興味を示し始めた様子でした。2回目、3回目の毛細血管チェックのご体験時には、生徒の皆さんの積極的な参加が見られました。

産学協働で行われた今回の教育活動。毛細血管という体内にある、小さな小さな一部、でもそれらは体全体を覆い、私たちの生命活動において重要な役割を果たしています。そんな毛細血管から、未来に無限の可能性をもつ江戸川女子中学校・高等学校の生徒の皆さんに、最先端技術に触れる機会を提供できたこと、また、将来進みたい方向性を考えてもらうきっかけ作りに一役買うことができたことに感謝し、次世代を担う優れた研究者・技術者がこのような素晴らしい機会から生まれていくことを願い、今後も弊社はCSR活動に取り組んでいきたいと考えています。

毛細血管チェックをした後の、学生の皆さんの気づき毛細血管チェックをした後の、学生の皆さんの気づき

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://kekkan-bijin.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

あっと株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://kekkan-bijin.jp/company
業種
医療・福祉
本社所在地
大阪府大阪市中央区今橋2-2-17 今川ビル3F
電話番号
050-5876-8563
代表者名
武野 團
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2009年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード