チャットやタイピングに不慣れでもテレワーク可能。常に声で繋がるテレワークツール roundz(ラウンズ)とテレワーク導入コンサルティングを無償で提供。

ラウンズ株式会社

※ こちらの記事は掲載当時から、以下の情報について変更したものを掲載しています。(2020.9.15)
  • Xchat は 2020年4月にroundz(ラウンズ)にサービス名を変更しました
  • 株式会社GOWiDEは2020年4月にラウンズ株式会社へ社名変更・住所変更しました

roundz (ラウンズ):https://roundz.jp/?utm_source=prtimes&utm_medium=link&utm_campaign=20200303_prtimes

ラウンズ株式会社(代表取締役 合田翔吾)は、新型コロナウィルスの感染拡大抑止のためにチャットやweb会議に不慣れな状態でテレワークを開始する方々を支援するため、常に声で繋がるテレワークツール Xchat(クロスチャット)を引き続き無料で提供し、希望に応じてテレワーク導入に関するコンサルティングを無償で行います。ラウンズ は「すべての人にテレワークという選択肢が与えられる社会」を目指します。


テレワークツール roundz では、同じ「ルーム」にいる人とまるで同じ部屋にいるように簡単に会話することができます。チャットやタイピングに不慣れな方でも簡単にコミュニケーションすることができ、web会議ツールよりも簡単に快適なテレワーク環境を整えられます。

■ roundz(ラウンズ) 開発の背景

 

 


【テレワーク=難しい?】

現在多くの企業がテレワークの導入に踏み切る一方、メールやチャットでのコミュニケーションが中心となっており、チャットツールを使いこなすためにはタイピングに加えて文章構成能力や適切な顔文字・スタンプの選択など非常にハイレベルなコミュニケーションスキルが求められます。


【声で繋がるだけで、すべての人にテレワークを】

私たちラウンズ は、「すべての人にテレワークという選択肢を。」をビジョンを掲げ、テレワークツール roundz の開発に取り組んで参りました。roundz は声を中心とした仮想空間なので、実際に隣で働いている感覚で利用することができ、簡単にテレワークを始めることができます。

■ roundz(ラウンズ) の特徴

テレワークツール roundz の大きな特徴は3つあります。
1. オフィスにいるように簡単に会話ができる
2. 同じものを見ながら、「あれ」「それ」で会話ができる
3. 邪魔せず、邪魔されない


1.オフィスにいるように簡単に会話ができる


テレワークツール roundz では、同じ「ルーム」にいる人たちにキーを一つ押すだけで話しかけることができます。着信・発信という概念がありません。例えば Word で記事を執筆中でも、登録したキーを押すだけでそのまま話すことができます。


2.同じものを見ながら、「あれ」「それ」で会話ができる



同じ「ルーム」にいる人たちと、画面を共有して話すことができます。また、ルームにいる人全員のマウスカーソルを見ることができるので、同じオフィスにいるように「あれ」「それ」「これ」と指差しながら会話することが可能となります。

3.邪魔せず、邪魔されない



テレワークツール roundz はカレンダー・キーボードの利用状況から相手が「忙しいとき」「いないとき」などを自動で判別し、表示します。

■ 今後の展開

テレワークツール roundz は現在ベータ版を無料でご利用いただけます。今後も、ユーザーの皆さまのフィードバックをもとに正式版リリースに向けてカイゼンを行っております。
ラウンズ は、「すべての人にテレワークという選択肢を。」をビジョンに、roundz を通じて人々が生活を第一に好きな仕事を選べる社会を実現します。



■ 会社概要

商号:ラウンズ株式会社 
代表者:代表取締役社長 合田翔吾
設立:2018年10月29日
所在地:東京都町田市中町1−4−2
事業内容:テレワーク・リモートワーク専門メディア「シゴトバ 」の運営、roundz の企画・開発・運営、テレワークコンサルティング
お問い合わせ先:info@gowide-inc.com

■ 受賞歴

テレワーク先駆者百選(2019年11月)


 

すべての画像


会社概要

ラウンズ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://roundz.jp/corp/
業種
情報通信
本社所在地
渋谷区道玄坂一丁目16番6号
電話番号
050-3707-7294
代表者名
合田翔吾
上場
未上場
資本金
9764万円
設立
2018年10月