【千葉県習志野市】旧大沢家住宅(千葉県指定有形文化財)にて、おはなし会を開催します!(7月24日開催)
江戸時代の古民家である旧大沢家住宅 (千葉県指定有形文化財)で、子どもたちを対象に、図書館職員による絵本の読み聞かせを開催します。
古民家ならではの落ち着いた雰囲気の中で、絵本の世界に思いを馳せ、さらに 民具や囲炉裏 などを見学してもらうことにより、昔の人々の暮らしに触れ、理解を深めるきっかけになればと考えております。
このおはなし会は、昨年度に引き続き、2回目の開催です。
古民家ならではの落ち着いた雰囲気の中で、絵本の世界に思いを馳せ、さらに 民具や囲炉裏 などを見学してもらうことにより、昔の人々の暮らしに触れ、理解を深めるきっかけになればと考えております。
このおはなし会は、昨年度に引き続き、2回目の開催です。
日 時:令和元年7月24日(水) 10時30分~11時
場 所:旧大沢家住宅(藤崎1-14-43 藤崎森林公園内)
主 催:習志野市教育委員会
対 象:概ね5歳から小学校低学年の子どもとその保護者
定 員:15名程度 ※事前申込制
<申込み先>習志野市教育委員会 社会教育課 047-451-1151(内線462)
その他:敷地内での飲食・火気厳禁です。
当日は暑さが予想されます。水筒(水またはお 茶)をご持参ください。
イベントについて:http://www.city.narashino.lg.jp/event/narashino-city_6401_20180725.html
■旧大沢家住宅とは?
この住宅は、江戸時代中期までの典型的な房総民家の形式を今に伝えています。その特徴として、開口部が少なく「デイ(出居)」の戸口が格子窓と壁だけで構成されていること、差鴨居が少ないこと、大黒柱が使われておらず床の間もないことなどがあげられます。千葉県指定有形文化財(昭和50年12月12日指定)。
旧大沢家住宅についての詳細:http://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/koenshiseki/kyuosawake.html(市HP)
■旧大沢家住宅についての問い合わせ
習志野市教育委員会生涯学習部
社会教育課 047-451-1151(内線462)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像