キャンプ場向けに「手ぶらキャンププラン」を提供し、運用コストゼロで単価UPのサポートを開始します!
〜設営・撤収不要の手ぶらキャンプサービス「Campify(キャンピファイ)」〜
年々キャンプニーズは増加しているものの、初心者にはキャンプを始めるハードルが高いのも事実です。Campify(キャンピファイ)[ https://campify.jp/ ]では、約75種類(総額購入額約50万円)の充実したキャンプ道具のレンタルに加え、テントやタープなどの設営 〜 片付けまでるごとお任せいただけるサービスを提供しています。
キャンプ場オーナー様のメリット
導入メリット
▍キャンプ場の課題感
これまでキャンプ場様ご自身で手ぶらキャンププランを作成するにあたって、レンタル品の仕入れから、利用ごとにメンテナンスなど大きな負担がかかってしまっておりました。
また、常設のグランピング設備を設けるにも初期コストの大きさや、テントのカビなどによる耐久性の問題、旅館業法のハードルなど様々なハードルが存在します。
こういった理由で、高単価が見込める、レンタルや手ぶらキャンププランの作成を強化できていなかったキャンプ場様もいらっしゃるかと思います。
▍Campify利用で解決
キャンプ道具の用意から、設営・片付けまで弊社にお任せ頂ける本サービスをご利用いただくことで、キャンプ場のオーナー様は運用コストゼロで「手ぶらキャンププラン」を新設していただくことが可能になり、お客様ももっと気軽にキャンプ場をご利用いただくことができ高収益化に繋げます。
- 手間をかけずに単価を上げたい
- レンタル品のメンテナンスコストを下げたい
- 新たな集客ルートを確保したい
対象エリア:関東1都6県、山梨県、長野県、静岡県
※上記エリア内であっても提携が難しい場合もございます。ご了承ください。
詳しいご説明をご希望の方、資料請求は下記までお問い合わせください。
info@fly-inc.co.jp
- お客様へご提供できるメリット
お客様ご自身で買い揃えていただいたり、レンタルするよりはるかにお得にご利用いただけます。
またキャンプ初心者にはハードルの高い設営や、翌朝の面倒な片付けも全て丸投げできるので初めての方やいつもと違う女子会、ご家族でのご利用にも便利です。
- 利用者の口コミ
- 導入事例:千葉県 「大多喜天国 -面白360°キャンプ場-」様
大多喜町の棚田を活かしたキャンプ場にて Campify の手ぶらキャンププランを導入していただきました。
本来 Campify のサービスでは食事はつきませんが、こちらのキャンプ場ではBBQセットを独自でプランに組み込んでいただくことで「プレミアム手ぶらプラン」として新設していただいております。
なっぷ掲載プラン
- 運営元情報
▍FLY株式会社について
FLY株式会社は設営・撤収不要のおしゃれ手ぶらキャンプLINEで簡単に予約できるサービス「Campify(キャンピファイ)」の運営会社です。
Campify利用の様子
サービスサイトはこちら
https://campify.jp/
- 運営メディア
▍憧れのキャンプスタイル紹介アカウント「キャンピファイマガジン」
https://www.instagram.com/campify_mag/
▍キャンプ場紹介アカウント「キャンプレイス」
https://www.instagram.com/camplace_campify/
▍キャンプ料理紹介アカウント「キャンメシ」
https://www.instagram.com/cammeshi/
代表者:代表取締役 木村隆司(きむらりゅうじ) 設立:2019年3月15日
所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目33番6号 1F 2F noie
電話番号:090-2339-2937
本リリースに関するお問い合わせ:info@fly-inc.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像