プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

MUZ株式会社
会社概要

第1回京都文学レジデンシー( Kyoto Writers Residency)の開催について

国際文学レジデンシー、日本初開催!!

MUZ ART PRODUCE

第1回京都文学レジデンシーを、2022年10月1日(土)から10月21日(金)にかけて開催いたします。

 

 

 

 

 

 京都文学レジデンシー実行委員会は、世界の作家・詩人・日本文学翻訳者が京都の街なかに一定期間滞在して構想・執筆する環境を整え、読者を含めた文学の担い手たちとの交流の場を設けることを目的に、2021年に発足しました。日本と海外の作家と翻訳家が京都に滞在し、自由に執筆する、日本初の文学レジデンシーの試みとなります。立命館大学、龍谷大学、京都芸術大学、京都大学の文学者を中心に、京都市、文化イベント企画運営事務所MUZ ART PRODUCE、書店CAVA BOOKS関係者らが実行委員を務め、運営に当たります。


 2021年度からの開催を目指していた京都文学レジデンシーですが、世界的な新型コロナウイルス感染症の流行により2021年度の開催は延期とし、代わりに「紙上レジデンシー」として雑誌『TRIVIUMU トリヴィウム』(編集:江南亜美子)を2022年3月に刊行しました。


そして今年度、2022年10月1日(土)から10月21日(金)にかけて、第1回京都文学レジデンシーを対面で開催する運びとなりました。国内外から招聘した6名の詩人・小説家・翻訳者が京都に滞在し、創作活動を行うほか、オープニング・フォーラムをはじめとしたイベントを実施します。

 


1 オープニング・フォーラムの開催について
 第1回京都文学レジデンシーの参加作家6名を交えたオープニング・フォーラムを下記の通り開催します。それぞれの作家活動、京都での予定について話してもらい、参加者からの質問も受けます。

<第1回京都文学レジデンシー オープニング・フォーラム>
開催日:2022 年 10 月 2 日(日)
時間:午後3時から午後5時まで(開場 午後2時30分)
場所:香老舗 松栄堂・薫習館(京都市中京区烏丸通二条上ル東側)
定員:会場参加50名 ※オンライン視聴も可能です。
参加費:無料
申込方法:下記URLから9月30日(金)までにお申込みください(会場参加、オンライン視聴ともに要事前申込)。
https://bit.ly/3U8tf3Z

主催:京都文学レジデンシー実行委員会
共催:立命館大学国際言語文化研究所/龍谷大学国際社会文化研究所八幡プロジェクト/京都芸術大学
協賛:香老舗 松栄堂/DMG森精機株式会社/ワコールスタディホール京都
助成:ベルギー王国フランス語共同政府国際交流振興庁
後援:京都市/文化庁
共同プロデュース:MUZ ART PRODUCE/CAVA BOOKS

本件についてのお問い合わせ、フォーラムの取材申し込みは下記にお願いいたします。
○京都文学レジデンシー実行委員会
〒612-8577
京都市伏見区深草塚本町67 龍谷大学国際学部 澤西祐典研究室内
メール:Kyotowritersresidency@gmail.com

○共同プロデュース MUZ ART PRODUCE
〒604-8115
京都市中京区雁金町373 みよいビル202
TEL:075-205-5396


2 参加作家(6名)について
大前粟生(小説家 日本)
 著書に『きみだからさびしい』『死んでいる私と、私みたいな人たちの声』など。このほか短歌、絵本も。23年に『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』が映画化予定。

アンナ・ツィマAnna Cima(小説家・翻訳家 チェコ)
 デビュー作『シブヤで目覚めて』が各国語に翻訳。日本では河出書房新社から刊行。高橋源一郎『さようなら、ギャングたち』などをチェコ語に翻訳(イゴール・ツィマとの共訳)。

アルフィアン・サアットAlfian Sa'at(劇作家・小説家・詩人 シンガポール)
 詩集「激しいひと時」「記憶喪失の歴史」、「透明な原稿」のほか、短編小説集『サヤン、シンガポール』、『マレー素描集』など。戯曲集もある。

エミリ・バリストリエリEmily Balistrieri(日英文芸翻訳者 米国)
 英訳に森見登美彦『四畳半神話大系』や『夜は短し歩けよ乙女』、角野栄子『魔女の宅急便』など。現在は大阪に拠点を置く。

ポーラ・モリスPaula Morris(小説家・エッセイスト ニュージーランド)
 オークランド出身のマオリ作家。作品で世界中の都市における人種、ディアスポラ、移動の問題を取りあげている。オークランド大学准教授。

ユベール・アントワンヌHubert Antoine(小説家・詩人 ベルギー)
 詩集5編、随筆集、短編小説集、ガリマール社から長編小説2編を出版している。26年間のメキシコ暮らしの後、2022年にベルギーに帰国。
 

 

 

 


3 京都文学レジデンシー実行委員会について
 吉田恭子、澤西祐典を中心に2021年に実行委員会を設立。当面は毎年秋ごろに、京都文学レジデンシーを継続開催することを目標とし、作家が京都に滞在し執筆に集中できる環境づくり、作家・文学の担い手・読者のための継続的文学的コミュニティづくり、文学キュレーター人材育成を目指す。レジデンシー開催期間中のイベントなどはウェブサイト(http:kyotowriters.org/kwr01) にて随時公開予定。

<常任委員>
吉田 恭子(代表)  作家・翻訳家・立命館大学教授
澤西 祐典           作家・龍谷大学講師
藤井 光           翻訳家・東京大学准教授
河田 学             研究者(文学理論・創作教育)・京都芸術大学教授
江南 亜美子         書評家・京都芸術大学専任講師
宮迫 憲彦           CAVA BOOKS代表
森 慎一郎         アメリカ文学者・京都大学准教授
カルドネル佐枝    MUZ ART PRODUCE代表
勝冶 真美        京都市アーティスト・イン・レジデンス拠点事業コーディネーター
四元 秀和        京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課文化力活用創生担当課長

<アドバイザリーボード>
藤野 可織        作家・京都精華大学非常勤講師
谷崎 由依          作家・翻訳家・近畿大学准教授
柴崎 友香           作家
辛島デイヴィッド    作家・早稲田大学准教授
ヒュー・ファーラー  作家・アイオワ大学国際創作プログラム(米国)副代表
ジョシュア・イップ  詩人・シング・リット・ステーション(シンガポール)代表
ケイト・グリフィン  英国作家センターアソシエイト・プログラム・ディレクター
マーティン・コルソープ  Modern Culture(英国)代表
入澤 崇             龍谷大学学長

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

MUZ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://muz-art.jp/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市中京区雁金町373 みよいビル202
電話番号
075-205-5396
代表者名
カルドネル佐枝
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2018年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード